本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2023年11月19日 (日)
開催地
東京都(港区) ランテスNo:2000009080
エントリー期間
2023年7月3日 9:00~2023年7月13日 17:00
大会公式サイト
https://minato-half.jp
この大会のレポート&評価
子どもから高齢者まで、国籍、障害の有無の区別なく、多くの方が参加でき、スポーツを通じた地域共生社会の実現を目的として開催します。MINATOシティハーフマラソンを世界に誇れる大会へと創り上げ、また育てていくことによって、コミュニティの活性化、地域への愛着と誇りの機会の創出につなげます。
証明書提示あり
東京都(港区)
主催
港区マラソン実行委員会、公益財団法人東京陸上競技協会
種目・参加資格
ハーフ (公認コース)
大会当日18歳以上で制限時間内に完走できる方 ※車いすでの参加不可 制限時間:2時間30分、収容関門あり(走行距離:21.0975km)
ファンラン
港区在住者であれば誰でも可 ※計測なし、生活用車いす可、未就学児は保護者伴走必須 制限時間:30分(走行距離:約800m)
参加資格備考
※本大会(ハーフマラソン)は2023年度日本陸上競技連盟競技規則及び大会規定により行います。 ※ハーフマラソンで、単独走行が困難な方は、伴走者をつけることが可能です。車いすでの参加はできません。
参加料(税込)
ハーフ10,000円(チャリティ枠は40,000円) ファンラン500円
受付時間
事前発送(受付なし)
スタート時間
08:30(ハーフ) 09:00(ファンラン)
スタート場所
港区立芝公園周辺(ハーフは、4つのブロックに区分し、ウェーブスタート)※変更になる場合があります
フィニッシュ場所
東京タワー(ハーフ)、都立芝公園4号地内(港区立みなと図書館北側)(ファンラン)
参加賞
ハーフ(Tシャツ、完走者にはフィニッシャータオルも贈呈)、ファンラン(記念品)
表彰
陸連登録者の部 男女1位から8位(グロスタイム)、一般の部 男女1位から8位(グロスタイム)、港区在住者男女別1~3位(グロスタイム)、男女年代別1位から8位(ネットタイム)、男女別最高齢完走者(ネットタイム)(いずれもハーフのみ)※ファンランは表彰なし
定員
ハーフ5,000人、ファンラン500人
スタート時間は、主催者から発表される最終案内で必ずご確認ください。
交通機関
JR線・東京モノレール:浜松町駅北口から徒歩10分 都営地下鉄三田線:御成門駅A1出口から徒歩3分、芝公園駅A4出口から徒歩3分 都営地下鉄浅草線・大江戸線:大門駅A6出口から徒歩5分、都営地下鉄大江戸線:赤羽橋駅赤羽橋口から徒歩7分 ※参加者用の駐車場・駐輪場はありません。
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
なし
速報提示
全員掲示
記録詳細
ハーフのみ制限時間内完走者は 5km毎のスプリット入り完走証がダウンロード可能。ファンランは記録計測なし
保険
主催者がスポーツ傷害保険に加入
荷物預かり
あり(貴重品を除く)
売店
参加者数
ハーフマラソン 5,625人、ファンラン 453人
大会ホームページ
大会ホームページはこちら
詳細問合せ先名
港区マラソン実行委員会事務局
問合せ先住所
〒107-0052 東京都港区 赤坂4-18-13 赤坂コミュニティーぷらざ2階
問合せ先TEL
03-5770-1400(平日8:30~17:15)
問合せ先メールアドレス
funrun@minato-marathon.jp
計測地点ごとの通過記録を名前やナンバーカードから検索して見ることができるサービスです。下記URLページの新着大会結果一覧に表示される大会名からアクセスしてご利用ください。