本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

まえばし赤城山ヒルクライム2024

  • 開催日

    2024年9月29日 (日)

  • 開催地

    群馬県(前橋市) ランテスNo:09803

  • エントリー期間

    2024年5月31日 20:00~2024年7月10日 23:59

  • 大会公式サイト

    http://www.akg-hc.jp

道の駅「まえばし赤城」をスタート地点とした新コースでの開催。上毛三山・赤城山を舞台とし、全長22.6km(標高差1,293m)のコースを駆け上がる日本屈指のヒルクライムレース。赤城山大洞地区店舗等で使用できるおもてなし券を配付いたします。

証明書提示あり

TOTAL RACE ID:09803_20240929_01
連絡事項
  • ●エントリー期間内であっても定員に達した場合は締切となりますのでご了承ください。

    ●RUNTESエントリーは、5月31日(金) 20時開始です。

    ●表彰年齢区分は基本情報ページをご参照ください。

    ●お申込みは、出走されるご本人様に限ります。ご家族・お仲間エントリーのお取り扱いはございません。
    ※キッズのお申込みも同様です。
    ※18歳未満の方はクレジットカード決済を選択いただけません。コンビニ、RUNPO、またはペイジー対応ATMでお支払いください。

    ●お申込みは、お1人様1種目のみとなります。

    ●ナンバーカード・計測チップ・参加案内・参加賞等は9月上旬頃、RUNNETにご登録の住所へ発送いたします。

    ●今大会は前日受付は行いません。当日は、事前送付したナンバーカード・計測チップを装着し、各選手待機場所にお越しください。

    ●希望者全員無料で山頂行き手荷物預かりをご利用いただけます。返却場所やゴール後の動線は9月上旬に郵送する参加案内に記載致しますので内容をよくご確認ください。

    ■使用自転車について
    ※必ず自転車専用硬質ヘルメットの着用及び安全上、風紀上適切な服装を着用してください。なお、ヘルメットについては「JCF・幼児用SG規格」を着用してください。
    ※DHバー、スピナッチ、クリップオンの装着は禁止いたします。
    ※実用車は使用可能です。ただし「かご、ミラー、スタンド、ラック、キャリア等」走行時に接触するおそれのある部品等は取り外してください。

    <エキスパート・一般・ジュニア・キッズ>
    ロードバイク及び変速機付きスポーツバイクがご使用いただけます。
    ※電動アシスト車、シングルスピード(ピストバイク)、リカンベント、タンデム自転車の使用は禁止いたします。(但し、主催者が認めたものは除く)

    <e-bike>
    日本の道路交通法に基づいた国内認定のe-bike

大会要項

  • 開催日

    2024年9月29日 (日)

  • 開催地

    群馬県(前橋市)

  • 主催

    まえばし赤城山ヒルクライム大会実行委員会

  • 種目・参加資格

    • 赤城山山頂コース《エキスパート・一般・ジュニア》ヒルクライム(18.6km:全長22.6km)

      エキスパート(男女別中学以上・1時間30分以内に完走できる方)、一般(男子高校~29歳、30代、40~44歳、45~49歳、50代、60代、70歳以上、女子高校~29歳、30代、40代、50歳以上)、ジュニア(男女別中学)
      制限時間:4時間(関門あり)

    • 赤城山山頂コース《e-bike》ヒルクライム(18.6km:全長22.6km)

      e-bike(中学以上 )※表彰対象外
      制限時間:4時間(関門あり)

    • チャレンジコース《キッズ・男子、女子》(6.7km:全長10.7km)

      キッズ(男女別小学4~6年)
      制限時間:1時間10分

  • 参加資格備考

    ●健康な男女で、本コースを競技時間内で完走できる自信のある方(年齢制限は各カテゴリーの年齢区分に準ずる)  ●未成年者の参加については保護者の承諾を得ること  ●大会規約及び申込規約の全ての項目に同意する方  ●エキスパートクラスは90分以内で完走できる方に限り、前回大会において、各カテゴリー入賞者「優勝・準優勝・第3位」かつ、フィニシュタイムが90分以内の方が対象です。

  • 参加料(税込)

    赤城山山頂コース:9000円(高校生4000円・中学生無料)、e-bike:9000円(高校生4000円・中学生無料)、チャレンジコース無料

  • 受付時間

    山頂行き荷物預かり5:00~6:10 ※受付なし、ナンバーカード等事前送付

  • 受付場所

    大会会場:道の駅「まえばし赤城」

  • 受付住所

    大会会場:群馬県前橋市田口町36番地

  • 開会式時間

    6:30~7:00

  • スタート時間

    07:00(赤城山山頂コース《エキスパート・一般・ジュニア》ヒルクライム(18.6km:全長22.6km)) 07:00(赤城山山頂コース《e-bike》ヒルクライム(18.6km:全長22.6km)) 07:30(チャレンジコース《キッズ・男子、女子》(6.7km:全長10.7km))

  • スタート場所

    道の駅「まえばし赤城」※計測開始地点は、時沢神社前交差点600m先(焼肉レストラン松姫付近)

  • フィニッシュ場所

    18.6kmコース:赤城山総合観光案内所 6.7kmコース:赤城県道旧料金所

  • 参加賞

    オリジナルグッズ・おもてなし券(1500円相当)

  • 表彰

    各カテゴリー1~8位 遠来賞、最高齢者賞、ラッキー賞 などの特別賞あり ※e-bikeは表彰対象外

  • 定員

    一般2200人 キッズヒルクライム50人 e-bike(山頂コース)20人

大会の特徴

道の駅「まえばし赤城」をスタート地点とした新コースでの開催。上毛三山・赤城山を舞台とし、全長22.6km(標高差1,293m)のコースを駆け上がる日本屈指のヒルクライムレース。赤城山大洞地区店舗等で使用できるおもてなし券を配付いたします。

  • 大会サービスなど

  • 参加案内の発送

    郵送で通知

  • 記録証

    あり

  • 記録集

    なし

  • 速報提示

    全員掲示

  • 記録詳細

    WEB完走証。大会終了後に公式HPにて、リザルトを掲示いたします。

  • 参加賞

    オリジナルグッズ・おもてなし券(1500円相当)

  • 保険

    主催者がスポーツ傷害保険に加入

  • 観光

    赤城山、覚満淵、大沼、小沼

  • 特産物

    豚肉料理、焼まんじゅう等

  • 参加者へのサービス

    おもてなし券(1500円相当)、ドリンクなどを予定

  • 荷物預かり

    ゴールまで搬送

  • 荷物預かり詳細

    スタート地点・荷物預かり有、6.7kmコースはゴールまでの搬送なし

  • 売店

    あり

  • イベント・招待選手

    招待選手:パラスポーツ選手を招待予定

  • 宿泊の問合せ

    (公財)前橋観光コンベンション協会TEL027-235-2211

  • 医療サービス

    あり

前回大会情報

  • 参加者数

    2449名

大会レポ