本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2024年10月6日 (日)
開催地
東京都(板橋区) ランテスNo:02019
エントリー期間
2024年5月15日 0:00~2024年6月30日 23:59
2024年5月17日 0:00~2024年7月2日 23:59 「ゆずれ~る」とは ※エントリー締切後、または定員締切後から開始されます。
大会公式サイト
https://www.itabashi-sa.or.jp/games/race/index.html
この大会のレポート&評価
交通の便利な都区内で開催される大会。コースは平坦かつ緑の木々が多いめぐまれた環境、自己記録の更新を目指しましょう!
証明書提示あり
東京都(板橋区)
主催
(公財)板橋区スポーツ協会
種目・参加資格
ハーフマラソン (公認コース)
学連登録男子大学生、陸連登録男女別15歳以上(中学生不可) 制限時間:1時間40分 関門11.1km60分、関門16.1km地点1時間13分
10km (公認コース)
男子15~39歳(中学生不可)、40代、50代、60歳以上、女子15歳以上(中学生不可) 制限時間:55分 関門5km地点30分
5km
男女別15歳以上(中学生不可)、男女別高校生 制限時間:35分
参加資格備考
①ハーフマラソンの部は、学連又は陸連登録者に限る。スタート後11.1km地点(2周目終了地点)で60分後、16.1km地点(3周目終了地点)で73分後に打ち切り、制限時間1時間40分で走れること。 ②10kmの部はスタート後30分で5km地点(1周目終了地点)にて打ち切り、また、フィニッシュ手前200m地点にて11:31分打ち切り、制限時間55分で走れること。 ③5kmの部は制限時間35分で走れること。 ※10km競技終了後に交通規制解除。フィニッシュ手前200m地点にて11時31分に打ち切り、以降は一切の走行は出来ない。
参加料(税込)
ハーフマラソン6600円 10km4950円 5km3300円
受付時間
7:00~各スタート40分前まで
受付場所
板橋区立高島第五小学校
受付住所
板橋区高島平3-11-1
開会式時間
なし
スタート時間
08:30(ハーフマラソン) 10:37(10km) 10:25(5km)
スタート場所
旧高島第七小学校横
フィニッシュ場所
参加賞
オリジナルタオル
表彰
各部の各種目8位 ※グロスタイム計測。ハーフの部のみネットタイムも併せて計測
定員
1600人(ハーフ600人 10km600人 5km400人)
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
速報提示
上位のみ掲示 (8)
記録詳細
WEB記録証。大会終了後1週間以内に板橋区陸上競技協会HP及び板橋区体育協会HPに全記録を掲載する
保険
主催者がスポーツ傷害保険に加入
観光
東京大仏
荷物預かり
あり(貴重品のみ)
荷物預かり詳細
A4サイズの貴重品袋内
売店
イベント・招待選手
川内優輝選手
宿泊の問合せ
板橋センターホテルTEL03-5944-4455
参加者数
1123人
種目別参加者数
20km611人 10km333人 5km179人
優勝タイム
ハーフマラソン男子1時間05分23秒 女子1時間14分11秒 10km男子28分49秒 女子38分25秒 5Km男子14分17秒 女子16分30秒
URL
https://runnet.jp/report/race.do?raceId=354138
大会パンフレットはPDF形式のファイルをダウンロードしてご覧ください。
パンフレット(KB)