本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

第二回 飛脚まらそん

  • 開催日

    2025年10月5日 (日)

  • 開催地

    大阪府(豊中市) ランテスNo:2000027660

  • エントリー期間

    2025年6月10日 0:00~2025年9月20日 23:59

  • 大会公式サイト

    https://hikyaku-marathon.com/

かつて多くの飛脚が訪れた足の神様 服部天神宮から生まれた、走るお祭り「飛脚まらそん」。 人を想い、人とつながり、みんなが笑う場所。さぁ、みんなで遊びましょう!

証明書提示あり

TOTAL RACE ID:2000027660_20251005_01
連絡事項
  • ●エントリー期間内であっても定員に達した場合は受付を終了いたします。

    ●大会事務局からの大会参加案内はメールでの通知となります。
    お申込時に大会参加案内のメールを受信するメールアドレスをお伺いします。

    ●親子ペア一里部門のお申込は、出走される保護者様名義にてお願いいたします。

    ●オリジナル飛脚Tシャツを販売しています。詳しくはこちら
    ※今後靴下、応援鈴などのアイテムも追加予定です。

大会要項

  • 開催日

    2025年10月5日 (日)

  • 開催地

    大阪府(豊中市)

  • 主催

    飛脚まらそん実行委員会  後援/豊中市

  • 種目・参加資格

    • 十里(およそ38km)

      中学生以上
      制限時間:5時間

    • 五里(およそ19km)

      中学生以上
      制限時間:4時間

    • 三里(およそ11km)

      中学生以上
      制限時間:2時間

    • 一里(およそ4km)

      中学生以上
      制限時間:1時間

    • 子ども一里(およそ4km)

      小学生
      制限時間:1時間半

    • 親子ペア一里(およそ4km)

      18歳以上の保護者と5歳〜小学6年生の子
      制限時間:1時間半

  • 参加資格備考

    「ぬくもり」を何よりも大切にしたいと考えており、下記趣旨にご理解いただけますと幸いです。 ①走れる喜びや人の想いを感じていただきたく、速さを競う大会ではありません。 ②日本文化を味わっていただけるよう仮装は日本文化を推奨です。海外にちなんだ仮装はお断りしております。 ③飛脚が大切にしてきた”人を想う心”を持って参加できる方

  • 参加料(税込)

    十里5000円 五里4000円 三里3500円 一里2500円 子ども一里500円 親子ペア一里2500円

  • 受付時間

    8:00

  • 受付場所

    服部緑地陸上競技場内

  • 受付住所

    大阪府豊中市服部緑地1-1

  • 開会式時間

    8:40ごろ予定

  • スタート時間

    09:00(十里(およそ38km)) 10:00(五里(およそ19km)) 12:00(三里(およそ11km)) 11:00(一里(およそ4km)) 12:05(子ども一里(およそ4km)) 12:05(親子ペア一里(およそ4km))

  • スタート場所

    服部緑地陸上競技場

  • フィニッシュ場所

    服部緑地陸上競技場

  • 参加賞

    オリジナル手ぬぐい(受付時お渡し)、御朱印風完走証(ゴール後お渡し、筆耕さんより名入れ)

  • 表彰

    なし

  • 備考

    オリジナル飛脚Tシャツ・グッズの詳細ご購入については公式ホームページをご覧ください。

  • 定員

    十里100人 五里250人 三里150人 一里150人 子ども一里50人 親子ペア一里50人

大会の特徴

かつて多くの飛脚が訪れた足の神様 服部天神宮から生まれた、走るお祭り「飛脚まらそん」。 人を想い、人とつながり、みんなが笑う場所。さぁ、みんなで遊びましょう!

  • 大会サービスなど

  • 参加案内の発送

    メールで通知

  • 記録証

    なし

  • 記録集

    なし

  • 速報提示

    なし

  • 参加賞

    オリジナル手ぬぐい(受付時お渡し)、御朱印風完走証(ゴール後お渡し、筆耕さんより名入れ)

  • 保険

    主催者がマラソン保険に加入

  • 参加者へのサービス

    給水給食あり、完走証へに筆耕さんより名入れ、出店ブースあり(予定)

  • 荷物預かり

    あり(貴重品を除く)

  • 荷物預かり詳細

    袋のご提供なく、ご自身で雨対策して置いていただく予定です。野外スタンド利用となりますため防水袋(ゴミ袋)などご持参ください。

  • 売店

    なし

前回大会情報

  • 参加者数

    合計445名