本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

第11回見附刈谷田川ハーフマラソン大会・第53回見附市民マラソン大会

  • 開催日

    2025年4月20日 (日)

  • 開催地

    新潟県(見附市) ランテスNo:03499

  • エントリー期間

    2024年12月20日 0:00~2025年2月24日 23:59

  • ゆずれ~るエントリー期間?

    2024年12月22日 0:00~2025年2月26日 23:59 「ゆずれ~る」とは
    ※エントリー締切後、または定員締切後から開始されます。

  • 大会公式サイト

    https://www.mitsuke-marathon.com/

豊かな自然の中、穏やかで清涼な空気を浴びながら刈谷田川に沿って走るコースです。

  • ランナーズチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

証明書提示あり

TOTAL RACE ID:03499_20250420_01
連絡事項
  • RUNNETのエントリーの手数料が2025年2月3日(月)より、6.0%(参加料4,000円未満の場合 240円)に改定となります。
    詳細はこちらをご確認ください。

    ●エントリー期間内であっても定員に達した場合は受付を終了いたします。


    ●学生の方は、2025年4月時点の新学年でお申込みください。

    ●参加申込者には4月上旬に参加通知を郵送します。その際、ナンバーカード・参加賞・計測チップ等を同封します。
    ※住所の登録誤りや住宅事情による郵便の不着、延滞については責任を負いかねます。転勤などで居住地が変更となった場合は速やかに大会実行委員会までご連絡ください。

    ●親子部門のお申込みは、出走される保護者様名義にてお願いいたします。

    ●視覚障がい者等は伴走者を1名つけてください。(伴走者の参加費無料)
    エントリー時に伴走予定の方の「氏名(フリガナ)」「生年月日」「性別」「住所」「連絡先TEL」「緊急連絡先TEL(伴走者本人以外)」を伺います。お手元にご用意の上、お申込みください。

    ●本大会では、より安心・安全な大会運営を目指し、「メディカルランナー制度」を導入しています。大会参加中に救護補助に協力していただける、医師・看護師(准看護師も含む)・救急救命士の資格をお持ちのランナーを募集します。
    詳細は大会ホームページをご確認ください。

大会要項

  • 開催日

    2025年4月20日 (日)

  • 開催地

    新潟県(見附市)

  • 主催

    見附刈谷田川ハーフマラソン大会実行委員会

  • 種目・参加資格

    • ハーフ

      男女別高校~39歳、40~59歳、60歳以上
      制限時間:3時間(折り返し地点1時間30分)

    • 10km

      男子高校~39歳、40歳以上、女子高校以上
      制限時間:1時間30分

    • 5km

      男子高校~39歳、40歳以上、女子高校以上

    • 3km

      男女別中学、小学4~6年

    • 親子(1.5km)

      親子(子は小学1~3年)

  • 参加資格備考

    ・申込規約に同意し参加料を納めた人。 ・未成年の出場は保護者の承認を必要とします。 ・車椅子での参加は出来ません。 ・医師・看護師・救急救命士の有資格者を対象に、競技中の救急対応補助を行っていただく「メディカルランナー(無料)」を募集。 ※大会ホームページにて注意事項等を必ずご確認ください。

  • 参加料(税込)

    ハーフ5,500円 10km4,000円 5km・親子1組2,500円 3km1,300円

  • 事務局締切日

    2025年2月24日 (消印有効)

  • 受付時間

    ナンバーカード、計測チップ及び参加賞を郵送いたします。当日の受付はありません。

  • 開会式時間

    8:00~ 見附運動公園多目的グラウンド内(場内放送にて行います)

  • スタート時間

    09:10(ハーフ) 09:50(10km) 10:10(5km) 10:20(3km) 08:30(親子(1.5km))

  • スタート場所

    見附運動公園多目的グラウンド横道路上

  • フィニッシュ場所

    見附運動公園多目的グラウンド

  • 参加賞

    大会オリジナル今治製タオル  ※ナンバーカード等の送付時に一緒に送付する予定です。

  • 表彰

    各部門1~6位、最優秀仮装賞1名、仮装賞2名

  • 備考

    ●周辺交通の影響を緩和するため、審判・警備員・大会役員などによりランナーストップを行う場合があります。 ・ハーフマラソンの部 往復:2.7km地点、復路:18.0km地点 ・10kmの部 往復:2.7km地点、復路:7.0km地点 ※いずれも県道210号交差点

  • 定員

    ハーフ500名 10km250名 5km150名 3km150名 親子150組300名

大会の特徴

豊かな自然の中、穏やかで清涼な空気を浴びながら刈谷田川に沿って走るコースです。

  • 大会サービスなど

    • ランナーズチップ
    • 出走権譲渡 ゆずれ~る
  • 参加案内の発送

    郵送で通知

  • 記録証

    あり

  • 記録集

    なし

  • 速報提示

    なし

  • 記録詳細

    計測はグロスタイム方式。表彰はグロスタイムの記録で表彰します。 (完走証にネットタイムも記載されます) 

  • 参加賞

    大会オリジナル今治製タオル  ※ナンバーカード等の送付時に一緒に送付する予定です。

  • 保険

    主催者が安全保険に加入しています。

  • 観光

    大平森林公園、イングリッシュガーデン、パティオにいがた、みつけ健幸の湯ほっとぴあ

  • 特産物

    六角凧、うるめの田舎煮(めだか)、ニット製品、ミルクヨーカン、ニラ茶(にらめっこ)、鮭の味噌漬け

  • 荷物預かり

    あり

  • 荷物預かり詳細

    有料(500円)

  • 売店

    あり

  • イベント・招待選手

    ゲスト  今井美穂さん、セキノ興産株式会社陸上部(ニューイヤー駅伝2025出場)※予定

  • 宿泊の問合せ

    ホテルつるやTEL0258-62-6511 ホテルレアントTEL0258-66-1177 角屋旅館TEL0258-62-0159 早川屋旅館TEL0258-62-0360 草薙旅館TEL0258-62-0847 ホテルルートイン見附-見附中之島インター-TEL050-5211-5755

  • 医療サービス

    救護所を設置し競技中の傷害の応急処置を行います。

前回大会情報

  • 参加者数

    1223名(2024年大会申込者数)

  • 種目別参加者数

    ハーフ:486名、10km:224名、5km:133名、3km:154名、1.5km:226名