本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2022年11月27日 (日)
開催地
福岡県(八女市黒木町) ランテスNo:2000022740
エントリー期間
2022年8月22日 0:00~2022年10月14日 23:59
大会公式サイト
https://chanokuniyame-half-marathon.jp/
この大会のレポート&評価
~ ゆっくり走ろう 八女茶の里 奥八女黒木で秋を満喫 ~ 八女市を代表する大会として「奥八女黒木ハーフマラソン」から名称を変更しました。3年ぶりに感染防止策を徹底して、安心安全な大会となるよう準備を進めております。皆様のご参加をお待ちしています。
福岡県(八女市黒木町)
主催
八女市・八女市教育委員会
種目・参加資格
ハーフ
男女別一般 制限時間:3時間20分
10km(実測10.3km)
男女別一般 制限時間:なし
5km
参加資格備考
年齢制限なし(未成年者は保護者の承諾の上、申し込み) ※その他、大会ホームページをご確認ください。
参加料(税込)
3000円
受付時間
8:30~9:30
受付場所
八女市黒木体育センター
受付住所
八女市黒木町今2318番地11
開会式時間
9:30~
スタート時間
10:20(ハーフ) 10:40(10km(実測10.3km)) 10:40(5km)
スタート場所
八女市黒木体育センター付近
フィニッシュ場所
参加賞
高級八女茶、地元特産品、タオル、温泉券
表彰
各部上位3位
定員
1200人
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
なし
記録集
速報提示
記録詳細
記録証はWEB完走証。 速報掲示はWEB速報のみ。
保険
市が加入する全国町村会総合賠償補償保険適用
観光
黒木大藤、霊厳寺、グリーンピア八女、グリーンパル日向神峡、奥八女焚火の森キャンプフィールド、げんき館おおぶち
特産物
八女茶、フルーツ(柿、いちご、みかん、黒木巨峰)、農産物加工品、地酒など
参加者へのサービス
旅行券(10万円分)、他、市内観光宿泊施設の宿泊券他特産品が当たる参加者抽選会あり(※事前抽選)。 ※今年は、新型コロナ感染防止のため昼食の提供は行いません。
荷物預かり
売店
宿泊の問合せ
八女市茶のくに観光案内所 TEL.0943-22-6644、八女市観光協会黒木支部 TEL.0943-42-9190
医療サービス
血圧測定、健康相談
参加者数
1,051人
種目別参加者数
ハーフ627人 10km243人 5km181人
優勝タイム
ハーフ男子1時間12分00秒 女子1時間28分39秒 10km男子35分26秒 女子41分03秒 5km男子16分29秒 女子20分17秒
URL
https://runnet.jp/report/race.do?raceId=305174
大会パンフレットはPDF形式のファイルをダウンロードしてご覧ください。
パンフレット(KB)