本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2025年10月19日 (日)
開催地
長野県(大町市) ランテスNo:03027
エントリー期間
2025年3月22日 0:00~2025年7月31日 23:59
2025年3月24日 0:00~2025年8月2日 23:59 「ゆずれ~る」とは ※エントリー締切後、または定員締切後から開始されます。
大会公式サイト
http://www.omachi-sports.com/alps-marathon/
前回大会のレポート&評価
北アルプスの稜線が望める信濃大町。さわやかな秋風と澄んだ青空の下、山麓・田園・湖畔と移り変わる景色…魅力的なコースがあなたの舞台です。”日本の屋根を走ろう”をテーマに昭和58年から開催されている歴史ある大会。長野県内で初めて「市民ランナーが参加できるフルマラソン」の発祥地です。
証明書提示あり
長野県(大町市)
主催
大町アルプスマラソン実行委員会
種目・参加資格
42.195km (公認コース)
男女別高校生以上 制限時間:6時間、関門15km1時間50分、30km4時間、39.2km5時間20分
ハーフ(21.0975km) (公認コース)
男女別高校生以上 制限時間:3時間30分
10km (公認コース)
男女別高校生以上 制限時間:2時間
3km
男女別小学生以上 制限時間:30分
3kmペア
小学生と高校生以上のペア 制限時間:30分
参加資格備考
●伴走者を伴う視覚障がい者の参加可(伴走者無料) ●3km小学1~4年生は9:15スタート
参加料(税込)
42.195km8,000円 ハーフ6,000円 10km4,000円 3km2,000円 3kmペア4,000円
事務局締切日
2025年7月25日 (消印有効)
事務局より
上記は郵便振替用紙での申込締切日です。
受付時間
ナンバーカード等を事前送付
スタート時間
08:50(42.195km) 10:00(ハーフ(21.0975km)) 10:20(10km) 09:10(3km) 09:15(3kmペア)
スタート場所
大町市運動公園陸上競技場
フィニッシュ場所
参加賞
オリジナル大判タオル
表彰
各部門男女年代別6位
定員
42.195km1200人、ハーフ1200人、10km500人、3km400人、3kmペア100組
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
速報提示
なし
記録詳細
記録集は1冊700円で販売します。大会当日、総合案内でお申し込みください。後日郵送いたします。
保険
レクリエーション保険・マラソン、スポーツ大会
観光
大町山岳博物館、大町温泉郷、黒部ダム、高瀬ダム、仁科三湖、国営アルプスあづみの公園、国宝仁科神明宮
特産物
りんご、信州そば、地酒、大町黒豚
参加者へのサービス
りんご、キノコ汁、豆腐ほか
荷物預かり
あり(貴重品を除く)
荷物預かり詳細
貴重品以外の手荷物を置けるよう手荷物置き場を設けてあります。貴重品は各自の責任で管理してください。
売店
宿泊の問合せ
大町市観光協会 TEL0261-22-0190
医療サービス
大会当日スタート、ゴール地点の陸上競技場医務室に医師・看護師常駐
参加者数
2618人
種目別参加者数
42.195km857人 ハーフ934人 10km377人 3km314人 3kmペア68組
優勝タイム
42.195km男子2:28:40 42.195km女子3:17:55 ハーフ男子1:09:16 ハーフ女子1:28:37
大会パンフレットはPDF形式のファイルをダウンロードしてご覧ください。
パンフレット(KB)