本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2023年11月19日 (日)
開催地
兵庫県(神戸市) ランテスNo:03120
エントリー期間
2023年4月18日 12:00~2023年5月31日 17:00
大会公式サイト
https://kobe-marathon.net
この大会のレポート&評価
『感謝と友情』をテーマに、震災復興への感謝を国内外に発信する大会。美しいシーサイドコース、心温まる沿道応援が好評。2023大会は、世界陸連(WA)WAラベルを取得。
証明書提示あり
兵庫県(神戸市)
主催
兵庫県、神戸市、兵庫県教育委員会、神戸市教育委員会、(一財)兵庫陸上競技協会
種目・参加資格
マラソン(42.195km) (公認コース)
男女別陸連登録者18歳以上、一般18歳以上 2005年(平成17年)4月1日以前に生まれた者 制限時間:7時間(6時間30分以内に完走できる者)、関門11か所(予定)あり
参加資格備考
車いすは不可
参加料(税込)
16,200円(チャリティ募金200円を含む)
受付時間
11月17日13:00~20:00(最終入場)、18日10:00~19:00(最終入場)
受付場所
神戸マラソンEXPO2023会場(神戸国際展示場1号館1階)
受付住所
神戸市中央区港島中町6-11-1
スタート時間
9:00(マラソン(42.195km))
スタート場所
神戸市役所前
フィニッシュ場所
ポートアイランド(市民広場付近)
参加賞
100%リサイクル素材の「ライトバッグ」(アシックス製/大会記念デザイン)
表彰
総合(グロスタイム)男女各1~8位、神戸マラソン・ジャパントップ8(グロスタイム)男女各1~8位、年代別(ネットタイム)5歳刻みの男女各1~8位(総合、神戸マラソン・ジャパントップ8の表彰対象者を除く)、神戸マラソン連続入賞者(第9回大会以降、3大会連続で入賞した者)、KOBE MARATHON LAST SPURT CHALLENGE(設定タイム突破者の中から、35km~フィニッシュまでの7.195kmを最も速く走った男女各3人)
備考
ウェーブスタート/第1ウェーブ 9:00 第2ウェーブ 9:15
定員
2万人
大会サービスなど
参加案内の発送
なし
記録証
あり
記録集
速報提示
全員掲示
記録詳細
記録証(陸連登録者のみ。事前申し込みが必要)
保険
主催者がマラソン保険に加入
荷物預かり
売店
イベント・招待選手
神戸マラソンEXPO2023
参加者数
20,255人
優勝タイム
男子2時間12分47秒 女子2時間29分13秒
URL
https://runnet.jp/report/race.do?raceId=321495
大会パンフレットはPDF形式のファイルをダウンロードしてご覧ください。
パンフレット(KB)