本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2023年6月11日 (日)
開催地
岐阜県(可児市) ランテスNo:00242
エントリー期間
2023年3月1日 0:00~2023年4月23日 23:59
大会公式サイト
https://kani-sports.or.jp/
前回大会のレポート&評価
40回の記念大会として、バラの咲き誇る6月早朝に、ハーフ部門を新設して開催します。世界一のバラ園のある、ぎふワールド・ローズガーデンを早朝から楽しめる大会です。アップダウンも多く、コースは過酷ですが、早朝バラ園の香で癒される「天国と地獄」のマラソンです。ぜひ新しい可児シティマラソンにご参加ください。
証明書提示あり
岐阜県(可児市)
主催
可児シティマラソン実行委員会
種目・参加資格
ハーフ 21.0975km
男子高校~29歳、30代、40代、50代、60歳以上、女子高校以上 制限時間:3時間00分
4.2km
男子高校~39歳、40代、50歳以上、女子高校以上 制限時間:2時間49分
2.8km
男女別中学 制限時間:2時間50分
1.3km ジョギング
年齢制限なし 制限時間:30分
参加資格備考
●スタート時間:ハーフ男子高校~29歳6:00、30代6:01、40代6:02、50代6:03、60歳以上6:04、女子は6:05、4.2km男子高校~39歳6:11、40代は6:12、50歳以上は6:13、女子6:14、2.8km中学男女は6:10、ジョギング1.3kmは9:30 ●タイムレースは9:00までにゴールできる力を持つ方。 ●ハーフ部門は4箇所収容関門を設けます。 ●補助機器(つえ)等使用者不可。伴走者を伴う視覚障がい者の参加可。
参加料(税込)
(タイムレース)ハーフ一般6000円(高校生5000円) 4.2km一般4000円(高校生3500円) 2.8km中学生3000円 (ジョギング)1.3km 1500円
事務局締切日
2023年4月23日 (必着)
受付時間
【入場時間】タイムレース4:30~5:30、ジョギング8:30~9:00 ※検温、健康チェックシートの提出必要(新型コロナウイルス感染症法上の位置付けの移行に伴い不要となる場合があります)※ナンバーカード等事前郵送
受付場所
ぎふワールド・ローズガーデン西口
受付住所
可児市瀬田1584-1
開会式時間
なし
スタート時間
06:00(ハーフ 21.0975km) 06:11(4.2km) 06:10(2.8km) 09:30(1.3km ジョギング)
スタート場所
ぎふワールド・ローズガーデン内
フィニッシュ場所
参加賞
記念品
表彰
タイムレース各部6位まで ※各部門終了後、順次表彰式を行います。
備考
タイムレース 記念品とローズガーデン記念品、ジョギング 記念品
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
速報提示
全員掲示
記録詳細
記録証は当日発行なし、翌日以降HPからダウンロードしてください。
保険
主催者がスポーツ傷害保険に加入
観光
ぎふワールド・ローズガーデン、明智城跡、森蘭丸ふる里の森、道の駅可児ッテ、郷土歴史館、、湯の華アイランド広場、天然温泉三峰、セラミックパークMino
特産物
じねんじょや里芋を使用した菓子やうどん
参加者へのサービス
おもてなし(未定)、ゴール後にペットボトルドリンク配布
荷物預かり
あり(貴重品を除く)
荷物預かり詳細
コインロッカーあり
売店
宿泊の問合せ
可児市観光協会 0574-62-1111
参加者数
申込者数752人 定員800人 中止となった
種目別参加者数
10km483人 4.8km204人 2.8km65人
大会パンフレットはPDF形式のファイルをダウンロードしてご覧ください。
パンフレット(KB)