本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2022年6月12日 (日)
開催地
新潟県(南魚沼市) ランテスNo:02601
エントリー期間
2022年4月2日 12:00~2022年5月10日 23:59
大会公式サイト
https://gurumara.com
この大会のレポート&評価
グルメマラソンが3年ぶりに開催です!南魚沼産コシヒカリの田植えが終わった、新緑の田園地帯を走るマラソン大会です。※感染症対策により、第13回大会ではコシヒカリ食べ放題とグルメ村は中止となります。
証明書提示あり
新潟県(南魚沼市)
主催
南魚沼グルメマラソン実行委員会
種目・参加資格
ハーフマラソン
男女別高校~49歳、50歳以上 制限時間:3時間、第一関門9km地点1時間30分、第二関門17.7km地点2時間30分
1/8マラソン(5.274km)
男女別高校以上 制限時間:50分
参加資格備考
●高校生以上の健康な男女。 ●各種目制限時間内に完走できる走力のある方。 ●未成年者は保護者の同意がある方。 ●ハーフは500人ごとのウェーブスタート。記録はネットタイム計測
参加料(税込)
ハーフマラソン6000円 1/8マラソン4500円
事務局締切日
2022年5月2日 (消印有効)
事務局より
定員になり次第、受付期間内でも終了となります。
受付時間
なし(ナンバーカード等事前送付)※検温・体調チェックリスト提出あり
開会式時間
8:00
スタート時間
09:00(ハーフマラソン) 09:30(1/8マラソン(5.274km))
スタート場所
八色の森公園
フィニッシュ場所
参加賞
令和4年度南魚沼産コシヒカリ2kg(新米収穫後発送します)
表彰
各部6位 ※記録はネットタイム
備考
駐車場を利用希望の方は必ずエントリー時に駐車券発行希望を選択してください。台数に限りがあります(先着1200台、1台別途¥500となります)
定員
ハーフマラソン2000人、1/8マラソン500人
スタート時間は、主催者から発表される最終案内で必ずご確認ください。
交通機関
上越新幹線浦佐駅より徒歩約15分。関越自動車道大和スマートICより約3分、六日町ICより約20分
駐車場台数
1200台 先着順
駐車場料金
500円
駐車場その他
駐車場利用の際は事前要申込(駐車券を発行)。駐車券なしでは利用できません。会場周辺は全て路上駐車禁止区域となっています。 大会運営の妨げとなりますので、路上駐車を発見した場合は、直ちに関係機関に対応を依頼いたします。ご了承ください。
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
なし
速報提示
上位のみ掲示 (6)
保険
主催者がマラソン保険に加入
観光
池田記念美術館、浦佐温泉、越後ワイナリー、毘沙門堂
特産物
南魚沼産こしひかり、八色しいたけ、越後ワイン、日本酒
荷物預かり
あり(貴重品を除く)
売店
イベント・招待選手
南魚沼地域の特産品販売
宿泊の問合せ
ホームページに掲載
参加者数
5766人(2019年第10回大会の情報です ※11回、12回は中止)
種目別参加者数
ハーフ3579人 1/4マラソン1060人 1/8マラソン1127人
優勝タイム
ハーフ男子1時間12分52秒 女子1時間25分33秒 1/4マラソン男子37分12秒 女子45分53秒 1/8マラソン男子17分26秒 女子19分49秒
大会ホームページ
大会ホームページはこちら
詳細問合せ先名
南魚沼グルメマラソン事務局
問合せ先住所
〒949-7302 新潟県南魚沼市浦佐719-2 うおぬま・浦佐駅観光案内所内
問合せ先TEL
025-777-3054(平日9:00~17:00)大会事務局直通携帯電話090-4667-1739(平日9:00~12:00)
問合せ先FAX
025-775-7070
問合せ先メールアドレス
info@gurumara.com