本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2023年11月26日 (日)
開催地
群馬県(藤岡市) ランテスNo:02271
エントリー期間
2023年8月26日 0:00~2023年10月9日 23:59
2023年8月28日 0:00~2023年10月11日 23:59 「ゆずれ~る」とは ※エントリー締切後、または定員締切後から開始されます。
大会公式サイト
http://sun-marathon.jp/
前回大会のレポート&評価
標高差240mを本気で楽しむサバイバルラン!全国的にも珍しい世界文化遺産前を走れるコースとなっております。また、蚕マラソン名物「勝手に応援団」が、今年も、沿道でランナーの皆様を勝手に元気に応援します。是非ご参加ください!!
証明書提示あり
群馬県(藤岡市)
主催
藤岡市上州藤岡蚕マラソン実行委員会
種目・参加資格
ハーフ
一般男子高校~39歳、40代、50代、60歳以上、一般女子高校~49歳、50代、60歳以上 制限時間:3時間、関門あり
10km
一般男子18歳~39歳(高校不可)、40歳~59歳、60歳以上、男子高校、一般女子高校~39歳、40歳~59歳、60歳以上
5km
一般男女別高校~39歳、40歳~59歳、60歳以上
参加資格備考
●健康に自信がある方で、開催要項の注意事項・申込規約等に同意された高校生以上の方 ●ハーフコースについては、3時間以内で完走できる方 ●必ず健康保険証(写しでも可)を持参のこと
参加料(税込)
5,000円 高校 3,500円
受付時間
前日受付:13:00~17:00 当日受付:7:00~9:00
受付場所
藤岡総合運動公園陸上競技場
受付住所
藤岡市三本木530
開会式時間
8時15分
スタート時間
09:10(ハーフ) 09:30(10km) 09:55(5km)
スタート場所
フィニッシュ場所
参加賞
記念品タオル、お買い物券(会場内の設置店舗のみ利用可)
表彰
各種目第6位まで
定員
ハーフ 700人 10km 500人 5km 300人
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
なし
速報提示
記録詳細
●完走者全員にWEB完走証を交付。ランネットからダウンロード。●一斉スタートとします。記録はネットタイム計測とします。
保険
主催者がスポーツ傷害保険に加入
観光
高山社跡、道の駅ららん藤岡、桜山公園、土と火の里公園、ふじの咲く丘、八塩あじさいの里、蛇喰渓谷、三波石狭、下久保ダム、七輿山古墳、白石稲荷山古墳、藤岡温泉、猪ノ田温泉、八塩温泉郷
特産物
いちご(やよいひめ)、ふじ娘トマト、地酒、藤岡瓦
参加者へのサービス
ドリンク、藤岡銘菓の配布
荷物預かり
あり(貴重品を除く)
売店
イベント・招待選手
エフエム群馬パーソナリティ・藤岡市観光特使:内藤 聡、気象予報士:平井 信行
参加者数
第11回上州藤岡蚕マラソン(令和4年度)申込数:946件
種目別参加者数
第11回上州藤岡蚕マラソン(令和4年度)申込数:ハーフコース 429件 10kmコース 344件 5kmコース 173件
優勝タイム
ハーフコース:1時間15分44秒 10kmコース:36分20秒 5kmコース:16分40秒
大会パンフレットはPDF形式のファイルをダウンロードしてご覧ください。
パンフレット(KB)