本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

第2回富士山須走五合目競走

  • 開催日

    2023年10月1日 (日)

  • 開催地

    静岡県(駿東郡) ランテスNo:2000021681

  • エントリー期間

    2023年7月8日 0:00~2023年9月3日 23:59

  • ゆずれ~るエントリー期間?

    2023年7月10日 0:00~2023年9月5日 23:59 「ゆずれ~る」とは
    ※エントリー締切後、または定員締切後から開始されます。

  • 大会公式サイト

    https://info777808.wixsite.com/subashiri

富士山須走五合目を目指して。スタートの標高約800m、五合目2000m。11.8km登ります。 平均勾配約10%、最大勾配約22%!登りの部は登りっぱなし。往復の部は五合目で折り返して急坂を下りっぱなし。駅伝の部は五合目で襷渡しの2区間。 究極のスーパー坂道RUN。チャレンジしてみませんか。

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

証明書提示あり

TOTAL RACE ID:2000021681_20231001_01
連絡事項
  • 【開催延期】第2回富士山須走五合目競走

    2023年10月1日(日) に開催を予定していましたが、諸事情により開催を延期とさせていただくことになりました。
    現在、2024年6月上旬の開催で調整しております。

    申込み済の方においては、大変申し訳ございません。別途ご連絡いたします。しばらくお待ちいただければと思います。
    2024年6月上旬の開催に向けて、準備をしてまいります。
    引き続きよろしくお願いします。

    ​2023年8月11日           
    富士山須走五合目競走実行委員会
       会長 小山町町長 込山正秀

    -----------------------------------

    ●エントリー期間内であっても定員に達した場合は受付を終了いたします。

大会要項

  • 開催日

    2023年10月1日 (日)

  • 開催地

    静岡県(駿東郡)

  • 主催

    富士山須走五合目競走実行委員会

  • 種目・参加資格

    • 往復の部23.6km(ウェーブスタート)

      男女別18歳以上
      制限時間:13:30競技終了

    • 登りの部11.8km(ウェーブスタート)

      男女別高校以上
      制限時間:13:00競技終了

    • 駅伝の部(11.8km×2区間・登りと下り)

      高校以上
      制限時間:13:30競技終了

  • 参加資格備考

    09:30往復の部第1ウェーブスタート 09:45往復の部第2ウェーブスタート 09:55駅伝の部スタート 10:00登りの部第1ウェーブスタート 10:30登りの部第2ウェーブスタート 11:15登りの部第3ウェーブスタート(エリート) 13:00登りの部時間制限 ※下りバスで収容 13:15 5合目より下りバス出発(レース状況により時間は前後します) 13:30 往復の部時間制限 ※下りバスで収容 ホームページ、参加者通知書でお知らせします。

  • 参加料(税込)

    往復の部1万2000円、登りの部1万円 駅伝の部1万5000円(登り下りの2区間)

  • 受付時間

    8:00~

  • 受付場所

    浅間神社駐車場(大会本部)

  • 受付住所

    山梨県南都留郡富士河口湖町河口1110

  • 開会式時間

    8:45

  • スタート時間

    09:30(往復の部23.6km(ウェーブスタート)) 10:00(登りの部11.8km(ウェーブスタート)) 09:55(駅伝の部(11.8km×2区間・登りと下り))

  • スタート場所

    ふじあざみライン0kmポスト

  • フィニッシュ場所

    登りの部:富士山須走五合目、往復の部・駅伝の部:スタート地点(富士山須走五合目折り返し)

  • 表彰

    総合順位、年代別(ウェーブスタートのため全員完走後に順位が確定)

  • 定員

    往復の部600名、登りの部400名、駅伝の部50組

大会の特徴

富士山須走五合目を目指して。スタートの標高約800m、五合目2000m。11.8km登ります。 平均勾配約10%、最大勾配約22%!登りの部は登りっぱなし。往復の部は五合目で折り返して急坂を下りっぱなし。駅伝の部は五合目で襷渡しの2区間。 究極のスーパー坂道RUN。チャレンジしてみませんか。

  • 大会サービスなど

    • 出走権譲渡 ゆずれ~る
  • 参加案内の発送

    郵送で通知

  • 記録証

    あり

  • 記録集

    なし

  • 速報提示

    なし

  • 保険

    主催者がスポーツ傷害保険に加入

  • 観光

    道の駅すばしり

  • 荷物預かり

    あり(貴重品を除く)

  • 売店

    あり

大会レポ