本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2023年2月19日 (日)
開催地
長崎県(五島市) ランテスNo:04525
エントリー期間
2022年11月20日 10:00~2023年1月6日 23:59
大会公式サイト
https://goto-tsubaki-marathon.jp/
この大会のレポート&評価
起伏が激しいコース設定ですが、島の景色を楽しみながら走ることが出来ます。みなさまのご参加、心からお待ちしております。
証明書提示あり
長崎県(五島市)
主催
五島つばきマラソン実行委員会
種目・参加資格
フルマラソン(42.195km)
男女別18歳以上(高校不可) 制限時間:7時間、関門21km地点3時間
ハーフマラソン(21.0975km)
男女別高校以上 制限時間:5時間
リレーマラソン(42.195km)
高校以上、1チーム4人(1区9.4km、2区11.5km、3区13.1km、4区8.2km)※1チーム4人 制限時間:7時間、関門21km地点3時間
参加料(税込)
フルマラソン5000円 、ハーフマラソン4000円、リレーマラソン1チーム1万円
事務局締切日
2023年1月6日 (必着)
受付時間
2月18日(土)10:30~18:00/ 2月19日(日)7:00~ ※検温と健康管理チェックシート、陰性証明書の確認あり
受付場所
2月18日(土)福江港ターミナルビル2階/2月19日(日)道の駅 遣唐使ふるさと館
開会式時間
8:40
スタート時間
09:00(フルマラソン(42.195km)) 11:00(ハーフマラソン(21.0975km)) 09:00(リレーマラソン(42.195km))
スタート場所
遣唐使ふるさと館前
フィニッシュ場所
参加賞
Tシャツ、完走タオル(タオルは時間内(16:00まで)完走者対象)
表彰
年代別1~3位
定員
1,000人(内リレー50組)
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
なし
速報提示
全員掲示
記録詳細
完走証は16時までに完走された方が対象です
保険
主催者がマラソン保険に加入
観光
高浜海水浴場
特産物
キビナゴ、水いか一夜干、カンコロ餅、椿油、五島うどん
荷物預かり
売店
参加者数
848人
種目別参加者数
フル420人、ハーフ324人、リレー26チーム(104人)
優勝タイム
男子フルマラソン2時間42分08秒 ハーフ1時間16分09秒 女子フルマラソン3時間19分29秒 ハーフ1時間43分23秒 リレー3時間05分31秒
URL
https://runnet.jp/report/race.do?raceId=307737
大会パンフレットはPDF形式のファイルをダウンロードしてご覧ください。
パンフレット(KB)