本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2023年1月21日 (土)
開催地
埼玉県(熊谷市) ランテスNo:2000023600
エントリー期間
2022年11月4日 0:00~2022年12月12日 23:59
この大会のレポート&評価
熊谷めぬま駅伝大会は、熊谷市妻沼中央公民館をスタート・フィニッシュ地点とし、5人で妻沼地区を駆け抜ける駅伝大会です。一区間の距離が比較的短く参加しやすい駅伝大会として、年々大会にチャレンジするチームが増加しています。市街地、田園地帯、利根川周辺エリアと熊谷妻沼地区を満喫できるコースとなっています。
証明書提示あり
埼玉県(熊谷市)
主催
熊谷市/熊谷市教育委員会/公益財団法人熊谷市スポーツ協会
種目・参加資格
駅伝(5区 13.8km)
一般の部 高校生以上(女子・混成)
中学の部 男女別 中学(中学男子・中学女子)※市内在学中学生のみ
一般の部 高校生以上(男子)
参加資格備考
●1チーム5名 ※補欠登録はありません。 選手、走順の変更は、代表者会議(1/12 19時:熊谷市妻沼中央公民館 大会議室)に出席し、変更届を提出した場合のみ認めます。この場合の選手変更は、申込時に記載した選手以外の変更も可能とします。代表者会議日以降の変更は、傷病などやむを得ない理由による場合のみとします。大会当日、8:00~8:30の間に大会本部受付へ変更届を提出してください。 ●中学生の部は市内在住に限ります。事務局窓口【熊谷市役所7階スポーツ観光課)で直接申込んでください。
参加料(税込)
一般の部 1チーム9000円、中学の部 1チーム5000円
事務局より
事務局受付は中学生に限ります。 ※学校単位でお申し込みください。
受付時間
8:00~8:45
受付場所
熊谷妻沼中央公民館 大ホールロビー
受付住所
熊谷市妻沼東 1 丁目 1 番地
開会式時間
※感染症拡大防止のため、開閉会式は行いません。
スタート時間
09:00(駅伝(5区 13.8km)) 09:00(駅伝(5区 13.8km)) 09:50(駅伝(5区 13.8km))
スタート場所
熊谷妻沼中央公民館
フィニッシュ場所
表彰
一般混成の部を除く各種目において、1位~6位及び各区間賞を表彰
定員
一般男子90組・女子20組・混成60組、中学男子20組・女子20組
スタート時間は、主催者から発表される最終案内で必ずご確認ください。
交通機関
JR熊谷駅正面口よりバス(朝日自動車株式会社)で約25分。
駐車場料金
0円
駐車場その他
スタート地点及び中継所周辺に駐車場は用意しますが、台数に限りがあるため、乗り合わせにご協力ください。
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
なし
速報提示
保険
レクリエーション保険
荷物預かり
売店
詳細問合せ先名
熊谷めぬま駅伝大会実行委員会
問合せ先住所
〒360-8601 埼玉県熊谷市宮町二丁目47番地1熊谷市総合政策部スポーツ観光課内(市役所7階)
問合せ先TEL
048-524-1111(内線 391)
問合せ先FAX
048-525-9335