本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

第4回鷲峯山麓ハーフマラソン大会

  • 開催日

    2025年11月9日 (日)

  • 開催地

    鳥取県(鳥取市鹿野町) ランテスNo:2000019620

  • エントリー期間

    2025年6月16日 0:00~2025年9月15日 23:59

  • 大会公式サイト

    https://jubosanroku-half.shikanosukesc.com/

「鷲が翼を広げて飛び立つ姿」名峰・鷲峯山(じゅうぼうやま)を仰ぎ見ながらのハーフマラソン公認大会。記録を狙うもよし。晩秋の里の秋を愛でるもよし。地元の食材・温泉を味わうもよし。“笑顔“と”感謝“で全力応援します。

  • ランナーズチップ
  • 日本ハーフマラソンランキング
  • お城マラソン

証明書提示あり

TOTAL RACE ID:2000019620_20251109_01
連絡事項
  • ●エントリー期間内であっても定員に達した場合は受付を終了いたします。

    ●大会当日の受付は行いません。ナンバーカード等は事前発送いたします。

    <陸連登録の部へのお申し込みについて>
    ・陸連登録の部にエントリーされる方は、Myページの会員情報に2025年度の陸連登録内容をご登録いただいた上、お申し込みください。
    ※申請中の方は、Myページの会員情報の「陸連登録陸協名」に登録予定の陸協名を選択し、「陸連登録番号」と「陸連登録団体名」「JAAF ID」にそれぞれ「申請中」と入力してください。
    ※Myページ上で「JAAF ID」の入力が必須になります。登録がないとエントリーボタンが表示されませんので、事前にMyページ内の「JAAF ID」を忘れずご登録をお願いいたします。
    申請中の方は取得後、エントリー締切までにご自身でRUNNETの会員情報を更新してください。

    ・一部の地域陸協において、陸連登録番号が廃止され、JAAF IDでの管理となりました。
    陸連登録番号が付与されない地域陸協で陸連登録された方は、会員情報の「陸連登録番号」の欄に「番号なし」と登録いただくよう、お願いいたします。
    陸連登録番号が付与された地域陸協の方につきましては、引き続き、陸連登録番号の登録をお願いいたします。

    <メディカルランナーについて>
    18歳以上(高校不可)で医師免許又は看護師、救急救命士の資格をお持ちの方で、競技中、救護が必要なランナーがいた場合、救護活動にあたっていただくメディカルランナーを募集します。ご協力いただける方は、記載のある種目よりエントリーしてください。
    ※詳細をメディカルランナー募集要項をご確認のうえ、エントリーしてください。
    ※救護活動中も記録計測は継続されます。救護活動のため各関門の閉鎖時間に間に合わなかった場合でも救済措置はございません。
    ※参加料は無料となりますが、エントリー手数料240円をご負担いただきます。
    ※後日、大会事務局から「メディカルランナー申込承諾書」を送付します。必要事項をご記入の上、郵送又はメールにてご返信ください。その際、資格の免許の写し(カメラで撮影したものでも可)も添付してください。
    ※大会2週間~1週間前にメディカルランナー用ナンバーカードを同封します。当日、着用のうえ、8:00までに本部へお越しください。
    ※ハーフ10名、10km5名の定員です。

大会要項

  • 開催日

    2025年11月9日 (日)

  • 開催地

    鳥取県(鳥取市鹿野町)

  • 主催

    鷲峯山麓ハーフマラソン実行委員会、NPO法人鹿の助スポーツクラブ

  • 種目・参加資格

    • ハーフ (公認コース)

      【登録の部】 男女別陸連登録者18歳以上(高校生不可)【一般の部】15歳以上(大会当日)
      制限時間:3時間(関門あり)

    • 10km

      15歳以上(大会当日)
      制限時間:1時間30分

  • 参加資格備考

    ・視覚障がいのある参加者で単独走行が困難な方は伴走者を2人までつけることができます。  ・医師、看護師、救命救急士による「メディカルランナー」を募集しています。内容については「第4回鷲峯山麓ハーフマラソン大会メディカルランナー募集要項」をご参照ください。

  • 参加料(税込)

    ハーフ6,000円 10km4,000円

  • 受付時間

    当日の会場受付は行いません(ナンバーカード等は事前発送)

  • 開会式時間

    開会式は行いません

  • スタート時間

    09:00(ハーフ) 09:45(10km)

  • スタート場所

    鳥取市立鹿野学園流沙川学舎横道路

  • フィニッシュ場所

    鳥取市立鹿野学園流沙川学舎横道路

  • 参加賞

    あり:特産物等を予定しております。

  • 表彰

    登録部門:男女8位まで 一般部門:3位まで 特別賞・団体賞あり

  • 備考

    視覚障がいがある方など、RUNNETでのお申し込みが困難な方につきましては、大会事務局0857-82-3434までお電話ください(平日9:00~17:00)。

  • 定員

    ハーフ700名、10km400名

大会の特徴

「鷲が翼を広げて飛び立つ姿」名峰・鷲峯山(じゅうぼうやま)を仰ぎ見ながらのハーフマラソン公認大会。記録を狙うもよし。晩秋の里の秋を愛でるもよし。地元の食材・温泉を味わうもよし。“笑顔“と”感謝“で全力応援します。

  • 大会サービスなど

    • ランナーズチップ
    • 日本ハーフマラソンランキング
    • お城マラソン
  • 参加案内の発送

    郵送で通知

  • 記録証

    あり

  • 記録集

    なし

  • 速報提示

    なし

  • 記録詳細

    グロスタイムのみ計測します

  • 参加賞

    あり:特産物等を予定しております。

  • 保険

    主催者がスポーツ傷害保険に加入

  • 観光

    鹿野城下町の街並み、幸盛寺(戦国武将山中鹿之助の墓)、鷲峯山、布勢の清水、亀井茲矩公の墓

  • 特産物

    しょうが、いちご、すげ笠など

  • 参加者へのサービス

    参加賞のほか、心ばかりのまかないを用意しております。

  • 荷物預かり

    なし

  • 売店

    あり

  • イベント・招待選手

    岡本直己氏(元中国電力陸上部)

  • 医療サービス

    メイン会場に救護所設置

前回大会情報

  • 参加者数

    981名

  • 種目別参加者数

    ハーフ:696名、10km:285名

  • 優勝タイム

    ハーフ男子:1:08:50、ハーフ女子: 1:28:24、10km男子:32:37、10km女子: 40:47