本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2017年10月8日 (日)
開催地
新潟県(妙高市) ランテスNo:01009
エントリー期間
2017年6月19日 0:00~2017年8月28日 23:59
この大会のレポート&評価
秋の越後路を走ろう!ゴール後はおいしいコシヒカリをご堪能ください。ハーフ・10kmコースは、歴史ある北国街道を駆け抜けます。
証明書提示あり
新潟県(妙高市)
主催
妙高市、妙高市教育委員会、越後妙高コシヒカリマラソン大会実行委員会
種目・参加資格
ハーフ
男子高校~49歳、50歳以上、女子高校~39歳、40歳以上 制限時間:2時間40分
10km
男女別高校以上
5km(5.5km)
男子高校~39歳、40代、50代、60歳以上、中学、女子高校以上
3km(3.1km)
男女別小学5・6年、女子中学、高校以上
2km
男女別小学3・4年、カメさんコース(誰でも可)
1.5km
男女別小学1・2年
駅伝3.9km(3区間)
ファミリー(小学以下の子1人を含む親子3人)
参加資格備考
カメさんコースは11:30スタート(ウォーキング可)。伴走者(無料)を伴う障害者の参加可(駅伝は不可)。オープン参加及び代理参加は一切認めない。
参加料(税込)
ハーフ4000円(高校含む) 10km・5km・3km3000円 高校1500円 小中学1000円 カメさんコース1000円 駅伝4000円
受付時間
13:00~18:00(前日)、7:20~8:20(当日)
受付場所
妙高市総合体育館(前日)、新井総合公園管理棟前(当日)
受付住所
妙高市白山町4-1-30(前日)、妙高市錦町2-2091(当日)
開会式時間
8:30
スタート時間
09:20(ハーフ) 09:10(10km) 10:10(5km(5.5km)) 09:30(3km(3.1km)) 10:00(2km) 09:50(1.5km) 11:10(駅伝3.9km(3区間))
スタート場所
新井総合公園陸上競技場
フィニッシュ場所
参加賞
Tシャツ
表彰
各部8位(駅伝は6位、カメさんコースを除く)
スタート時間は、主催者から発表される最終案内で必ずご確認ください。
交通機関
上越妙高駅より車で20分。えちごときめき鉄道新井駅より徒歩30分。上信越自動車道新井スマートIC(ETC専用)より5分、中郷ICより10分、上越高田ICより20分、北陸自動車道上越ICより30分。
駐車場台数
600台
駐車場料金
0
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
速報提示
上位のみ掲示 (8)
保険
主催者がスポーツ傷害保険に加入
観光
赤倉温泉、関・燕温泉、池の平温泉、妙高温泉、妙高パインバレー、斑尾高原
特産物
コシヒカリ
参加者へのサービス
ドリンク、コシヒカリのおにぎり
荷物預かり
あり(貴重品を除く)
売店
宿泊の問合せ
斡旋(事務局問合せ)
医療サービス
テーピングコーナー
参加者数
1515人
種目別参加者数
ハーフ3291人 10km185人 5km246人 3km185人 2km465人 駅伝25チーム75人
優勝タイム
ハーフ男子1時間11分22秒 女子1時間31分06秒 10km30分18秒
大会関連ホームページ
大会関連ホームページはこちら
詳細問合せ先名
越後妙高コシヒカリマラソン大会実行委員会事務局 後藤 忍
問合せ先住所
〒944-0047 新潟県妙高市白山町4-1-30 妙高市総合体育館内NPO法人スポーツクラブあらい
問合せ先TEL
0255-72-3665
問合せ先FAX
0255-72-3699
問合せ先メールアドレス
i.spospo-arai@ymail.plala.or.jp