本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2024年2月11日 (日・祝)
開催地
愛媛県(松山市) ランテスNo:00289
エントリー期間
2023年8月1日 10:00~2023年8月18日 23:59
大会公式サイト
https://ehimemarathon.jp/
この大会のレポート&評価
日本陸上競技連盟公認・ワールドアスレティックス(WA)/AIMS公認コース。松山市の中心県庁前から坊ちゃん列車の汽笛に見送られ、「湯ったりオレンジロード」を走ろう!
証明書提示あり
愛媛県(松山市)
主催
愛媛陸上競技協会、南海放送、愛媛新聞社、松山市
種目・参加資格
42.195km (公認コース)
大会当日満18歳以上の者 制限時間:6時間、関門あり
参加資格備考
抽選エントリーとしてRUNNETで申し込み。別途アスリートエントリー・ネットタイムアスリートエントリー・第60回ランナーボランティア有資格者エントリーあり。参加資格:①大会当日満18歳以上②5時間45分で完走できる者
参加料(税込)
1万2100円(別途手数料)
受付時間
前日:2024年2月10日(土)13:00~18:00(予定)、当日:2月11日(日)7:30~9:00(予定)※本人確認を実施
受付場所
城山公園(予定)
受付住所
愛媛県松山市堀之内
開会式時間
スタートセレモニー 2月11日(日) 9:30
スタート時間
10:00(42.195km)
スタート場所
愛媛県庁前(松山市一番町)
フィニッシュ場所
城山公園(松山市堀之内)
参加賞
Tシャツ、完走者に今治タオル
表彰
総合男子8位、総合女子8位、各年代男女(29歳以下・30歳代・40歳代・50歳代・60歳以上)上位3名(総合を除く)※年代別はネットタイム採用
定員
1万人
スタート時間は、主催者から発表される最終案内で必ずご確認ください。
交通機関
大会会場まで、伊予鉄道南堀端駅下車徒歩1分、松山市駅より徒歩10分、JR松山駅より徒歩15分
駐車場台数
台数に限りがあります。事前予約(抽選)
駐車場料金
8時間まで無料
駐車場その他
詳細は10月下旬にHP上でお知らせします。
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
なし
速報提示
上位のみ掲示 (8)
記録詳細
オンライン記録証あり
保険
主催者がマラソン保険に加入
観光
松山城、道後温泉、坂の上の雲ミュージアム、子規記念博物館、石手寺、しまなみ海道
特産物
みかん、タルト、坊っちゃん団子、ポンジュース、今治タオル、伯方の塩
参加者へのサービス
ドリンク、地元銘菓、いも炊き、道後温泉入浴券(変更の可能性があります)
荷物預かり
あり(貴重品を除く)
荷物預かり詳細
「荷物預け専用袋」(55cm×74cm)でのみお預かりします。
売店
宿泊の問合せ
愛媛新聞旅行
医療サービス
救護所8ヵ所設置
参加者数
10,140人
種目別参加者数
マラソン 男子8,242人 女子1,898人
優勝タイム
マラソン 男子2時間17分27秒 女子2時間40分51秒
大会ホームページ
大会ホームページはこちら
詳細問合せ先名
愛媛マラソン実行委員会事務局
問合せ先住所
〒790-8510 愛媛県松山市本町1-1-1(南海放送内)
問合せ先TEL
089-915-8460(平日10:00~17:00)
問合せ先FAX
089-915-2388
問合せ先メールアドレス
info@ehimemarathon.jp