本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

第29回手賀沼エコマラソン

  • 開催日

    2023年10月29日 (日)

  • 開催地

    千葉県(柏市・我孫子市) ランテスNo:01020

  • エントリー期間

    2023年6月1日 20:00~2023年7月17日 23:59

  • ゆずれ~るエントリー期間?

    2023年6月3日 0:00~2023年7月19日 23:59 「ゆずれ~る」とは
    ※エントリー締切後、または定員締切後から開始されます。

  • 大会公式サイト

    https://teganuma-eco.jp/

手賀沼を8の字に走る風光明媚なコース。起伏が少なく走りやすい大会です。練習を積んで計画的に走りましょう!

  • ランナーズチップ
  • ランナーズアップデート
  • ランフォト
  • 大会100撰
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る
  • MCC
  • 日本ハーフマラソンランキング
  • アプリ版応援navi

証明書提示あり

TOTAL RACE ID:01020_20231029_01
連絡事項
  • エントリー締切日が2023年07月17日(月)まで延長になりました。
  • ●エントリー開始は6月1日(木)20時からとなります。

    ●エントリー期間内であっても定員に達した場合は受付を終了いたします。

    ●当大会は選手受付がございません。事前に郵送にて、ナンバーカード・記録計測用チップ等をお送りいたします。

    【陸連登録の部へのお申し込みについて】
    ●登録の部は2023年度の日本陸上競技連盟登録者となります。2023年度の陸連登録の上6月15日(木)までにRUNNET Myページの会員情報を更新してください。
    ※一部の地域陸協において、陸連登録番号が廃止され、JAAF IDでの管理となりました。
    つきましては、陸連登録番号が付与されない地域陸協で陸連登録された方は、会員情報の「陸連登録番号」の欄に「番号なし」と登録いただくよう、お願いいたします。
    陸連登録番号が付与された地域陸協の方につきましては、引き続き、陸連登録番号の登録をお願いいたします。
    陸連登録申請中の方は、登録完了までは「申請中」と入力してください。登録完了後、必ず会員情報の更新をお願いいたします。(JAAF IDも同様)
    締切日を過ぎて「申請中」の方は一般の部へ振替えます。

    【団体戦について】
    男女を問わず3~6人でチーム編成をし、同一チーム名でエントリーしてください。エントリー操作中に団体戦参加有無とそのチーム名をお聞きします。
    各チーム上位3名の平均ネットタイムにより順位を競い、1位~6位を表彰します。

スタート時間

スタート時間は、主催者から発表される最終案内で必ずご確認ください。

種目 参加資格 スタート時間
ハーフ(21.0975km) (公認コース) 陸連登録の部男女別18歳以上、一般の部男女別18~24歳、男子25歳~5歳刻み79歳、80歳以上、女子25歳~5歳刻み69歳、70歳以上 10:00~

交通アクセス

  • 交通機関

    JR千代田線北柏駅より徒歩15分。JR常磐線柏駅より徒歩25分。常磐自動車道柏ICより15分

  • 駐車場台数

    200台

  • 駐車場料金

    0円

  • 駐車場その他

    台数に限りがあるので、なるべく公共機関を利用のこと。駅周辺に有料駐車場あり

ルート検索

大会のスタート地点までのルートを検索することができます。
目的地に大会のスタート地点が設定済みなので、出発点の最寄り駅や住所などを入力するだけで簡単にルートが検索できます。

ルート検索

ログインすればもっと便利!

RUNNETにログインしていると、会員登録の住所から大会スタート地点のルートを「ルート検索する」ボタンをクリックするだけで検索できてさらに手間いらず!

ルートを検索

ランナーズアップデート

ランナーズアップデート

計測地点ごとの通過記録を名前やナンバーカードから検索して見ることができるサービスです。下記URLページの新着大会結果一覧に表示される大会名からアクセスしてご利用ください。

  • *ランナーズアップデートをご利用いただけるのは、大会開催直前になります。
QRコード