本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2022年11月27日 (日)
開催地
山梨県(南都留郡富士河口湖町) ランテスNo:01121
エントリー期間
2022年6月3日 10:00~2022年9月30日 23:59
大会公式サイト
https://mtfujimarathon.com/
この大会のレポート&評価
雄大な富士山、紅葉の河口湖、西湖が一度に楽しめる世界有数の絶景コース。1万名様先着順で受け付けます!
証明書提示あり
山梨県(南都留郡富士河口湖町)
主催
日刊スポーツ新聞社、富士河口湖町、山梨陸上競技協会、一般財団法人アールビーズスポーツ財団
種目・参加資格
42.195km (公認コース)
男女別陸連登録者18歳以上、男女別一般18歳以上 制限時間:6時間、関門あり
チャリティファンラン(約12km)
男女12歳以上 ※非計測・表彰なし 制限時間:3時間
参加資格備考
15:00で競技終了(フルマラソン) 12:30で競技終了(チャリティファンラン)
参加料(税込)
42.195km14500円 約12km5000円 ※大会サポートパック導入 ※救急救命士・医師・看護師は2000円割引あり。事前送付希望者は+1500円
事務局より
定員に達し次第受付終了
受付時間
前日13:00~20:00、当日7:00~8:00 ※事前発送(アスリートビブス、計測チップ、手荷物預け用袋、参加賞Tシャツ)は希望者のみ(有料:1500円)
受付場所
平浜駐車場(メイン会場)※検温所にて検温、体調チェックシートの提示・提出あり
受付住所
山梨県南都留郡富士河口湖町平浜
開会式時間
8:45
スタート時間
09:00(42.195km) 09:30(チャリティファンラン(約12km))
スタート場所
船津浜駐車場
フィニッシュ場所
参加賞
参加賞Tシャツ、フィニッシャータオル、完走メダル
表彰
陸連登録の部男女各6位、一般(総合)の部男女各6位、年代別5歳刻み男女各部3位(チャリティファンランを除く)
備考
大会サポートパック導入大会
定員
フルマラソン:8500人、チャリティファンラン:1500人
スタート時間は、主催者から発表される最終案内で必ずご確認ください。
交通機関
富士急行線河口湖駅より徒歩10分。新宿駅西口より中央高速バスで河口湖下車徒歩10分
駐車場台数
3000台 ※先着順
駐車場料金
1000~2000円
駐車場その他
駐車場は事前申込が必要となります(11月初旬に別途申込)。各駐車場よりシャトルバス運行
大会サービスなど
参加案内の発送
メールで通知
記録証
あり
記録集
なし
速報提示
上位のみ掲示 (6)
記録詳細
WEB記録証 ※ファンランは除く
保険
主催者がスポーツ傷害保険に加入
観光
富士山、河口湖、西湖、富士急ハイランド
特産物
ぶどう、もも、吉田のうどん
参加者へのサービス
ドリンク、バナナなど
荷物預かり
あり(貴重品を除く)
荷物預かり詳細
荷物を預けない方は100円減額となります
売店
イベント・招待選手
前日15:00より、平浜駐車場(メイン会場)で前夜祭とウォーキングイベント実施予定
宿泊の問合せ
富士急トラベル(株)営業企画部TEL0555-24-5960
医療サービス
AEDモバイル隊とコース上にAED設置。ドクターランナーは2,000円割引
優勝タイム
男子2時間21分37秒、女子2時間51分46秒
大会ホームページ
大会ホームページはこちら
詳細問合せ先名
富士山マラソン大会事務局
問合せ先住所
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-4-12 DT外苑
問合せ先TEL
【大会前日・当日】0555-72-4911
問合せ先メールアドレス
mtfuji42195@runners.co.jp