本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2024年11月17日 (日)
開催地
大分県(佐伯市) ランテスNo:2000025580
エントリー期間
2024年7月10日 0:00~2024年9月24日 23:59
大会公式サイト
https://saikishi-marathon-kyoukai.com/
この大会のレポート&評価
佐伯市、大分県南で2回目のフルマラソン大会を開催、皆さまを歓迎してお迎えします。佐伯市郊街の田園風景を楽しみながらゴールした後は、お弁当お茶・浦部汁を堪能してください。お帰りには「ごまだしうどん、佐伯寿司、海鮮丼」など地元自慢の味をぜひお求めください。
証明書提示あり
大分県(佐伯市)
主催
佐伯フルマラソン大会実行委員会・共催 佐伯市マラソン協会
種目・参加資格
フルマラソン
男子 18~29才以下(高校不可)、30代、40代、50代、60代、70才以上、女子 18~39才以下(高校不可)、40才~59才以下、60才以上 制限時間:6時間 ※関門あり
ハーフ
男子18~29才以下(高校不可(、30代、40代、50代、60代、70才以上、女子 18~39才(高校不可)以下、40才~59才以下、60才以上 制限時間:2時間50分
5km
男女別 中学生、 男子 高校生~男子39才以下、40代、50代、60代、70才~74才以下、75才以上~79才以下、80才以上、女子 高校生~39才以下、40才~59才以下、60代、70才以上
ウォーク(5km)
制限なし ※計測なし
参加資格備考
すべての競技は15時をもって打ち切ります。
参加料(税込)
フルマラソン 12,000円、ハーフ 6,000円、5km (一般4,500円、中学生・高校 生3,500円)、ウォーク 3,000円(一般・中高生・小学生ともに)
受付時間
参加賞等は事前発送のため、当日受付はありません。
開会式時間
9:00 フルスタート前に佐伯市長の激励挨拶があります。
スタート時間
09:00(フルマラソン) 10:00(ハーフ) 10:05(5km) 10:10(ウォーク(5km))
スタート場所
佐伯市総合運動公園内「佐伯市屋内運動広場(屋内練習場)」:佐伯市大字長谷4979番地
フィニッシュ場所
佐伯市総合運動公園内「佐伯市屋内運動広場(屋内練習場)」
参加賞
マラソンは大判バスタオル、ウォークは〔中高生一般はタオル、小学生はお菓子セット〕・弁当・お茶・浦部汁・ドレッシング・大会 冊子・ ゼッケン・計測用モノタグ(ウォークを除く)を贈ります。
表彰
各種目 1位~3位に賞状と賞品を贈ります。※最高齢者賞 (男・女)、遠来賞、寿賞 (75才以上)、団体賞 (申込人数が10人程度以上の多い団体に)あり。
定員
2000人
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
なし
速報提示
全員掲示
記録詳細
ウォークは計測なし、完歩証をお渡しします。
保険
主催者がマラソン保険に加入
観光
佐伯城址、貸出自転車で市内サイクリング
特産物
海鮮丼、佐伯寿司、佐伯ラーメン、ちりめんいりこ
参加者へのサービス
抽選会あり、スタート前に一覧表で発表。
荷物預かり
荷物預かり詳細
有料:300円。佐伯市屋内運動広場(屋内練習場)に設けた手荷物預かり所にて預かります。
売店
宿泊の問合せ
各自で問い合わせ申し込みください。https://saikishi-marathon-kyoukai.com/saikifull/pdf/2024_access.pdf参照
医療サービス
会場内救護テントで血圧測定等を行います。
参加者数
849人
種目別参加者数
フルマラソン340人・ハーフ319人・5km99人・ウオーク91人
優勝タイム
フルマラソン2:23:38・ハーフ1:11:52・5km0:17:07
URL
https://runnet.jp/report/race.do?raceId=360493
大会パンフレットはPDF形式のファイルをダウンロードしてご覧ください。
パンフレット(KB)