本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2022年11月13日 (日)
開催地
滋賀県(近江八幡市) ランテスNo:01195
エントリー期間
2022年8月1日 0:00~2022年9月16日 23:59
大会公式サイト
https://suigou-marathon.com
前回大会のレポート&評価
3年ぶりに水郷の里マラソンが帰ってきました。今年は滋賀県民限定で参加者を募集します。コースのリニューアルで初心者の方もさらに走りやすくなりました。秋深まる水郷の里で爽やかな風を感じてみませんか!?
証明書提示あり
滋賀県(近江八幡市)
主催
第46回水郷の里マラソン実行委員会
種目・参加資格
10km
男女別59歳以下、男女別60歳以上 ※滋賀県内在住者に限る
5km
3km
男女別中学生、男女別59歳以下、男女別60歳以上 ※滋賀県内在住者に限る
2km
男女別小学生(4~6年) ※滋賀県内在住者に限る
参加資格備考
●今大会は「滋賀県内在住者」のみを参加対象とします。 ●今大会は「小学生(1~3年)部門」、「親子部門」はありません。 ●ねんりんピック2023年全国健康福祉祭(えひめ大会)の滋賀県代表選考会(10km・5km・3km 60歳以上の部門)を兼ねています。 ●車いすで参加される方および、伴走者が必要な方は事前に大会事務局までご連絡ください。
参加料(税込)
一般3000円 高校生(18歳以下)2000円 小中学生1000円
事務局締切日
2022年9月16日 (必着)
事務局より
郵便振替での申し込みは「消印有効」です。
受付時間
※ナンバーカード等事前送付、健康確認票提出あり。
開会式時間
8:15
スタート時間
10:00(10km) 10:10(5km) 09:30(3km) 09:00(2km)
スタート場所
近江八幡市立運動公園 テニスコート横
フィニッシュ場所
近江八幡市立運動公園 野球場
参加賞
スポーツタオル
表彰
各部門6位まで(参加者が10人未満の部門は3位まで)
定員
10km1000人
スタート時間は、主催者から発表される最終案内で必ずご確認ください。
交通機関
JR東海道本線近江八幡駅より長命寺・国民休暇村行き近江バスで25分、市立運動公園前下車徒歩10分(シャトルバス運行予定)。名神高速道路竜王ICより約30分。
駐車場台数
600台
駐車場料金
0円
駐車場その他
近江八幡市立運動公園駐車場を利用してください。または近江八幡市役所に駐車し、シャトルバスでお越しください。
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
なし
速報提示
保険
主催者がマラソン保険に加入
観光
水郷めぐり、長命寺、日牟禮八幡宮、八幡堀、安土城跡 など
特産物
近江牛、近江米、でっち羊かん、赤こんにゃく など
荷物預かり
コインロッカーあり
売店
宿泊の問合せ
休暇村近江八幡0748-32-3138 グリーンホテルYES近江八幡0748-32-8180 ホテルニューオウミ0748-36-6666 コンフォートイン近江八幡0748-36-0001 ABホテル近江八幡0748-29-3966
参加者数
1728人
種目別参加者数
10km466人 5km200人 3km242人 2km820人
優勝タイム
10km男子32分04秒 女子38分41秒 5km男子16分09秒 女子19分48秒
大会ホームページ
大会ホームページはこちら
大会関連ホームページ
大会関連ホームページはこちら
詳細問合せ先名
水郷の里マラソン実行委員会事務局
問合せ先住所
〒523-0086 滋賀県近江八幡市津田町18 近江八幡市立運動公園体育館内
問合せ先TEL
0748-33-6303(8:30~17:00)
問合せ先FAX
0748-33-3124
問合せ先メールアドレス
048600@city.omihachiman.lg.jp