本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

第32回福知山マラソン【福知山市民枠】

  • 開催日

    2024年11月23日 (土・祝)

  • 開催地

    京都府(福知山市) ランテスNo:01131

  • エントリー期間

    2024年5月28日 0:00~2024年6月14日 23:59

  • ゆずれ~るエントリー期間?

    2024年5月30日 0:00~2024年6月16日 23:59 「ゆずれ~る」とは
    ※エントリー締切後、または定員締切後から開始されます。

  • 大会公式サイト

    https://fukuchiyama-marathon.com/

「歴史の足跡を感じる城下町マラソンの旅」今大会から福知山城のすぐそばまで走ることができるコースに一部変更。美しい自然と沿道の応援&万全のサポート体制で、今年も皆様の参加をお待ちしています!

  • ランナーズチップ
  • 大会100撰
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る
  • ランフォト+
  • MCC
  • アプリ版応援navi
  • お城マラソン

証明書提示あり

TOTAL RACE ID:01131_20241123_01
連絡事項
  • ●こちらは福知山市民枠のエントリーページです。
    ※福知山市に在住の方のみお申込みいただけます。お仲間エントリーをされる場合も、お仲間様は福知山市在住の方に限ります。
    ※福知山市民枠の受付はフルマラソンのみとなります。
    ※福知山市民の方は一般枠からもお申込みいただけます。

    ●エントリー期間内であっても定員に達した場合は受付を終了いたします。

    ●本大会は選手受付がございません。アスリートビブスなど参加者案内を事前に発送いたします。

    ●SteP SPORTSアプリをお持ちの方は、アプリポイントが500ポイント付与されます。エントリー時に会員番号をご入力ください。

    ●地震、風水害、事件、事故、疾病、感染症等により、主催者が開催を中止した場合は、下記を基準に返金します。
     
     エントリー開始から8月31日までに中止を判断した場合:100%、9月1日~9月30日:70%、10月1日~10月31日:30%、11月1日以降:0%

     ※返金率は変動する場合があります。
     ※返金に伴う事務手数料を差し引きし返金します。

    【陸連登録の部にお申込みされる方】
    ●陸連登録の部にエントリーされる方は、Myページの会員情報に2024年度の陸連登録内容をご登録いただいた上、お申し込みください。
    ※申請中の方は、マイページの会員情報の「陸連登録陸協名」に登録予定の陸協名を選択し、「陸連登録番号」と「陸連登録団体名」「JAAF ID」にそれぞれ「申請中」と入力してください。
    ※Myページ上で「JAAF ID」の入力が必須になります。登録がないとエントリーボタンが表示されませんので、事前にMyページ内の「JAAF ID」を忘れずご登録をお願いいたします。
    申請中の方は取得後、エントリー締切までにご自身でRUNNETの会員情報を更新してください。
    ●一部の地域陸協において、陸連登録番号が廃止され、JAAF IDでの管理となりました。
    陸連登録番号が付与されない地域陸協で陸連登録された方は、会員情報の「陸連登録番号」の欄に「番号なし」と登録いただくよう、お願いいたします。
    陸連登録番号が付与された地域陸協の方につきましては、引き続き、陸連登録番号の登録をお願いいたします。
    ※登録情報の変更はこちら

大会要項

  • 開催日

    2024年11月23日 (土・祝)

  • 開催地

    京都府(福知山市)

  • 主催

    福知山市、福知山市教育委員会、(一財)京都陸上競技協会、福知山市陸上競技協会、(一財)福知山市スポーツ協会

  • 種目・参加資格

    • 42.195km (公認コース)

      男女別陸連登録の部満18歳以上、一般18~24歳、25~5歳刻み79歳、80歳以上、ブラインドマラソンの部18歳以上T11、T12、T13
      制限時間:6時間、関門あり(9カ所)

    • ペアリレーマラソン42.195km (公認コース)

      満18歳以上
      制限時間:6時間(1区については、中継地点を13時35分までにタスキ渡し)、関門あり(中継点含む9カ所)

    • チャレンジラン10km

      満15歳以上
      制限時間:関門あり(1カ所)

    • ファンラン3km

      男女別高校生以上、中学生、小学3・4年生、小学5・6年生、ペア(小学生以上のペア)

    • ファンラン2km

      男女別小学1・2年生

  • 参加資格備考

    陸連登録の部は2024年度日本陸上競技連盟登録者。一般の部の伴走者を伴う視覚障害者は伴走者の登録をすること。車イス不可。

  • 参加料(税込)

    42.195km10,000円

  • 受付時間

    参加賞受付 13:00~17:00(前日)、7:00~大会終了(当日) ※アスリートビブスなど事前発送

  • 開会式時間

    9:20(予定)

  • スタート時間

    10:30(42.195km) 10:30(ペアリレーマラソン42.195km) 10:30(チャレンジラン10km) 11:30(ファンラン3km) 11:00(ファンラン2km)

  • スタート場所

    三段池公園

  • フィニッシュ場所

    三段池公園

  • 参加賞

    フルマラソン参加賞にワリフバッグ、ファンラン参加賞に透明バッグ、42.195km完走者にTシャツ(ペアリレー、直前エントリー除く)

  • 表彰

    ⑴ マラソン ①総合男女各1位~8位②部門別(ブラインドマラソンの部を除く)・年代別(5歳刻)男女各1位~3位 ③ペアリレーマラソンの部は2人の合計タイム1位~3位④ブラインドマラソンの部はT11・T12・T13男女各1位~3位を表彰(伴走者含む)⑤地域別男女各1位⑥福知山市民の男女各1位~3位 ⑵ ファンラン2km・3km ⑦部門別男女各1位~3位⑧ペアの部1位~3位※②③⑤⑥については、表彰式は行わず、後日表彰メダルを送付

  • 備考

    本大会は『RUN as ONE - TokyoMarathon ( 一般)』の提携大会です。マラソン完走者の中から抽選で3名に、東京マラソン2026(2026年3月1日(日) 開催予定)の出走権が付与されます(参加費等の参加に係る費用は自己負担)。

  • 定員

    42.195km個人5,400人 福知山市民枠500人 ペアリレーマラソン100組、チャレンジラン10km1,000人、3km・2km個人500人、3kmペア100組

大会の特徴

「歴史の足跡を感じる城下町マラソンの旅」今大会から福知山城のすぐそばまで走ることができるコースに一部変更。美しい自然と沿道の応援&万全のサポート体制で、今年も皆様の参加をお待ちしています!

  • 大会サービスなど

    • ランナーズチップ
    • 大会100撰
    • 全日本マラソンランキング
    • 出走権譲渡 ゆずれ~る
    • ランフォト+
    • MCC
    • アプリ版応援navi
    • お城マラソン
  • 参加案内の発送

    郵送で通知

  • 記録証

    あり

  • 記録集

    なし

  • 速報提示

    上位のみ掲示

  • 記録詳細

    当日Web完走証、後日RUNNETにおいて写真入り完走証「ランフォト+」のほか、「.finisher (ドットフィニッシャー)」をダウンロードするこ とができます。(マラソンのみ)

  • 参加賞

    フルマラソン参加賞にワリフバッグ、ファンラン参加賞に透明バッグ、42.195km完走者にTシャツ(ペアリレー、直前エントリー除く)

  • 保険

    主催者がマラソン保険に加入

  • 観光

    福知山城、元伊勢神社、大江山連峰・雲海、小倉の玄武岩、大原神社・産屋

  • 特産物

    黒豆、丹波漆、丹後和紙、由良川藍

  • 荷物預かり

    あり(貴重品のみ)

  • 売店

    あり

  • イベント・招待選手

    ゲストランナー:小林祐梨子さん、きゃっするひとみーさん

  • 宿泊の問合せ

    福知山旅館ホテル組合 TEL:0773-22-1770