本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

第10回 日光国立公園マウンテンランニング

  • 開催日

    2025年11月8日 (土) ・ 2025年11月9日 (日)

  • 開催地

    栃木県(日光市) ランテスNo:03689

  • エントリー期間

    2025年6月1日 7:00~2025年9月1日 23:59

  • ゆずれ~るエントリー期間?

    2025年6月3日 0:00~2025年9月3日 23:59 「ゆずれ~る」とは
    ※エントリー締切後、または定員締切後から開始されます。

  • 大会公式サイト

    https://www.nikkorun.com/

本大会は第10回を迎え、日光の大自然と世界遺産・国立公園を駆け抜ける貴重な体験が魅力です。参加賞はオリジナル手ぬぐい!皆様のご参加をお待ちしております。

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

証明書提示あり

TOTAL RACE ID:03689_20251108_01
連絡事項
  • ●エントリー期間内であっても定員に達した場合は受付を終了いたします。

    ●RUNTESエントリーは、6月1日(日) 7時開始となります。

    ●親子レースのお申込は、出走される保護者様名義にてお願いいたします。


    ●大会事務局からの大会参加案内はメールでの通知となります。お申込時に大会参加案内のメールを受信するメールアドレスをお伺いします。

    ●ウルトラ・ミドル・ショートコースは選手受付がございません。事前に郵送にて、ゼッケン・参加賞等をお送りいたします。
    当日のスタート時間までに余裕を持ってお越しください。なお、住所の変更などの理由で届かなかった方々は前日(14:00~17:00)に受付にてお伝えください。スタッフの方で配送センターから戻ってきたゼッケンと参加賞をお渡しさせていただきます。

    <ウルトラコースの参加条件>
    ウルトラコースはエキスパート部門となります。以下の条件を満たしている方を対象としています。
    1. 50km以上のトレイルランニングレース完走経験
     ・過去3年以内に50km以上の公式トレイルランニング大会を完走した実績があること。
    2. 標高1800m以上の山岳エリアでの夜間行動経験
     ・標高1,800m以上の山岳地帯における夜間行動の経験を有していること。また、暗所でのルートファインディングに加え、低温環境下での安全確保および緊急時のビバーク対応が想定できること。
    3. 必要な装備の使用経験
     ・ヘッドライト、GPXを使用しコースナビゲートできること。
    4. 健康状態と体力の維持
     ・長時間にわたる山岳エリアでの行動に耐えうる体力と健康状態であること。また、自己管理ができること。
    -----------------------

    <必要装備について>
    当大会は以下のものが必要装備品となります。
    1L以上の飲料、行動食、携帯用コップ、雨具(上下)、携帯トイレ、サバイバルシート、救急セット(ガーゼ、保険証、絆創膏など)、ヘッドライト(ウルトラ・ミドルのみ)、フリースや薄手のダウンなどのサーマルウェア(ウルトラのみ)、携帯電話、携帯バッテリー、その他本人が必要とする装備品は制限いたしません。
    ※各自、事前にライトの点灯チェックを行い、新品の電池を入れてお持ちください。
    ※大会時に上記装備を持たないで走る方は、分かり次第失格とします。
    ※マスクの着用は個人の判断に委ねます。

    -----------------------

大会要項

  • 開催日

    2025年11月8日 (土) ・ 2025年11月9日 (日)

  • 開催地

    栃木県(日光市)

  • 主催

    一般社団法人YAMA ASOBI

  • 種目・参加資格

    • 【11/8】ウルトラコース(75km/栗山・奥日光・日光霧降)

      男女ノンバイナリー別高校以上 ※過去3年以内に50km以上の公式トレイルランニング大会を完走した実績があること
      制限時間:18時間、関門有り

    • 【11/9】ミドルコース(35km/日光霧降)

      男女ノンバイナリー別高校以上
      制限時間:9時間、関門有り

    • 【11/9】ショートコース(15km/日光霧降)

      男女ノンバイナリー別高校以上
      制限時間:6時間、関門有り

    • 【11/8】キッズ(3km/日光霧降)

      中学、小学5・6年

    • 【11/8】キッズ(2km/日光霧降)

      小学3・4年

    • 【11/8】キッズ(1km/日光霧降)

      小学1・2年

    • 【11/8】親子レース(1km/日光霧降)

      幼児から中学生まで

  • 参加資格備考

    ●ウルトラの種目は「過去3年以内に50km以上の公式トレイルランニング大会を完走した実績があること」「標高1,800m以上の山岳地帯における夜間行動の経験を有していること。また、暗所でのルートファインディングに加え、低温環境下での安全確保および緊急時のビバーク対応が想定できること」「ヘッドライト、GPXを使用しコースナビゲートできること」「長時間にわたる山岳エリアでの行動に耐えうる体力と健康状態であること。また、自己管理ができること」が参加条件です  ●ストック、ポールの利用禁止

  • 参加料(税込)

    ウルトラコース 24,000円、ミドルコース 14,000円、ショートコース 8,500円、キッズ1~3km3,000円、親子レース1組3,000円

  • 受付時間

    【キッズ】11/8(土) 9:00【ウルトラ・ミドル・ショートコース】事前送付で受付なし※事前にゼッケンと参加賞が届かなった方のみ11/8(土) 14:00~17:00にて大会本部で受け渡し

  • 受付場所

    【キッズ】ニュー霧降キャンプ場【ウルトラ・ミドル・ショートコース】日光山輪王寺 門前

  • 受付住所

    【キッズ】日光市所野1545-6【ウルトラ・ミドル・ショートコース】日光市山内2300

  • 開会式時間

    あり

  • スタート時間

    21:00(【11/8】ウルトラコース(75km/栗山・奥日光・日光霧降)) 06:00(【11/9】ミドルコース(35km/日光霧降)) 07:30(【11/9】ショートコース(15km/日光霧降)) 11:30(【11/8】キッズ(3km/日光霧降)) 11:00(【11/8】キッズ(2km/日光霧降)) 10:30(【11/8】キッズ(1km/日光霧降)) 10:30(【11/8】親子レース(1km/日光霧降))

  • スタート場所

    ウルトラ、ミドル、ショート:日光東照宮前表参道、キッズ:ニュー霧降キャンプ場

  • フィニッシュ場所

    ウルトラ、ミドル、ショート:日光東照宮前表参道、キッズ:ニュー霧降キャンプ場

  • 参加賞

    オリジナル手ぬぐい

  • 表彰

    男女ノンバイナリー別総合3位 ※ノンバイナリー部門は、参加者が100人未満の場合表彰なし

  • 備考

    ※オリジナルTシャツ(and wanderとのコラボ)は、有料のみの販売となります。  ※大会前日に受付周辺で飲食、アウトドア店舗の出店を行う予定です。

  • 定員

    ウルトラコース600人、ミドルコース700人、ショートコース350人 、キッズコース(3カテゴリ全体で)100人、親子レース 50組

大会の特徴

本大会は第10回を迎え、日光の大自然と世界遺産・国立公園を駆け抜ける貴重な体験が魅力です。参加賞はオリジナル手ぬぐい!皆様のご参加をお待ちしております。

  • 大会サービスなど

    • 出走権譲渡 ゆずれ~る
  • 参加案内の発送

    メールで通知

  • 記録証

    あり

  • 記録集

    あり

  • 速報提示

    なし

  • 参加賞

    オリジナル手ぬぐい

  • 保険

    主催者がマラソン保険に加入

  • 観光

    日光が誇る世界遺産の中心が大会の会場です。二社一寺の関係者の皆様の協力を得て、世界遺産をスポーツイベントのメイン会場にできたことは、国内のスポーツイベントでは類を見ない取り組みだと思っております。

  • 特産物

    エイドステーションでは、地元の名産品や季節の味覚をご用意。日光ならではの美味しいおもてなしで、走るあなたを元気づけます。

  • 荷物預かり

    あり(貴重品を除く)

  • 売店

    あり

  • イベント・招待選手

    招待選手あり、招待選手トークショー、10thオリジナルのトレランスイーツ試食会

前回大会情報

  • 参加者数

    約1500人