本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2023年5月28日 (日)
開催地
山口県(美祢市) ランテスNo:02129
エントリー期間
2023年1月25日 12:00~2023年4月23日 23:59
2023年1月27日 0:00~2023年4月25日 23:59 「ゆずれ~る」とは ※エントリー締切後、または定員締切後から開始されます。
大会公式サイト
http://akiyoshidai-trail.com/
この大会のレポート&評価
日本最大級のカルスト台地「秋吉台」を走るトレイルランレース。
証明書提示あり
山口県(美祢市)
主催
秋吉台カルスト TRAIL RUN 実行委員会
種目・参加資格
60km エクストリームコース
男女18歳以上 ※2018年4月1日〜エントリー時点までに終了している25km以上のトレイルランニング大会を完走している方 制限時間:12時間(関門あり)
30km ロングコース
男女16歳以上 制限時間:7時間(関門あり)
20km ショートコース
男女16歳以上 制限時間:3時間30分(関門あり)
参加資格備考
①本競技の特性を理解して自己責任で完走できる自信のある方で、自然環境への配慮ができる方。 ②「山のルール・マナーを守れる方」 ③新型コロナウィルス感染拡大防止対策を守れる方 ※次に該当する方は大会に参加できません(大会会場にお越しにならないでください)。 ・37.5度以上の発熱がある方 ・せき、のどの痛みなど風邪の症状のある方 ・だるさ(倦怠感)、息苦しさのある方 ・嗅覚や味覚に異常のある方 ・糖尿病、高血圧などの基礎疾患があり、当日の体調に不安がある方 ・新型コロナウィルス感染症陽性とされた方と濃厚接触の疑いのある方 ・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合 ・大会前7日間の間に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等へ渡航された方 ④エクストリームコース限定の参加資格 ・ 2018年4月1日~エントリー時点までに終了している25km以上のトレイルランニング大会(過去当大会のロングコース39km含む)を完走している
参加料(税込)
エクストリームコース :1万5,000円 /ロングコース:1万円/ショートコース:7,000円
受付時間
前日受付:14:00~17:00 当日受付:5:00〜6:45(エクストリームコース)、6:00〜7:30(ロングコース)、6:00〜8:00(ショートコース)
受付場所
秋吉台家族旅行村
受付住所
美祢市秋芳町秋吉1237-553
開会式時間
6:45(エクストリームコース)、7:45(ロングコース・ショートコース)
スタート時間
07:00(60km エクストリームコース) 08:00(30km ロングコース) 08:30(20km ショートコース)
スタート場所
フィニッシュ場所
参加賞
オリジナルグッズ
表彰
総合男女1位~6位、年代別39歳以下、40歳代、50歳代、60歳代以上の男女各1位〜3位 ※表彰は総合を優先とし、年代別とは重複しない
備考
ITRAポイント:ロングコース30km 2ポイント※予定 / エクストリームコース60km 3ポイント※予定
定員
エクストリームコース200名 ロングコース300名 ショートコース200名
大会サービスなど
参加案内の発送
メールで通知
記録証
あり
記録集
なし
速報提示
全員掲示
保険
主催者がマラソン保険に加入
観光
秋芳洞、サファリランド、別府弁天池、景清洞、湯田温泉
特産物
秋芳梨、美東ごぼう、厚保くり、地酒
荷物預かり
あり(貴重品を除く)
荷物預かり詳細
貴重品預かりなし
売店
イベント・招待選手
グルメブース、スポーツショップ出店あり
宿泊の問合せ
美祢市観光協会(0837-62-0115)
医療サービス
大会本部、コース上の要所に救護班を配置
参加者数
474名
種目別参加者数
エクストリーム:156名、ロングコース:318名、ショートコース:未実施
URL
https://runnet.jp/report/race.do?raceId=316293
大会パンフレットはPDF形式のファイルをダウンロードしてご覧ください。
パンフレット(KB)