本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2015年10月18日 (日)
開催地
滋賀県(高島市) ランテスNo:01085
エントリー期間
2015年7月1日 0:00~2015年8月31日 23:59
この大会のレポート&評価
風景画のような並木道を走ろう!果樹園、メタセコイアの並木道を背景に、熱いドラマの扉が開きます
証明書提示あり
滋賀県(高島市)
主催
高島市、高島市教育委員会
種目・参加資格
ハーフ
男女別高校以上 制限時間:関門14km地点1時間40分、19km地点2時間20分
10.6km
男女別中学以上
2km
誰でも可
参加資格備考
車イス・ベビーカー・ペット併走不可。伴走者は事務局へ事前連絡のこと
参加料(税込)
ハーフ4000円 10.6km3000円(中学2000円) 2km500円(参加賞希望者はプラス700円)
事務局締切日
2015年8月18日 (消印有効)
受付時間
7:30~9:00
受付場所
マキノピックランド
受付住所
高島市マキノ町寺久保835-1
開会式時間
9:00
スタート時間
10:10(ハーフ) 10:50(10.6km) 9:30(2km)
スタート場所
フィニッシュ場所
参加賞
Tシャツ、栗 (2kmは希望者のみ)
表彰
各部6位(2kmを除く)
定員
2500人
スタート時間は、主催者から発表される最終案内で必ずご確認ください。
交通機関
JR湖西線マキノ駅(8:40着は大変混み合います)より無料送迎バスあり。北陸自動車道木之本ICより30分
駐車場台数
500台(入庫は8:30まで)
駐車場料金
0
駐車場その他
JRマキノ駅前臨時駐車場利用のこと。なるべく公共機関を利用のこと
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
なし
速報提示
全員掲示
記録詳細
(2kmを除く)
保険
主催者がマラソン保険に加入
観光
マキノ高原、赤坂山、マキノ高原温泉「さらさ」、マキノピックランド、海津大崎、マキノサニービーチオートキャンプ場、マキノ白谷温泉「八王子荘」、道の駅「マキノ追坂峠」
特産物
鮒寿し、湖魚佃煮、栗、マキノ産コシヒカリ「清水桜」、しいたけ、ブルーベリー
参加者へのサービス
ドリンク
荷物預かり
あり(貴重品を除く)
売店
宿泊の問合せ
びわ湖高島観光協会TEL0740-33-7101
参加者数
1870人
種目別参加者数
ハーフ1050人 10.6km565人 2km255人
優勝タイム
ハーフ男子1時間09分54秒 女子1時間27分25秒 10.6km男子35分56秒 女子42分03秒
申込先名
びわ湖高島栗マラソン パンフレット発送センター
申込先住所
〒152-8532 東京都目黒区原町1-31-9
申込先TEL
03-3714-7924(平日10:00~17:00、8/12~17を除く)
詳細問合せ先名
びわ湖高島栗マラソン実行委員会事務局
問合せ先TEL
0740-32-4459(平日8:30~17:15)
問合せ先FAX
0740-32-1135