本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2019年11月30日 (土) ・ 2019年12月1日 (日)
開催地
千葉県(いすみ市) ランテスNo:02516
エントリー期間
2019年7月5日 0:00~2019年9月17日 23:59
2019年7月5日 0:00~2019年9月19日 23:59 「ゆずれ~る」とは ※エントリー締切後、または定員締切後から開始されます。
大会公式サイト
http://www.isumi-marathon.info/
この大会のレポート&評価
いすみ市出身の増田明美さんと一緒に大会を盛り上げましょう!身近な田舎「いすみ」を感じてください。各部門にラッキー賞(特産品)あり。好評につき「ファミリーの部」を引き続き開催します!
証明書提示あり
千葉県(いすみ市)
主催
いすみ健康マラソン実行委員会
種目・参加資格
ハーフマラソン(12月1日)
男女別40代、男子24歳以下(中学生以下不可)、25歳~39歳以下、50代、60歳以上、女子39歳以下(中学生以下不可)、50歳以上 制限時間:3時間、関門12.5㎞地点1時間45分、16㎞地点2時間15分、18.5㎞地点2時間40分
10㎞(12月1日)
男女別39歳以下(中学生以下不可)、40歳以上 制限時間:1時間20分
5㎞(12月1日)
男女別39歳以下(高校生以下不可)、40歳以上、高校生 制限時間:50分
3㎞(11月30日)
男女別中学生 制限時間:24分
2㎞(11月30日)
男女別小学4年、5年、6年 制限時間:14分
1.5㎞(11月30日)
男女別小学1年、2年、3年 制限時間:12分
ウォーキング約5㎞(12月1日)
誰でも可 制限時間:1時間50分
ファミリー1㎞(11月30日)
成年者と未就学児童(4歳~6歳)の2人1組 制限時間:15分
参加資格備考
●2km5年10:09 4年10:29、1.5km2年11:24 1年11:42にそれぞれスタートとなります。 ●ファミリーの部は成年者と未就学児童の2人1組での参加とします。 ●ファミリーの部参加の成年者は成年に達している方ならどなたでも参加可能とします。 ●未就学児童の年齢は4歳~6歳(平成25年4月2日生~平成27年4月1日生)とします。 ●全種目で伴走が必要な方は事務局へ相談のこと
参加料(税込)
ハーフ4000円 10㎞・5㎞3500円(高校800円) 3㎞・小学800円 ウォーキング1300円 ファミリー1000円
事務局締切日
2019年7月22日 (消印有効)
事務局より
事務局締切日は専用振込用紙でゆうちょ銀行または郵便局の窓口でお申込みの場合の締切日
受付時間
7:50~各スタート30分前(11月30日、12月1日) ※11月30日15:00~17:00(12月1日種目の前日受付)
受付場所
いすみ市岬ふれあい会館
受付住所
いすみ市岬町東中滝720-1(11月30日、12月1日種目前日・当日)
開会式時間
8:40(11月30日、12月1日)
スタート時間
10:50(ハーフマラソン(12月1日)) 09:15(10㎞(12月1日)) 11:15(5㎞(12月1日)) 09:10(3㎞(11月30日)) 09:49(2㎞(11月30日)) 11:06(1.5㎞(11月30日)) 11:00(ウォーキング約5㎞(12月1日)) 12:00(ファミリー1㎞(11月30日))
スタート場所
岬ふれあい会館付近(11月30日、12月1日)
フィニッシュ場所
参加賞
アディダスランニンググッズ(ハーフ・10㎞・5㎞(高校生除く))米2合(ハーフ・10㎞・5㎞)、Tシャツ(小中学生、5㎞参加の高校生)、タオル(ウォーキング)、記念品(ファミリー)、アクリルたわし(全部門)
表彰
各部門10位まで(ウォーキング・ファミリーを除く)。ただし、申込者10人未満の部門は3位まで
備考
ランネット、専用振替用紙でのお申込みのほか、ふるさと納税や、個人協賛でのお申し込みができます。詳しくは事務局にお問合せください。
定員
ハーフ2350人 10㎞600人 5㎞500人 3㎞400人 2㎞・1.5㎞750人 ウォーキング350人 ファミリー50組(100人)
スタート時間は、主催者から発表される最終案内で必ずご確認ください。
交通機関
JR外房線長者町駅より徒歩10分
駐車場台数
1000台
駐車場料金
無料
駐車場その他
希望者に指定駐車場を案内します。指定駐車場が会場から離れている場合があるので、参加通知書に記載の駐車場をよく確認してください。なるべく乗り合わせや公共機関をご利用ください。
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
なし
速報提示
全員掲示
保険
主催者がスポーツ傷害保険に加入
観光
清水寺、行元寺、飯縄寺、太東埼灯台、大原漁港、港の朝市
特産物
いすみ米、伊勢エビ、地だこ、梨、柿
参加者へのサービス
完走賞(ウォーキングの部は完歩証)、ミネラルウォーター、パン、チョコレート、バナナ、みかん
荷物預かり
あり(貴重品を除く)
荷物預かり詳細
12月1日のみ
売店
イベント・招待選手
特別ゲスト花岡伸和さん(ハンドサイクリスト)、ゲストランナー原裕美子さんを招く予定。主催者として増田明美ご夫婦も参加
宿泊の問合せ
いすみ市宿泊業組合「ほし乃や旅館」TEL0470-86-3434 いすみ市大原民宿組合「晴海」TEL62-0694 外房大原旅館組合「伝九郎」TEL62-0912
医療サービス
国際武道大学トレーナーチームによる無料のトレーナーステーションを設置
参加者数
4565人(男子2885人、女子1680人)
種目別参加者数
ハーフ2053人、10km558人、5km464人、高校生27人、中学生356人、小学生730人、ファミリー48組(96人)、ウォーキング308人
優勝タイム
ハーフ 男子1時間13分07秒 女子1時間23分15秒 10㎞男子32分35秒 女子41分55秒 5㎞男子15分37秒 女子18分34秒
大会ホームページ
大会ホームページはこちら
大会関連ホームページ
大会関連ホームページはこちら
詳細問合せ先名
いすみ健康マラソン実行委員会事務局
問合せ先住所
〒298-8501 千葉県いすみ市大原7400-1 いすみ市教育委員会 生涯学習課
問合せ先TEL
0470-62-2811(平日9:00~17:00)
問合せ先FAX
0470-62-2836
問合せ先メールアドレス
shakaitaiiku@city.isumi.lg.jp