本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2025年6月1日 (日)
開催地
群馬県(前橋市) ランテスNo:2000021900
エントリー期間
2025年3月3日 12:00~2025年5月6日 23:59
大会公式サイト
https://maebashi-sportsnavi.jp/taikai/1963/
前回大会のレポート&評価
今年の赤城山トレイルリレーフルマラソンは多彩なゲストランナーで皆さまをお迎えいたします! 当日はさまざまなマーケットも出店して、走って、食べて、体験して楽しむ一日を満喫していただきます! 周回は一周約2.5km、ファミリーで、職場の仲間やお友達と、老若男女たくさんのメンバーで楽しんでください!
証明書提示あり
群馬県(前橋市)
主催
公益財団法人前橋市まちづくり公社
種目・参加資格
トレイルリレーフルマラソン 約42km(約2.5km17周)
中学以上 ※2~10人チーム 制限時間:6時間
トレイルフルマラソン 約42km(約2.5km17周)
男女別高校以上 制限時間:6時間
親子トレラン 小学生・4年生以上 約2.5km
18歳以上の親と子は4年生以上の小学生 制限時間:なし
親子トレラン 小学3年生以下 約2.5km
18歳以上の親と子は小学3年以下(未就学児含む) 制限時間:なし
参加資格備考
●十分にトレーニングを積んでいる健康な方(未就学児、小中学生は保護者の同意が必要です)。 ●別紙、参加・申込規約のすべての項目に同意する方。 ●コースは一周約2.5kmです。トレイルフルマラソン出場者は一人で17周走ります。 ●リレーフルマラソン出場チームは、リレーのタイミングは自由です、但しリレーゾーン以外でのリレーは認めません。 また、チームメンバーの出走回数についてもメンバー全員が最低一回走ること以外にルールはありません。
参加料(税込)
トレイルリレーフルマラソン 1人3300円 トレイルフルマラソン 4400円 親子トレラン 一組4400円
事務局より
事務局エントリーはありません。
受付時間
親子トレラン 7:00〜8:00 トレイルリレーフルマラソン・トレイルフルマラソン 7:30〜8:30
受付場所
国立赤城青少年交流の家(多目的広場)
受付住所
〒371-0101 群馬県前橋市富士見町赤城山27
開会式時間
8:45
スタート時間
09:00(トレイルリレーフルマラソン 約42km(約2.5km17周)) 09:00(トレイルフルマラソン 約42km(約2.5km17周)) 08:30(親子トレラン 小学生・4年生以上 約2.5km) 08:35(親子トレラン 小学3年生以下 約2.5km)
スタート場所
フィニッシュ場所
参加賞
ハニープロジェクト前橋産はちみつ、金券500円(会場の出店ブースでご利用いただけます)
表彰
親子トレラン(各1位から6位)トレイルリレーマラソン(チーム構成人数別各1位、その他表彰あり)トレイルフルマラソン(男女別1位から3位)
備考
トレイルリレーフルマラソン、トレイルフルマラソンのスタートは、親子トレラン小学3年生以下の部全員がゴールした後になります。
定員
トレイルリレーフルマラソン 約100チーム トレイルフルマラソン 50名 親子トレラン 100組
大会サービスなど
参加案内の発送
メールで通知
記録証
あり
記録集
なし
速報提示
全員掲示
記録詳細
WEB記録証
保険
主催者がスポーツ傷害保険に加入
観光
初夏の赤城山と赤城南麓の観光をお楽しみいただけます。 会場からほど近い「道の駅まえばし赤城」にぜひお立ち寄りください。
特産物
豚肉料理、新鮮野菜、フルーツ、焼きまんじゅう、など盛りだくさん。
参加者へのサービス
フードトラック、体験ブース、無料マッサージブースなど(9:00~競技終了まで)
荷物預かり
売店
イベント・招待選手
鏑木毅選手、吉野大和選手、上田絢加選手、共愛学園陸上部
宿泊の問合せ
国立赤城青少年交流の家(電話番号 027-289-7224 赤城山トレイルリレーマラソン出場とお伝えください。 男女別相部屋のご案内になります。)
医療サービス
看護師が会場に常駐します。
参加者数
300名
大会パンフレットはPDF形式のファイルをダウンロードしてご覧ください。
パンフレット(KB)