本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2025年11月2日 (日) ~ 2025年11月3日 (月・祝)
開催地
長野県(小谷村) ランテスNo:2000025360
エントリー期間
2025年5月30日 0:00~2025年10月6日 23:59
2025年6月1日 0:00~2025年10月8日 23:59 「ゆずれ~る」とは ※エントリー締切後、または定員締切後から開始されます。
大会公式サイト
https://www.otari-shionomichi-trail.com/
前回大会のレポート&評価
越後と信州を結ぶ歴史古道「塩の道」を舞台に誕生する本格的トレイルランニングレース。大自然に囲まれたいにしえの古道を巡るコースは小谷村から糸魚川市を往還する制限時間24時間の80km、小谷村を往還する42km。新コース誕生「小谷栂池チャレンジ4k」
証明書提示あり
長野県(小谷村)
主催
小谷塩の道トレイル実行委員会
種目・参加資格
小谷-糸魚川往還80k
男女高校生以上、ペア 制限時間:24時間、関門あり
小谷往還42k
男女中学生以上、ペア 制限時間:8時間30分、関門あり
小谷栂池チャレンジ4k
男女小学生以上、ファミリー(未就学児は自力で歩行できるお子様で、18歳以上の保護者がチーム内にいれば参加可能) 制限時間:3時間
参加資格備考
●小谷-糸魚川往還 80k:高校生以上・距離30km以上、累積標高2,000m以上のトレイルを無理なく走破できる方。 ●小谷往還 42k:中学生以上・20km以上のトレイルを無理なく走破できる方。●小谷栂池チャレンジ 4k:小学生以上・4km以上のトレイル(きれいに整備された遊歩道)を無理なく走破できる方。●小谷栂池チャレンジ 4k ファミリー:最大4名まで
参加料(税込)
小谷-糸魚川往還80k 2万1000円(高校生1万9000円)ペア 4万2000円 小谷往還42k 1万4000円(中・高校生 1万2000円)ペア 2万8000円 小谷栂池チャレンジ4k 4000円 小谷栂池チャレンジ4kファミリー 8000円
受付時間
11月1日11:00~18:00(80k・42k・4k)、11月2日4:00~5:30(80k)/5:30~7:00(42k)/8:30~9:30(4k)
受付場所
栂池村営社会体育館
受付住所
〒399-9422 長野県北安曇郡小谷村千国226
開会式時間
ブリーフィングミーティング(競技説明)をコース毎スタートの20分前からスタートエリアで行います。ブリーフィングミーティング開始時間までにスタートエリアにお集まりください。
スタート時間
06:00(小谷-糸魚川往還80k) 07:30(小谷往還42k) 10:00(小谷栂池チャレンジ4k)
スタート場所
フィニッシュ場所
参加賞
イベントオリジナルアイテム
表彰
80k、42k、4kソロ総合男女1位~6位、80k、42k、4kペア、ファミリー総合1位~3位
定員
小谷-糸魚川往還 80k ソロ500名 ペア50組、小谷往還 42k ソロ500名 ペア50組、小谷栂池チャレンジ 4k ソロ200名 ファミリー50組
大会サービスなど
参加案内の発送
メールで通知
記録証
あり
記録集
なし
速報提示
記録詳細
WEB記録証
保険
主催者がスポーツ傷害保険に加入
観光
緑と雪と温泉のふるさと 信州おたり
特産物
「小谷野豚」「ちゃのこ」「雪中キャベツ」
荷物預かり
あり(貴重品を除く)
売店
イベント・招待選手
前夜祭あり(16:00~、栂池村営社会体育館、軽食&ワンドリンクは参加費に含む、選手以外は1,000円、大会側の手間を極力少なくするためセルフサービスでの運用を基本とします)
宿泊の問合せ
詳しくは大会ホームページをご覧ください。
参加者数
255名
種目別参加者数
80k/180名、42k/75名
優勝タイム
80k/9:38:09、42k/4:17:41
大会パンフレットはPDF形式のファイルをダウンロードしてご覧ください。
パンフレット(KB)