本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

第40回 焼津みなとマラソン 第37回大学対抗ペアマラソン

  • 開催日

    2025年4月6日 (日)

  • 開催地

    静岡県(焼津市) ランテスNo:00342

  • エントリー期間

    2024年11月5日 0:00~2025年1月21日 23:59

  • 大会公式サイト

    https://www.yaizuminato-marathon.jp/

令和7年4月6日(日)が開催日となります。潮の香漂う焼津漁港新港を発着点とする海と自然がいっぱいの走りやすいコース。カツオが飛び賞で10人に3人当たります。

  • ランナーズチップ
  • MCC
  • 日本ハーフマラソンランキング

証明書提示あり

TOTAL RACE ID:00342_20250406_01
連絡事項
  • ●エントリー期間内であっても定員に達した場合は受付を終了いたします。

    ●当大会は、RUNNET 大会中止保険~悪天候・天災時補償~付帯「大会中止サポートパック」大会です。

    陸連登録をされている方は、Myページの会員情報に最新の陸連登録内容をご登録いただいた上、お申し込みください。
    ※一部の地域陸協において、陸連登録番号が廃止され、JAAF IDでの管理となりました。
    つきましては、陸連登録番号が付与されない地域陸協で陸連登録された方は、会員情報の「陸連登録番号」の欄に「番号なし」と登録してください。陸連登録番号が付与された地域陸協の方につきましては、引き続き陸連登録番号の登録をお願いいたします。
    ※登録申請中の方は、登録完了までは「申請中」と入力してください。

    ●申し込みは、お1人様1種目のみとなります。

    ●学生の方は、2025年4月時点の新学年でお申し込みください。

    ●ハーフ部門のお申し込みについて、大学生相当の年齢の男子は、学籍の有無により参加いただける種目が異なります。種目を選択される際、十分ご注意ください。

    ●3月中旬頃に、参加案内とアスリートビブス・記録計測用チップ等を発送いたします。大会当日、お忘れのないようご注意ください。

    ●申込規約2による中止となった場合、大会中止保険より参加料を返金します。
    ただし、大会中止サポートパック対象外の理由で中止となった場合は大会主催者より中止の決定をした時点までに生じた費用等を勘案し、返金の有無及び金額を決定します。返金は相当額の金券(QUOカード)等により行います。

    ●開催中止の際には、オンライン大会が移行開催されます。GPSトレーニングアプリ「TATTA(タッタ)※」を活用したバーチャル企画です。

    <推奨環境>
    ・iOSアプリ=OSバージョン16以上
    ・Androidアプリ=OSバージョン10以上
    ※事前にバージョンアップをしておくことをおすすめします。
    ※エントリー前に事前にTATTAで計測が行えることをご確認ください。
    上手く計測できない場合は こちら(FAQ「計測について」)をご確認ください。

大会要項

  • 開催日

    2025年4月6日 (日)

  • 開催地

    静岡県(焼津市)

  • 主催

    焼津みなとマラソン実行委員会(構成団体)焼津市、NPO法人焼津市スポーツ協会

  • 種目・参加資格

    • ハーフ (公認コース)

      男子高校~29歳、30代、40代、50歳以上、大学、女子高校以上
      制限時間:2時間10分、関門中間地点1時間05分、15km地点1時間35分、20km地点2時間04分

    • 10km

      男子高校~29歳、30代、40代、50代、60歳以上、女子高校~39歳、40歳以上
      制限時間:1時間10分、関門8.9km1時間07分

    • 3.4km

      男女別中学、高校~29歳、30代、男子40代、50代、60歳以上、女子40歳以上
      制限時間:30分

    • 2km

      男女別小学
      制限時間:16分

  • 参加資格備考

    ●ハーフ、10km小中学生不可、3.4km小学生不可。お申込み後の取り消し・変更はいたしません。  ●同時開催、大学対抗ペアマラソン(ハーフを各校3人で走り、上位2人の合計タイムで競う)9:55スタート。

  • 参加料(税込)

    ハーフ一般・ハーフ大学・10km一般6000円 3.4km一般5000円 高校3500円 小中学2500円

  • 事務局より

    各種目、申込期間内であっても定員になり次第締め切ります。締切以降の受付はいたしませんのでご了承ください。

  • 受付時間

    【参加賞引換】3.4km7:30~8:00 10km8:00~8:40 ハーフ8:40~9:15 2km9:15~9:45

  • 受付場所

    会場内選手受付テント ※アスリートビブス等事前送付

  • 開会式時間

    大会当日開会宣言

  • スタート時間

    10:05(ハーフ) 09:15(10km) 09:00(3.4km) 10:35(2km)

  • スタート場所

    焼津漁港新港

  • フィニッシュ場所

    焼津漁港新港

  • 参加賞

    特産品、スポーツタオル

  • 表彰

    各部門1位~3位

  • 備考

    オリジナル計測チップを使用します。競技終了後、想い出の品としてお持ち帰りください。

  • 定員

    ハーフ2500人、10km2500人、3.4km1500人、2km500人

大会の特徴

令和7年4月6日(日)が開催日となります。潮の香漂う焼津漁港新港を発着点とする海と自然がいっぱいの走りやすいコース。カツオが飛び賞で10人に3人当たります。

  • 大会サービスなど

    • ランナーズチップ
    • MCC
    • 日本ハーフマラソンランキング
  • 参加案内の発送

    郵送で通知

  • 記録証

    あり

  • 記録集

    なし

  • 速報提示

    上位のみ掲示 (100)

  • 記録詳細

    WEB記録証

  • 参加賞

    特産品、スポーツタオル

  • 保険

    主催者がスポーツ傷害保険に加入

  • 観光

    焼津さかなセンター、ディスカバリーパーク焼津、花沢の里、深層水ミュージアム、静岡県水産技術研究所展示室「うみしる」

  • 特産物

    海産物

  • 参加者へのサービス

    お茶、特産品の試食、健康測定・栄養相談コーナー

  • 荷物預かり

    コインロッカーあり

  • 売店

    あり

  • イベント・招待選手

    Daiichi-TVで放送予定

  • 宿泊の問合せ

    焼津ホテル旅館組合事務局(土筆旅館内) TEL 054-627-7378

前回大会情報

  • 参加者数

    6220人

  • 種目別参加者数

    ハーフ2175人 10km2427人 3.4km1091人 2km478人 大学ペア49人

  • 優勝タイム

    ハーフ男子1時間09分24秒 女子1時間18分01秒 10km男子30分20秒 女子34分34秒