本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

第50回札幌マラソン

  • 開催日

    2025年10月5日 (日)

  • 開催地

    北海道(札幌市) ランテスNo:01074

  • エントリー期間

    2025年6月2日 0:00~2025年7月19日 23:59

  • ゆずれ~るエントリー期間?

    2025年6月4日 0:00~2025年7月21日 23:59 「ゆずれ~る」とは
    ※エントリー締切後、または定員締切後から開始されます。

  • 大会公式サイト

    https://satumara.sapporo-sport.jp/

札幌のど真ん中を走る秋の風物詩、全国から13,000人以上のランナーが参加する札幌マラソン! 日本陸連公認コースで北日本最大級の市民マラソン!「ランナーはもちろん、ボランティア・スタッフ、まちのみんなが気持ちのよいマラソン大会にしたい」そんな想いを込めてマイボトル・マイカップランの給水スタイルで実施

  • ランナーズチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る
  • MCC
  • 日本ハーフマラソンランキング
  • アプリ版応援navi

証明書提示あり

TOTAL RACE ID:01074_20251005_01
連絡事項
  • ●RUNTESエントリーは、6月2日(月)から開始となります。

    ●札幌市内在住者、市外在住者によってエントリーボタンが異なります。


    ●ハーフマラソン・10kmはエントリー期間内であっても定員に達した場合は受付を終了いたします。

    ●RUNNETのMyページを確認し、住所・氏名等に変更のある場合は、修正してください。
    陸連登録をされている方は、2025年度の陸連への登録を完了の上、Myページの『RUNNET会員情報変更』より「陸連登録陸協名」「陸連登録番号」「陸連登録団体名」「JAAF ID」を7月21日(月)までに必ず更新、入力してください。
    ※一部陸協で、2023年度より「陸連登録番号」の発行が廃止となりました。該当の陸協所属の場合は、登録(更新)後に「番号なし」と再入力してください。

    ●ファンペア部門は、一緒に出走される保護者様名義にてお申込ください。

    ●ハーフ・10kmに参加される高校生の方は、「男子 高校」「女子 高校」の部にお申込ください。「男子 一般(高校不可)」「女子 一般(高校不可)」の部に高校生の方はご参加いただけませんので、ご注意ください。

    -------------------------

    <アスリートビブス等の受け取りについて>

    ご登録の住所によりアスリートビブス等の受取方法が異なります。以下をご確認ください。


    (1)札幌市在住の方 → スポーツデポ受取
    (厚別東店・大曲店・光星店・宮の沢店:9/12(金)~9/23(火・祝) ※各店舗の休み・営業時間に準ずる)
     ・厚別東店:札幌市厚別区厚別東4条3丁目2-10
     ・大曲店:北広島市大曲幸町2丁目8-2
     ・光星店:札幌市東区北9条東4丁目1-10
     ・宮の沢店:札幌市手稲区西宮の沢4条2丁目1-8
    ※エントリー手続き中に受け取りご希望の店舗名を伺います。

    (2)札幌市外在住の方 → 事前発送(9月上旬予定)

    ●大会当日の受付はありません。

    ●アスリートビブスを忘れたり、紛失した場合は再発行手数料として、1500円を徴収します。

大会要項

  • 開催日

    2025年10月5日 (日)

  • 開催地

    北海道(札幌市)

  • 主催

    札幌市、札幌陸上競技協会、札幌市スポーツ推進委員会、読売新聞北海道支社、報知新聞社、札幌市スポーツ協会

  • 種目・参加資格

    • ハーフ (公認コース)

      男女別16~29歳、30代、40代、男子50代、60代、70歳以上、女子50代、60歳以上
      制限時間:関門5km地点40分、8km地点64分、10km地点80分

    • 10km (公認コース)

      男子16~29歳、30代、40代、50代、60代、70歳以上、高校、女子16~29歳、30代、40代、50歳以上

    • 5km車いす

      車いす※日常車いすで生活している方(男女小学以上・電動車いすを除く)

    • 5kmオープン

      オープン(男女高校以上)

    • 3km中学生

      男女別中学

    • 3km小学生

      男女小学4~6年

    • 3kmファンペア

      ペア(18歳以上の保護者と子は小学4~6年)

    • 2km小学生

      男女小学1~3年

    • 2kmファンペア

      ペア(18歳以上の保護者と小学3年以下の子)

    • だれでも1kmオープン

      どなたでも参加可能

  • 参加資格備考

    ●保護者とは親以外に祖父母や親戚・兄弟等も含む(18歳以上の高校生も可) ●車いす5kmは日常車いすで生活をしている方、また自力走行ができる方(電動車いす不可) ●ベビーカー不可。 ●伴走ゼッケンが必要な視覚障害者は要事務局連絡(伴走者無料・マイカップ贈呈)。※各参加資格に準ずる。

  • 参加料(税込)

    ハーフ8000円 10km5000円 5km・1km2500円 ペア1組5000円 高校2500円 中学以下2000円

  • 事務局より

    事務局での申込みは受けません

  • 受付時間

    札幌市内在住者:対象スポーツデポにて店舗引取(市外在住者へはアスリートビブス事前発送)

  • 受付場所

    札幌市内在住者:対象スポーツデポ(厚別東・大曲・光星・宮の沢)

  • 受付住所

    スポーツデポ厚別東店:札幌市厚別区厚別東4条3丁目2-10・スポーツデポ大曲店:北広島市大曲幸町 2丁目8番地2・スポーツデポ光星店:札幌市東区北9条東4丁目1-10・スポーツデポ宮の沢店:札幌市手稲区西宮の沢4条2丁目1-8

  • 開会式時間

    なし

  • スタート時間

    09:30(ハーフ) 09:00(10km) 13:25(5km車いす) 13:35(5kmオープン) 13:00(3km中学生) 13:05(3km小学生) 13:10(3kmファンペア) 13:15(2km小学生) 13:20(2kmファンペア) 13:45(だれでも1kmオープン)

  • スタート場所

    真駒内五輪通(ハーフ・10km)、真駒内公園内園路(5・3・2・1km)

  • フィニッシュ場所

    真駒内セキスイハイムスタジアム

  • 参加賞

    ソフトボトル・ソフトカップ(ハーフマラソン)、ソフトカップ(10km)、半袖Tシャツ、タオル ※ソフトボトル・ソフトカップ継続使用または持参の場合は配布なし(当日の手荷物預りを無料で提供)

  • 表彰

    各部門8位(オープン5km、だれでも1km(オープン)を除く) ※ハーフ・10kmのみネットタイム・スプリットタイム計測あり

  • 定員

    ハーフマラソン先着7000人、10km先着4500人

大会の特徴

札幌のど真ん中を走る秋の風物詩、全国から13,000人以上のランナーが参加する札幌マラソン! 日本陸連公認コースで北日本最大級の市民マラソン!「ランナーはもちろん、ボランティア・スタッフ、まちのみんなが気持ちのよいマラソン大会にしたい」そんな想いを込めてマイボトル・マイカップランの給水スタイルで実施

  • 大会サービスなど

    • ランナーズチップ
    • 出走権譲渡 ゆずれ~る
    • MCC
    • 日本ハーフマラソンランキング
    • アプリ版応援navi
  • 参加案内の発送

    なし

  • 記録証

    あり

  • 記録集

    あり

  • 速報提示

    上位のみ掲示 (50)

  • 記録詳細

    上位者氏名・記録を10/6付読売新聞北海道版に掲載予定。WEB完走証

  • 参加賞

    ソフトボトル・ソフトカップ(ハーフマラソン)、ソフトカップ(10km)、半袖Tシャツ、タオル ※ソフトボトル・ソフトカップ継続使用または持参の場合は配布なし(当日の手荷物預りを無料で提供)

  • 保険

    主催者がマラソン保険に加入

  • 観光

    札幌市内、定山渓、支笏湖、小樽、千歳、恵庭、北広島

  • 参加者へのサービス

    ソフトボトル・ソフトカップ・Tシャツ・公式フォトサービス(予定)

  • 荷物預かり

    あり(貴重品を除く)

  • 荷物預かり詳細

    (事前チケット400円、当日チケット500円、※手荷物のみ預かり可能)※ソフトボトル・ソフトカップ継続利用の場合無償提供(エントリー時に選択可)

  • 売店

    あり

前回大会情報

  • 参加者数

    11796人※49回

  • 種目別参加者数

    ハーフ6200人、10km2191人、5km1887人、3km663人、2km731人、1km114人

  • 優勝タイム

    ハーフ男子1:05:58、ハーフ女子1:21:13