本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2024年1月7日 (日)
開催地
東京都(北区) ランテスNo:00137
エントリー期間
2023年7月1日 0:00~2023年11月30日 23:59
大会公式サイト
https://hitech-half-marathon.net
前回大会のレポート&評価
約8000人が集結する東京都最大規模のハーフマラソン大会です。ハーフマラソンの部と10kmの部は公認レースとなります。ハーフマラソンの部総合部門上位入賞者には賞金有り(スポンサーより提供)。豪華なゲスト陣と河川敷のフラットで走りやすいコースで年明け一発目のレースで記録を狙いましょう。
証明書提示あり
東京都(北区)
主催
ハイテクハーフマラソン実行委員会、TEAM ATLETE SMILE
種目・参加資格
ハーフマラソン (公認コース)
高校生以上 陸連登録の部・一般の部 制限時間:2時間30分(12時30分)※収容関門:11時15分に閉鎖(最終スタートから1時間15分)
10km (公認コース)
高校生以上 陸連登録の部・一般の部 制限時間:1時間20分※収容関門:13時30分に閉鎖(スタートから40分)
2kmペアラン
完走できるペア2人1組(小学生以下の子供が参加する場合、必ず18歳以上の保護者と参加してください。) 制限時間:20分
参加資格備考
①ハーフマラソンのスタート: (1)9時30分(2)9時40分(3)9時50分(4)10時00分 ※10分おきの4ウェーブスタート ※陸連登録者は9時30分スタート。プレミアムランナーはウェーブ選択可能。 ・ハーフマラソン陸連登録者の部は1500名に達した時点で締切になります。 ・ウェーブの割り当ては申告したゴール予想タイム等をもとに主催者側で行います。 ・ハーフマラソン2人でエントリー:こちらからエントリーされた場合、同じ時間にスタートできます。ご友人、ご家族にオススメです。(3人以上の受付とウェーブの指定はできませんので、ご了承ください。)
参加料(税込)
<ハーフマラソン> 6800円 2人でエントリー1万5000円 プレミアムランナー1万6800円 <10km> 5500円 プレミアムランナー1万5500円 <2kmペアラン> 3000円
受付時間
事前にアスリートビブスを郵送するため、当日受付はありません。
開会式時間
なし
スタート時間
09:30(ハーフマラソン) 12:50(10km) 14:40(2kmペアラン)
スタート場所
新荒川大橋野球場
フィニッシュ場所
参加賞
完走賞【ハーフマラソン】オリジナルタオル、オリジナルメダル、ランチパック、ドリンク【10kmの部】オリジナルタオル、ランチパック、ドリンク【2kmペアラン】オリジナルタオル(1組1枚)、ランチパック、ドリンク ※完走賞は変更になる場合もございます。
表彰
①ハーフマラソン【陸連登録者の部】総合、【一般の部】総合、44歳以下の部、45歳以上の部 各男女②10km【陸連登録者の部】総合【一般の部】総合、44歳以下の部、45歳以上の部 各男女③2kmペアラン総合※各部門6位まで※表彰対象者の重複有り
備考
・記録証はweb記録証のみとなります。
定員
①ハーフマラソン:各スタート1500名(合計6000名)②10km:1500名 ③2kmペア:200組(400名)
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
速報提示
記録詳細
web記録証のみ。インターネットよりダウンロード可能
保険
主催者がマラソン保険に加入
参加者へのサービス
完走者にドリンク配布
荷物預かり
売店
イベント・招待選手
エリック・ワイナイナ、猫ひろし、福島和可菜、福島舞、SUI、森川千明
医療サービス
救護拠点3箇所、AEDモバイル隊がコースを徘徊
参加者数
8000人
優勝タイム
1時間2分48秒 ダニエル ムイバキトニー(TRACK東京)、女子総合優勝記録 1時間13分10秒 下門 美春(埼玉陸協)
大会パンフレットはPDF形式のファイルをダウンロードしてご覧ください。
パンフレット(KB)