本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2022年11月20日 (日)
開催地
栃木県(宇都宮市) ランテスNo:02106
エントリー期間
2022年8月23日 0:00~2022年9月27日 23:59
2022年8月25日 0:00~2022年9月29日 23:59 「ゆずれ~る」とは ※エントリー締切後、または定員締切後から開始されます。
大会公式サイト
http://www.utsunomiya-marathon.com/
この大会のレポート&評価
秋色に染まる宮の路。フラットなコースは初心者でも安心して走れます。
証明書提示あり
栃木県(宇都宮市)
主催
宇都宮市、下野新聞社、宇都宮市教育委員会、宇都宮市スポーツ協会、宇都宮市陸上競技協会、宇都宮市スポーツ推進委員会、公益財団法人宇都宮市スポーツ振興財団
種目・参加資格
10km 一般
男女別高校以上
5km 一般
5km 中学生
男女中学生
3km 小学生4~6年
男女別小学4~6年
2km 親子1年生
親子学年別(子は小学1年)
2km 親子2年生
親子学年別(子は小学2年)
2km 親子3年生
親子学年別(子は小学3年)
参加資格備考
●車イス不可 ●栃木県在住者限定 ●目標タイム記入必須
参加料(税込)
10㎞一般4000円 5㎞一般3800円 小中学1300円 親子1組2600円
事務局より
インターネットのみ
受付時間
・前日 13:00~16:00 ・当日 8:00~11:39(クラスごとの受付時間設定)※当日入場時検温・健康状態確認必須
受付場所
清原中央公園(清原工業団地内)
受付住所
宇都宮市清原工業団地14番地
開会式時間
8:45(開会宣言)
スタート時間
10:56(10km 一般) 10:04(5km 一般) 09:54(5km 中学生) 09:30(3km 小学生4~6年) 09:18(2km 親子1年生) 09:09(2km 親子2年生) 09:00(2km 親子3年生)
スタート場所
清原中央公園
フィニッシュ場所
参加賞
記念品(未定)
表彰
各クラス上位3位(後日郵送)
備考
●宇都宮市民先行エントリー 8月15日~ 8月22日 ●一般(栃木県在住者)エントリー 8月23日~ 9月27日 ※但し、各クラス定員になり次第締切 ※宇都宮市民の方は、一般エントリー期間【8月23日~9月27日】でもエントリー可能です。
定員
10㎞男女合計600人、5㎞一般男女合計600人、5㎞中学生男女合計300人、3㎞男女合計600人、親子(小学1~3年)各150組
スタート時間は、主催者から発表される最終案内で必ずご確認ください。
交通機関
自家用車、路線バス
駐車場台数
4000台
駐車場料金
0円
大会サービスなど
参加案内の発送
メールで通知
記録証
あり
記録集
なし
速報提示
記録詳細
大会終了後、WEB上で掲示
保険
主催者がマラソン保険に加入
観光
石の里「大谷」、道の駅うつのみやろまんちっく村
特産物
餃子、カクテル、フルーツ
参加者へのサービス
抽選会(事前抽選)、鬼怒の船頭鍋
荷物預かり
売店
イベント・招待選手
宿泊の問合せ
宇都宮ホテル・旅館協同組合TEL028-622-1225 宇都宮観光コンベンション協会TEL028-632-2445(平日9:00~15:00)
医療サービス
救護所、AED
参加者数
5,748人
種目別参加者数
ハーフ994人 ・クォーター1,286人・ 5km1,036人 ・3km678人 ・2km877組1,754人
優勝タイム
ハーフ男子1時間12分07秒 ・女子1時間29分36秒 ・クォーター男子34分56秒 ・女子45分45秒
大会ホームページ
大会ホームページはこちら
詳細問合せ先名
宇都宮マラソン大会実行委員会事務局
問合せ先住所
〒321-0954 栃木県宇都宮市元今泉5丁目6番18号
問合せ先TEL
028-663-1611(土日祝日除く午前9時~午後5時)
問合せ先FAX
028-663-0067