本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

2024三原・白竜湖トレイルランレース

  • 開催日

    2024年6月23日 (日)

  • 開催地

    広島県(三原市) ランテスNo:02926

  • エントリー期間

    2024年2月1日 12:00~2024年5月26日 23:59

  • ゆずれ~るエントリー期間?

    2024年2月3日 0:00~2024年5月28日 23:59 「ゆずれ~る」とは
    ※エントリー締切後、または定員締切後から開始されます。

  • 大会公式サイト

    http://mihara-trailrun.com

初心者でも参加できる里山のトレイルが中心のコースを楽しめます。高速道路や空港からも近く気軽に参加でき、これまで多くの有名選手を輩出した登竜門的な大会です。

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

証明書提示あり

TOTAL RACE ID:02926_20240623_01
連絡事項
  • ●RUNTESエントリーは、2月1日(木) 正午開始となります。

    ●エントリー期間内であっても定員に達した場合は受付を終了いたします。

    ●大会10日前を目途に全ての選手に選手案内をメールにてご連絡します。エントリー時に連絡用メールアドレスをお伺いします。

    ●主催者はマラソン保険に加入していますが、山岳保険には加入していません。各自で加入する事をお勧めします。

    ●ストック・杖などの使用は禁止します。

    ●大会概要(タイムスケジュール、参加賞、募集定員、ゲストなど)や、大会規約(競技ルール、装備ルールなど)は変更する場合があります。その都度、大会ホームページでお知らせいたします。

    ●大会ホームページの誓約書をダウンロードし、記入した上で大会受付時に提出してください。

    <必携品について>
    以下のすべてを必携装備とし、選手は携行又は装着したうえで、スタート及びフィニッシュしなければなりません。
    ① 必携装備と個人で必要な装備を収納できる両肩で担ぐザック・バックパック(片掛のもの、ウェストポーチ不可)
    ② エマージェンシーブランケット(130cm以上×200cm以上)
    ③ ホイッスル(ザックに備え付けのものでも可)
    ④ 水分(500ml以上・スタート時)
    ⑤ 行動食(スタート時のみ)
    ⑥ コースマップ
    ⑦ ファーストエイドキット(絆創膏、テーピングなど)
    ⑧ マイカップ(100cc以上)※参加賞の大会オリジナルソフトカップでも可
    ⑨ 受付時に配布したナンバーカード(装着必須)
    ⑩ エントリーの際に番号を届け出た携帯電話
    ⑪ 本人の健康保険証(コピー不可)
    ⑫ 当日スタート前に配布したTAIMATSU端末

    ※携行推奨品
    ① トレイルランニングシューズ
    ② グローブ
    ③ 熊鈴
    ④ サングラス
    ⑤ 防寒着(長袖シャツやアウターなど)
    ⑥ 時計(GPS機能付き腕時計)
    ⑦ フード付きレインジャケット(ゴアテックス等、完全防水及び透湿機能を持ち、かつ縫い目をシームテープで防水加工してあるもの)

大会要項

  • 開催日

    2024年6月23日 (日)

  • 開催地

    広島県(三原市)

  • 主催

    三原・白竜湖トレイルランレース実行委員会

  • 種目・参加資格

    • 22km

      男女別中学以上 ※18歳未満は保護者の要同意 ※ウェーブスタート
      制限時間:6時間、第1関門 Nスタキャンプ そらの庭(約10km地点) 2時間45分(12:30)、第2関門 観光農園給水所(約13.4km地点) 3時間15分(13:00)、第3関門 高鉢後藤田林道・復路(約17km地点) 4時間00分(13:45) ※関門時間はウェーブスタートBのスタート時間を基準

  • 参加資格備考

    本競技の特性を理解して自己責任で完走できる自信のある方で、自然環境への配慮できる方。※18歳未満の方は保護者の同意が必要。

  • 参加料(税込)

    8000円 ※参加費にはTAIMATSU端末レンタル費(1,100円)を含みます。

  • 受付時間

    7:00~

  • 受付場所

    和木地域ふれあい交流センター

  • 受付住所

    広島県三原市大和町和木2163-7

  • 開会式時間

    9:00

  • スタート時間

    09:30(22km)

  • スタート場所

    和木地域ふれあい交流センター

  • フィニッシュ場所

    和木地域ふれあい交流センター

  • 参加賞

    オリジナルソフトカップ/オプション Tシャツ(有料2,000円)

  • 表彰

    各種目男女 1位~6位 年代別/各種目 29才以下、30代以上、40代以上、50代以上、60代以上、各種目1〜3位 (表彰は総合入賞を優先とし、重複はしない)

  • 備考

    スタートはウェーブスタートです

  • 定員

    600名

大会の特徴

初心者でも参加できる里山のトレイルが中心のコースを楽しめます。高速道路や空港からも近く気軽に参加でき、これまで多くの有名選手を輩出した登竜門的な大会です。

  • 大会サービスなど

    • 出走権譲渡 ゆずれ~る
  • 参加案内の発送

    メールで通知

  • 記録証

    あり

  • 記録集

    なし

  • 速報提示

    なし

  • 参加賞

    オリジナルソフトカップ/オプション Tシャツ(有料2,000円)

  • 保険

    主催者がマラソン保険に加入

  • 観光

    果実の森公園、棲真寺、瀑雪の滝、女王の滝、白竜湖湖畔、中央森林公園

  • 特産物

    果実類(もも、ぶどう、ブルーベリー、ナシ)、はと麦加工品

  • 参加者へのサービス

    会場にてシャワー使用可(野外の水シャワーになります。お湯は出ませんので汗や汚れを落とすのにご利用ください)

  • 荷物預かり

    なし

  • 売店

    あり

前回大会情報

  • 参加者数

    507名

  • 種目別参加者数

    22km 507名

  • 優勝タイム

    男子1時間32分26秒 女子2時間3分49秒

大会レポ