本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2024年5月19日 (日)
開催地
千葉県(香取郡神崎町) ランテスNo:2000015680
エントリー期間
2024年2月3日 0:00~2024年3月20日 23:59
2024年2月5日 0:00~2024年3月22日 23:59 「ゆずれ~る」とは ※エントリー締切後、または定員締切後から開始されます。
大会公式サイト
https://kozaki-marathon.jp/
この大会のレポート&評価
千葉県の北端中央部に位置する神崎町で第3回大会を開催します。北総の穀倉地帯として農産物と水源に恵まれ、味噌や醤油、日本酒などの発酵文化が根付いています。最近では、「発酵の里」として全国的にも知られるようになり、伝統的な発酵文化に注目が集まっています。ぜひこの機会に神崎町へ走りに来ませんか!?
証明書提示あり
千葉県(香取郡神崎町)
主催
神崎発酵マラソン大会実行委員会
種目・参加資格
ハーフマラソン(21.0975km)
男女別15歳~39歳、40代、50代、60歳以上 制限時間:3時間
10km
男女別15歳~39歳、40代、50代、60歳以上 制限時間:1時間30分
2km
男女別小学(低学年、高学年)、中学、一般 制限時間:なし
参加資格備考
●小学生以上の健康な方 ●年齢は4月1日を基準日とする
参加料(税込)
一般4,000円 町内在住3,000円 小中学1,000円
受付時間
ナンバーカード等事前送付
開会式時間
7:15~
スタート時間
09:50(ハーフマラソン(21.0975km)) 08:20(10km) 08:00(2km)
スタート場所
神崎ふれあいプラザ前
フィニッシュ場所
神崎ふれあいプラザ
参加賞
大会オリジナルTシャツ、出店ブースで使えるチケット
表彰
3位まで
備考
出店ブースで使えるチケットについては、完走証と併せて配付予定
定員
ハーフ1,200人 10km600人 2km300人
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
なし
速報提示
保険
主催者がマラソン保険に加入
特産物
酒、味噌、その他発酵食品
参加者へのサービス
発酵食品等によるおもてなし
荷物預かり
荷物預かり詳細
手荷物預かりについてはセルフ対応(ただし、所定の手荷物置き場を利用する場合は、入退室の際に、スタッフがタグ(事前発送)とナンバーカードを確認)
売店
イベント・招待選手
猫ひろし
参加者数
2,032人(エントリー数)
種目別参加者数
ハーフマラソン:1,195人、10km:602人、2km:235人(エントリー数)
優勝タイム
ハーフマラソン:1時間11分08秒、10km:32分19秒、2km:6分06秒
URL
https://runnet.jp/report/race.do?raceId=348476
大会パンフレットはPDF形式のファイルをダウンロードしてご覧ください。
パンフレット(KB)