本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

秋吉台カルストTRAILRUN 2025

  • 開催日

    2025年5月25日 (日)

  • 開催地

    山口県(美祢市) ランテスNo:02129

  • エントリー期間

    2025年1月17日 12:00~2025年4月27日 23:59

  • ゆずれ~るエントリー期間?

    2025年1月19日 0:00~2025年4月29日 23:59 「ゆずれ~る」とは
    ※エントリー締切後、または定員締切後から開始されます。

  • 大会公式サイト

    http://akiyoshidai-trail.com/

日本最大級のカルスト台地「秋吉台」を走るトレイルランレース。10周年記念大会!

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

証明書提示あり

TOTAL RACE ID:02129_20250525_01
連絡事項
  • ●エントリー期間内であっても定員に達した場合は受付を終了いたします。

    ●RUNTESエントリーは、1月17日(金) 正午開始です。

    ●大会10日前を目途に、全ての選手に選手証(ナンバーカード引き替え証)をメールいたします。そちらで最終的なタイムスケジュールや必携品をご確認ください。大会参加案内のメールを受信するメールアドレスをお伺いします。

    【必携装備品】
    ※必携品は競技中に携行または装備しなければなりません。
    <ロングコース・エクストリームコース>
    ・必携装備と個人で必要な装備を収納できる両肩で担ぐザック・バックパック(片掛のもの、ウェストポーチ不可)
    ・エマージェンシーシート(130cm以上×200cm以上)
    ・ホイッスル(ザックに備え付けのものでも可)
    ・水分(1000ml以上・スタート時のみ)
    ・行動食 (スタート時のみ、特に塩分補給を忘れずに)
    ・フード付きレインジャケット(ゴアテックス等、完全防水及び透湿機能を持ち、かつ縫い目をシームテープで防水加工してあるもの、ビニールカッパ・レインポンチョ・縫い目がシームテープで防水加工されていない上着不可)
    ・コースマップ(公式サイトのマップをプリントアウトしたもの、マップをダウンロードした電子端末でも可)
    ・マイコップ(150cc以上)
    ・ヘッドライト1組と予備電池1セット(予備電池の代わりにモバイルバッテリーでも可能。ただし、充電中も点灯ができるものに限る)
    ・受付時に配布したナンバーカード (装着必須)
    ・本人の健康保険証(コピー不可)
    ・エントリーの際に番号を届け出た携帯電話
    ・ファーストエイドキット(絆創膏、テーピングなど)

    <ショートコース>
    ・コースマップ(公式サイトのマップをプリントアウトしたもの、マップをダウンロードした電子端末でも可)
    ・フード付きジャケット(ウィンドブレーカーなど)
    ・マイコップ(150cc以上)
    ・ヘッドライト1組と予備電池1セット(予備電池の代わりにモバイルバッテリーでも可能。ただし、充電中も点灯ができるものに限る)
    ・水分(1000ml以上・スタート時のみ)
    ・受付時に配布したナンバーカード (装着必須)
    ・本人の健康保険証(コピー不可)
    ・行動食 (スタート時のみ、特に塩分補給を忘れずに)
    ・エマージェンシーシート(130cm以上×200cm以上)
    ・エントリーの際に番号を届け出た携帯電話※エントリーの際に番号を届け出た携帯電話と同期可能

    【携行推奨品】
    ・防寒用長袖シャツ(綿素材や薄手のアンダーウェアは不可)
    ・防寒用ロングタイツ、膝まで覆うタイツと膝下までのロングソックスも可
    ・グローブ、トレイルラン用シューズ

エントリー期間

2025年1月17日 12:00~2025年4月27日 23:59

ゆずれ~るエントリー締切日?
2025年4月29日 23:59  RUNNETアシスト会員はゆずれ~る譲渡先指定可能

●エントリー期間内であっても定員に達した場合は受付を終了いたします。

●RUNTESエントリーは、1月17日(金) 正午開始です。

●大会10日前を目途に、全ての選手に選手証(ナンバーカード引き替え証)をメールいたします。そちらで最終的なタイムスケジュールや必携品をご確認ください。大会参加案内のメールを受信するメールアドレスをお伺いします。

【必携装備品】
※必携品は競技中に携行または装備しなければなりません。
<ロングコース・エクストリームコース>
・必携装備と個人で必要な装備を収納できる両肩で担ぐザック・バックパック(片掛のもの、ウェストポーチ不可)
・エマージェンシーシート(130cm以上×200cm以上)
・ホイッスル(ザックに備え付けのものでも可)
・水分(1000ml以上・スタート時のみ)
・行動食 (スタート時のみ、特に塩分補給を忘れずに)
・フード付きレインジャケット(ゴアテックス等、完全防水及び透湿機能を持ち、かつ縫い目をシームテープで防水加工してあるもの、ビニールカッパ・レインポンチョ・縫い目がシームテープで防水加工されていない上着不可)
・コースマップ(公式サイトのマップをプリントアウトしたもの、マップをダウンロードした電子端末でも可)
・マイコップ(150cc以上)
・ヘッドライト1組と予備電池1セット(予備電池の代わりにモバイルバッテリーでも可能。ただし、充電中も点灯ができるものに限る)
・受付時に配布したナンバーカード (装着必須)
・本人の健康保険証(コピー不可)
・エントリーの際に番号を届け出た携帯電話
・ファーストエイドキット(絆創膏、テーピングなど)

<ショートコース>
・コースマップ(公式サイトのマップをプリントアウトしたもの、マップをダウンロードした電子端末でも可)
・フード付きジャケット(ウィンドブレーカーなど)
・マイコップ(150cc以上)
・ヘッドライト1組と予備電池1セット(予備電池の代わりにモバイルバッテリーでも可能。ただし、充電中も点灯ができるものに限る)
・水分(1000ml以上・スタート時のみ)
・受付時に配布したナンバーカード (装着必須)
・本人の健康保険証(コピー不可)
・行動食 (スタート時のみ、特に塩分補給を忘れずに)
・エマージェンシーシート(130cm以上×200cm以上)
・エントリーの際に番号を届け出た携帯電話※エントリーの際に番号を届け出た携帯電話と同期可能

【携行推奨品】
・防寒用長袖シャツ(綿素材や薄手のアンダーウェアは不可)
・防寒用ロングタイツ、膝まで覆うタイツと膝下までのロングソックスも可
・グローブ、トレイルラン用シューズ

●大会概要(タイムスケジュール、参加賞、募集定員、ゲストなど)や、大会規約(競技ルール、装備ルールなど)は変更する場合があります。その都度、大会HPでお知らせいたします。

●ロングコース、エクストリームコース大会エントリー費の一部(300円/人)、ショートコース(200円/人)を秋吉台の環境保全活動等に利用させていただきます。

●健康保険証の原本を必ずご持参ください。


エントリー種目

距離種目 参加資格 参加料(税込) エントリー ゆずれ~る
50km エクストリームコース 男女18歳以上 17,000円 2025年1月17日エントリー開始
30km ロングコース 男女16歳以上 11,000円 2025年1月17日エントリー開始
20km ショートコース 男女16歳以上 8,000円 2025年1月17日エントリー開始

支払方法

  • 参加料(税込)が4,000円を超える場合、手数料は参加料(税込)の5.5%となります。
  • 参加料(税込)が4,000円以下の場合は、220円となります。
  • 詳細はこちら
  • 支払方法は下記の中からお選びいただけます。
決済方法
PayPal
ペイパルならカードでも銀行口座でも、IDとパスワードのみで素早く、かんたん、安全にお支払いできます。新規登録は無料。銀行口座からのお支払いでも、振込手数料は無料です。
※ご利用可能な銀行は、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行です。
ペイパル・かんたん銀行決済とは?
Paypal
Amazon Pay Amazon Pay
クレジットカード クレジットカード
ファミリーマート ファミリーマート
ローソン ローソン
セブンイレブン セブンイレブン
ミニストップ ミニストップ
デイリーヤマザキ デイリーヤマザキ
ペイジー対応ATM ペイジー対応ATM
全額ポイント払い 全額ポイント払い