本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2022年10月23日 (日)
開催地
神奈川県(海老名市) ランテスNo:2000022960
エントリー期間
2022年8月16日 0:00~2022年9月19日 23:59
大会公式サイト
https://www.city.ebina.kanagawa.jp/guide/bunka/taikai/1007465.html
この大会のレポート&評価
海老名市の中心道路を南北に走るロードレースです! 6㎞、3㎞、2㎞、1㎞(親子・愛犬部門)の距離設定となっており、当日は飲食販売ブースやキッズ・ドッグエリアなどを設置する予定です! ※愛犬部門のみ抽選にて参加者を決定します。大会公式サイト(市ホームページ)記載のURLにてお申込みください。
証明書提示あり
神奈川県(海老名市)
主催
海老名市/えびな健康マラソン大会実行委員会
種目・参加資格
6km
男女別高校~29歳、30代、40代、50代、60歳以上 制限時間:40分
3km
男女別高校以上、中学 制限時間:25分
2km
男女別小学4年、5年、6年 制限時間:15分
1km
親子3歳~未就学 ※子は2人まで 制限時間:15分
親子小学1~3年① ※子は2人まで 制限時間:15分
親子小学1~3年② ※子は2人まで 制限時間:15分
高校以上1人と愛犬1頭のペア ※抽選※RUNNETでは申込できません。詳細は大会公式サイトをご覧ください。 制限時間:20分
参加資格備考
① 健康な方で、設定距離を制限時間内で完走できる男女 ② 視覚障がい者の方は、伴走者がいれば参加可能 ③ 申込規約に同意し参加費を納めた方(高校生以下は保護者の同意が必要) ④ 親子部門の子は3歳以上小学3年生まで(年齢基準日は大会当日) ⑤ 市が定める新型コロナウイルス感染症対策を遵守できる方 ⑥【愛犬部門参加者等のみ】愛犬部門参加資格に該当する方 ※愛犬部門の参加資格については、大会公式サイト(市ホームページ)をご覧ください。
参加料(税込)
高校以上1000円、中学500円、小学4~6年200円、 親子・愛犬部門1組1000円
事務局締切日
2022年9月19日 (必着)
受付時間
未定(後日郵送する参加通知ハガキを確認ください。)
受付場所
海老名市役所
受付住所
神奈川県海老名市勝瀬175-1
開会式時間
8時45分~(予定)
スタート時間
09:05(6km) 09:45(3km) 10:10(2km) 10:25(1km) 10:40(1km) 10:55(1km) 11:10(1km)
スタート場所
6kmは中央公園スタート 1・2・3km部門は消防署前東側道路スタート
フィニッシュ場所
海老名市役所ゴール
参加賞
あり(6km、3kmの一般部門:靴下、その他部門:調整中)
表彰
各部門入賞者に賞品(愛犬部門除く)、 愛犬部門の完走者(一部)に特別賞あり。
備考
更衣室は設置しませんのでご注意ください。
定員
6km450名、3km150名、2km400名、 1km(親子)1200名・(愛犬)100組
スタート時間は、主催者から発表される最終案内で必ずご確認ください。
交通機関
小田急小田原線、相鉄線、JR相模線 海老名駅 徒歩約15分
駐車場その他
海老名市役所の駐車場(西側含む)は会場となるため利用できません。
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
なし
速報提示
保険
主催者が賠償保険に加入【傷病、事故、紛失等は自己責任になります。】
荷物預かり
あり(貴重品を除く)
荷物預かり詳細
貴重品は各自の責任で管理してください。
売店
イベント・招待選手
市役所西側の広場にて飲食販売ブースやキッズ・ドッグエリアなどを設置する予定です。
大会ホームページ
大会ホームページはこちら
詳細問合せ先名
えびな健康マラソン大会実行委員会
問合せ先住所
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175-1
問合せ先TEL
046-235-4927(事務局直通)