本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2024年6月29日 (土) ~ 2024年6月30日 (日)
開催地
長野県(駒ヶ根市/伊那市/宮田村) ランテスNo:2000014280
エントリー期間
2024年2月10日 0:00~2024年6月10日 23:59
2024年2月12日 0:00~2024年6月12日 23:59 「ゆずれ~る」とは ※エントリー締切後、または定員締切後から開始されます。
大会公式サイト
https://www.centralalps-kmpn.com/
この大会のレポート&評価
中央アルプスの麓を舞台に第5回目の開催を迎える『中央アルプススカイラインジャパン』。今年、新コース「CASJ 90k」が誕生します。大自然の美しさと険しさを合わせ持つ中央アルプスで挑戦者の参加をお待ちしています。
証明書提示あり
長野県(駒ヶ根市/伊那市/宮田村)
主催
中央アルプススカイラインジャパン実行委員会
種目・参加資格
【6/29】CASJ 90k(86.7km)
男女別18歳以上 制限時間:26時間、関門あり
【6/30】SKYLINE 38k(37.5km)
男女別高校以上 制限時間:9時間、関門あり
【6/30】HIGHLAND 20k(20.3km)
男女別中学以上 制限時間:7時間
【6/30】KOMAKAPPA 10k(10.2km)
男女別小学4年以上 制限時間:5時間
【6/30】MIYASAN 4k(4km)
男女別小学以上 、ファミリーチャレンジ(子は未就学児~中学) 制限時間:2時間
参加資格備考
●CASJ 90k:距離50km以上、累積標高3000m以上のトレイルを無理なく走破出来る方、標高2000m級以上の登山経験を有する方 ●SKYLINE 38k:距離30km以上、累積標高2000m以上のトレイルを無理なく走破出来る方、標高2000m級以上の登山経験を有する方 ●HIGHLAND 20k:距離20km以上のトレイルを無理なく走破出来る方 ●KOMAKAPPA 10k :トレイルランニングにチャレンジしたい方、体力に自信のある方 ●MIYASAN 4k:整備された遊歩道を楽しみながらチャレンジできる方、ファミリーで楽しく高原を楽しもう※未就学児は保護者と参加のこと ●55歳以上は事前に健康診断を行うこと
参加料(税込)
90k2万3000円、38k1万2000円(高校8000円)、 20k9000円(中・高校7000円) 、10k5000円(小・中・高校4000円) 、4k3000円(ファミリー1組4000円)
受付時間
6月29日(土)90k 10:00~15:00 38k/20k/10k/4k 10:00~18:00 6月30日(日)3:00~9:00 ※当日受付の場合、コース毎スタート時間1時間前受付終了となります。
受付場所
駒ヶ根高原駒ヶ根ファームス
受付住所
長野県駒ヶ根市赤穂759-447
開会式時間
ブリーフィングミーティング(競技説明)をコース毎スタートの20分前からスタートエリアで行います。ブリーフィングミーティング開始時間までにスタートエリアにお集まりください。
スタート時間
17:00(【6/29】CASJ 90k(86.7km)) 06:30(【6/30】SKYLINE 38k(37.5km)) 07:30(【6/30】HIGHLAND 20k(20.3km)) 09:00(【6/30】KOMAKAPPA 10k(10.2km)) 10:00(【6/30】MIYASAN 4k(4km))
スタート場所
駒ヶ根ファームス(90k)駒ヶ池(38k/10k)森と水のアウトドア体験広場(20k/4k)
フィニッシュ場所
駒ヶ根ファームス(90k/38k/20k/10k)森と水のアウトドア体験広場(4k)
参加賞
大会オリジナルグッズ
表彰
CASJ 90k/SKYLINE 38k/HIGHLAND 20k 総合男女1位~6位、CASJ 90k/SKYLINE 38k/HIGHLAND 20k 年齢別男女1位~3位(総合入賞者を除く、39歳以下/40歳代/50歳代/60歳以上)、こまかっぱ10k 小学生以下男女1位~3位、こまかっぱ10k 中学生以上男女1位~3位、みやさん4k 小学1年~3年生男女1位~3位、みやさん4k 小学生4年~6年生男女1位~3位、みやさん4k 中学生以上男女1位~3位、みやさん4k ファミリーチャレンジ1位~3位
定員
90k300名 38k500名 20k400名 10k200名 4k100名 ファミリーチャレンジ50組
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
なし
速報提示
保険
主催者がスポーツ傷害保険に加入
観光
中央アルプスと南アルプス、駒ヶ岳ロープウェイ、高遠城址、宮田高原キャンプ場、駒ヶ根高原菅の台、光前寺など大自然を満喫
特産物
伊那谷名物『ソースかつ丼』、『ローメン』、『信州そば』
荷物預かり
あり(貴重品を除く)
売店
宿泊の問合せ
詳細は大会ホームページにて
参加者数
811名
種目別参加者数
38k/299名、20k/275名、10k/173名、4k/42名、4kファミリーチャレンジ/27組
優勝タイム
38k/男子:4時間5分28秒 女子:4時間50分39秒 20k/男子:2時間0分51秒 女子:2時間30分29秒 10k/男子:1時間01分33秒 女子:1時間11分51秒 4k/男子:19分16秒 女子:19分13秒 4kファミリーエントリー/17分23秒
URL
https://runnet.jp/report/race.do?raceId=354113
大会パンフレットはPDF形式のファイルをダウンロードしてご覧ください。
パンフレット(KB)