本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

やいた八方ヶ原ヒルクライムレース2023

  • 開催日

    2023年7月30日 (日)

  • 開催地

    栃木県(矢板市) ランテスNo:2000004340

  • エントリー期間

    2023年5月11日 0:00~2023年6月30日 23:59

  • ゆずれ~るエントリー期間?

    2023年5月13日 0:00~2023年7月2日 23:59 「ゆずれ~る」とは
    ※エントリー締切後、または定員締切後から開始されます。

八方ヶ原は、栃木県矢板市にある標高1000~1200mの高原で、周辺には県民の森や赤滝・小滝・寺山の鉱泉があるなど、豊かな自然に恵まれた地域です。 このヒルクライムレースでは、八方ヶ原の観光道路を利用した全長13.4km、平均斜度7.1%、標高差950mを上ります。

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

証明書提示あり

TOTAL RACE ID:2000004340_20230730_01
連絡事項
  • ●エントリー期間内であっても定員に達した場合は受付を終了いたします。

    ●競技中の手持ちカメラ撮影及び音楽プレーヤー・ラジオ等の使用は禁止します。

    ●チーム賞は、3名でチームを組んでいただき、チームの合計タイムで競います。参加をご希望の方は個別にRUNNETで申込完了後、別途大会事務局へメールで申し込んでください。チーム名、(3名分の)氏名(フリガナ)、性別、生年月日、(代表者の)メールアドレスが必要です。
    【大会事務局メールアドレス】kankou@city.yaita.tochigi.jp

    ●参加料納入後の返金はいかなる場合もいたしません。大会の中止・内容の変更・不参加の場合も返金いたしません。

    ●悪天候などにより、大会が予定通り開催できない場合、主催者の判断で、大会内容を変更、または中止とする場合があります。また、道路状況の変化などによりコースレイアウト等が変更となる場合があります。

    <車両について>
    ・電動自転車・リカンベントは不可 
    ・小径車を含む公道を走れる自転車であること
    ・DHバーの装着は禁止
    ・ヘルメットは必ず装着すること

大会要項

  • 開催日

    2023年7月30日 (日)

  • 開催地

    栃木県(矢板市)

  • 主催

    やいた八方ヶ原ヒルクライムレース実行委員会

  • 種目・参加資格

    • 13.4km

      男子アスリート(年齢制限なし)
      制限時間:関門あり

    • 13.4km

      男子A(高校生以上~29歳)
      制限時間:関門あり

    • 13.4km

      男子B(30代) ・1組8:56スタート 2組8:59スタート
      制限時間:関門あり

    • 13.4km

      男子C(40代) ・1組9:02スタート 2組9:05スタート
      制限時間:関門あり

    • 13.4km

      男子D(50代以上) ・1組9:08スタート 2組9:11スタート
      制限時間:関門あり

    • 13.4km

      男女 e-bike(小学生以上) 
      制限時間:関門あり

    • 13.4km

      男女 ヘビー級(体重80kg以上)※小学生以上 
      制限時間:関門あり

    • 13.4km

      男子 小中学生 
      制限時間:関門あり

    • 13.4km

      女子(小学生以上) 
      制限時間:関門あり

  • 参加資格備考

    ●小学生以上で各コースを完走する走力を有する者 ●大会規則・交通規則・マナーを遵守できる者 ●高校生以下は保護者の同意が必要 ●使用車両:電動自転車・リカンベントは不可 ●出走にあたり健康保険証を必ず持参のこと

  • 参加料(税込)

    7000円(小中高4000円)

  • 受付時間

    【前日】13:00~17:00、【当日】5:45~7:20

  • 受付場所

    矢板市役所

  • 受付住所

    栃木県矢板市本町5番4号

  • 開会式時間

    8:20

  • スタート時間

    08:50(13.4km) 08:53(13.4km) 08:56(13.4km) 09:02(13.4km) 09:08(13.4km) 09:17(13.4km) 09:14(13.4km) 09:17(13.4km) 09:17(13.4km)

  • スタート場所

    白石りんご園前

  • フィニッシュ場所

    八方ヶ原大間々駐車場

  • 表彰

    各カテゴリー3位まで(チーム戦は優勝チームのみ)

  • 備考

    制限時間:交通規制の関係上、山の駅たかはら付近で10:40、ゴール地点で11:15とします。11:15までにゴールできなかった場合は、計測対象外となりますので、ご了承ください。

  • 定員

    男子アスリート30名、男子A60名、男子B120名、男子C120名、男子D80名、ヘビー級30名、男子小中学生・女子、男女e-bike(小学生以上)各20名

大会の特徴

八方ヶ原は、栃木県矢板市にある標高1000~1200mの高原で、周辺には県民の森や赤滝・小滝・寺山の鉱泉があるなど、豊かな自然に恵まれた地域です。 このヒルクライムレースでは、八方ヶ原の観光道路を利用した全長13.4km、平均斜度7.1%、標高差950mを上ります。

  • 大会サービスなど

    • 出走権譲渡 ゆずれ~る
  • 参加案内の発送

    郵送で通知

  • 記録証

    なし

  • 記録集

    なし

  • 速報提示

    上位のみ掲示 (3)

  • 記録詳細

    表彰式会場で掲示。後日大会ホームページで公開。

  • 保険

    主催者がスポーツ傷害保険に加入

  • 荷物預かり

    あり

  • 売店

    なし

  • 宿泊の問合せ

    矢板スポーツコミッション事務局(矢板市商工観光課) TEL:0287-43-6211 ※9:00~17:00(土・日・祝日を除く)Eメール:kankou@city.yaita.tochigi.jp

前回大会情報

  • 参加者数

    エントリー824名、当日出走者743名