本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2025年5月25日 (日)
開催地
山口県(美祢市) ランテスNo:02129
エントリー期間
2025年1月17日 12:00~2025年4月27日 23:59
2025年1月19日 0:00~2025年4月29日 23:59 「ゆずれ~る」とは ※エントリー締切後、または定員締切後から開始されます。
大会公式サイト
http://akiyoshidai-trail.com/
前回大会のレポート&評価
日本最大級のカルスト台地「秋吉台」を走るトレイルランレース。10周年記念大会!
証明書提示あり
山口県(美祢市)
主催
秋吉台カルスト TRAIL RUN 実行委員会
種目・参加資格
50km エクストリームコース
男女18歳以上 制限時間:10時間(関門あり)
30km ロングコース
男女16歳以上 制限時間:7時間(関門あり)
20km ショートコース
男女16歳以上 制限時間:3時間30分
参加資格備考
①本競技の特性を理解して自己責任で完走できる自信のある方で、自然環境への配慮ができる方。(エクストリームコース18歳以上、ロングコース・ショートコース16歳以上) ②「山のルール・マナーを守れる方」 ・ゴミを絶対に落とさない→ゴミ専用のポケットを用意しましょう ・ゴミを1つは拾う→山に入る度に少しずつ山がキレイになります! ・挨拶2回 → 10m手前で1回、すれ違う時もう1回。感謝を込めて。 ・ハイカー優先→「お先にどうぞ」の気持ちを忘れずに。 ・ハイカーを抜くとき、すれ違う時は歩く→走っていると恐怖感を与えます。 ・トレイルを外れない→植物を踏まないように。 ・ヘッドホン厳禁→注意喚起や挨拶が聞こえなくて危険です。自然の音を楽しみましょう! ・自分の命を守る装備を持参する→必携装備品、水分、塩分、エネルギー(補給食)など。 ・寺社仏閣へ敬意の気持ちを持つ→心の中で感謝山への感謝の気持ちを忘れない。 ・入山前に「お願いします」下山時は「ありがとうございました」 ③YouTubeの野外救急講習を視聴した方 大会主催者側で考えられる安全対策を講じますが、選手の皆様にも安全意識を高めていただかないと事故が発生する確率を減らす事ができません。 YouTubeの野外救急講習では基礎的な知識を学ぶ事ができます。万が一の時に仲間やご自身の命を守るためにも、出走前に必ず視聴してください。 《野外救命講習①~⑦》 https://youtube.com/playlist?list=PLO-p4tQ0SQaHMduiye_Fvy1_bZ5T646X- 《選手の皆様へお願い》 1、要救助者を発見した場合、レースを中断し大会本部へ緊急連絡し、その指示に従ってください。 2、大会本部の携帯番号はナンバーカードに記載されています。 3、現在位置を報告することで、「救急の連鎖」に繋がります。スマホアプリを活用してください。 4、マーシャルを含む救護スタッフが現地に到着した後、レースに復帰してください。 ④健康状態が良好な方 ・体調不良がない ・感冒症状がない その他、体調に不安がない
参加料(税込)
エクストリームコース 1万7000円 ロングコース1万1000円 ショートコース8000円
受付時間
前日受付15:00~17:00 当日受付5:00〜6:45(エクストリームコース)、7:00〜8:30(ロングコース・ショートコース)
受付場所
秋吉台家族旅行村
受付住所
美祢市秋芳町秋吉1237-553
開会式時間
6:45(エクストリームコース)、8:45(ロングコース・ショートコース)
スタート時間
07:00(50km エクストリームコース) 09:00(30km ロングコース) 09:30(20km ショートコース)
スタート場所
フィニッシュ場所
参加賞
オリジナルTシャツ
表彰
総合男女1位~6位、年代別39歳以下、40歳代、50歳代、60歳代以上の男女各1位〜3位 ※表彰は総合を優先とし、年代別とは重複しない
定員
エクストリームコース200名 ロングコース300名 ショートコース200名
大会サービスなど
参加案内の発送
メールで通知
記録証
あり
記録集
なし
速報提示
全員掲示
保険
主催者がマラソン保険に加入
観光
秋芳洞、サファリランド、別府弁天池、景清洞、湯田温泉
特産物
秋芳梨、美東ごぼう、厚保くり、地酒
荷物預かり
あり(貴重品を除く)
荷物預かり詳細
貴重品預かりなし
売店
イベント・招待選手
5/24ゲストランナーイベント(秋芳洞内通過予定)
宿泊の問合せ
美祢市観光協会(0837-62-0115)
医療サービス
大会本部、コース上の要所に救護班を配置
参加者数
766名
種目別参加者数
エクストリーム:219名、ロングコース:327名、ショートコース:220
大会パンフレットはPDF形式のファイルをダウンロードしてご覧ください。
パンフレット(KB)