本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2023年4月16日 (日)
開催地
岡山県(津山市) ランテスNo:00432
エントリー期間
2022年12月1日 9:00~2023年2月10日 23:59
2022年12月3日 0:00~2023年2月12日 23:59 「ゆずれ~る」とは ※エントリー締切後、または定員締切後から開始されます。
大会公式サイト
https://kamogo.jp/
この大会のレポート&評価
今大会もプログラム・ナンバーカード・参加賞等事前発送します。緑あふれる自然の中を走ります。マラソン参加者に昼食を用意。お花のお土産もお楽しみに!
証明書提示あり
岡山県(津山市)
主催
津山加茂郷フルマラソン全国大会実行委員会
種目・参加資格
フルマラソン(42.195km)
男子18~39歳、40代、50代、60歳以上、女子18~39歳、40歳以上 制限時間:6時間、関門10km地点1時間30分、中間地点3時間、30km地点4時間30分
ミニマラソン(4.2195km)
男子小学生、中学生以上、女子小学生、中学生以上、ペア(18歳以上と小学生の子) 制限時間:なし
参加資格備考
新型コロナウイルスワクチン接種済み(3回以上)、またはPCR検査済み(陰性)の方。各々証明書をご提示ください。(コピー可)※ミニマラソンの小学生、中学生の方の証明書の提示は任意となります。
参加料(税込)
フルマラソン 7000円(昼食付) ミニマラソン 1500円 ペア1組 3000円
事務局締切日
2023年1月24日 (消印有効)
受付時間
7:00~9:15(当日) 健康チェック表・行動管理シート受付 ※ナンバーカード等事前送付
受付場所
加茂町スポーツセンター体育館・ゲートボール場
受付住所
津山市加茂町中原493-3他
開会式時間
9:40
スタート時間
10:00(フルマラソン(42.195km)) 10:30(ミニマラソン(4.2195km))
スタート場所
津山市加茂町スポーツセンター総合グラウンド付近の道路
フィニッシュ場所
津山市加茂町スポーツセンター総合グラウンド
参加賞
Tシャツ(フルマラソン)他 ※事前発送
表彰
フルマラソン 各部6位 ミニマラソン 各部3位
備考
おかやまマラソン招待枠(6名) フルマラソン6部門の各優勝者の方をご推薦いたします。
定員
42.195km 1600人 4.2195km(ミニマラソン)400人 合計2000人
スタート時間は、主催者から発表される最終案内で必ずご確認ください。
交通機関
JR因美線津山駅より無料送迎バスあり(要事前申込)。美作加茂駅より徒歩約20分。中国自動車道津山ICより約25分
駐車場台数
600台
駐車場料金
0円
駐車場その他
なるべく公共機関を利用のこと
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
速報提示
全員掲示
保険
主催者がマラソン保険に加入
観光
黒木キャンプ場、阿波の尾所の桜
特産物
西条巻柿
参加者へのサービス
プランターの花、昼食券(フルのみ)、温泉入浴券
荷物預かり
コインロッカーあり
売店
イベント・招待選手
朝市等の売店。
宿泊の問合せ
開催要項及びホームページに掲載していますので、直接お申込みください。
医療サービス
マッサージ、鍼灸
参加者数
1411名
種目別参加者数
フルマラソンのみ1411名
優勝タイム
2:26:33
大会ホームページ
大会ホームページはこちら
詳細問合せ先名
津山加茂郷フルマラソン全国大会実行委員会事務局
問合せ先住所
〒709-3931 岡山県津山市加茂町中原493-3
問合せ先TEL
0868-42-4411(平日9:00~16:00、土日・祝日・12/29~1/3を除く)
問合せ先FAX
0868-42-4411