本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2023年2月5日 (日)
開催地
大分県(別府市・大分市) ランテスNo:02258
エントリー期間
2022年8月22日 10:00~2022年9月2日 17:00
大会公式サイト
http://www.betsudai.com/
この大会のレポート&評価
日本陸連のジャパンマラソンチャンピオンシップグレード1認定。別大国道をメインとした海岸沿いの全般的に平坦なコースで行われ、トップレベルの市民ランナーにとって真剣勝負ができる競技性の高い大会です
証明書提示あり
大分県(別府市・大分市)
主催
九州陸上競技協会、大分県、大分県教育委員会、大分市、大分市教育委員会、別府市、別府市教育委員会、毎日新聞社、RKB毎日放送、OBS大分放送
種目・参加資格
42.195km「カテゴリー1・カテゴリー2・カテゴリー3」 (公認コース)
男女別陸連登録者20歳以上 制限時間:関門10km地点52分、15km地点1時間16分、20km地点1時間40分、25km地点2時間05分、30km地点2時間30分、35km地点2時間55分、40km地点3時間20分
42.195km「カテゴリー4」 (公認コース)
男女別陸連登録者および未登録者20歳以上 制限時間:関門10km地点52分、15km地点1時間16分、20km地点1時間40分、25km地点2時間05分、30km地点2時間30分、35km地点2時間55分、40km地点3時間20分
参加資格備考
▽カテゴリー1:陸連登録者、マラソン2時間30分以内、30km1時間40分以内、ハーフ1時間10分以内 ▽カテゴリー2:陸連登録者、マラソン2時間55分以内 ▽カテゴリー3:陸連登録者、マラソン2時間59分59秒以内、30km1時間54分以内、ハーフ1時間17分以内 ▽カテゴリー4:マラソン3時間30分以内
参加料(税込)
15,000円
受付時間
2023年2月4日(土)13時~17時
受付場所
別府国際コンベンションセンター(B-Con Plaza)「ランナーの広場」
受付住所
大分県別府市山の手町12-1
開会式時間
なし
スタート時間
12:00(42.195km「カテゴリー1・カテゴリー2・カテゴリー3」) 12:00(42.195km「カテゴリー4」)
スタート場所
高崎山・うみたまご
フィニッシュ場所
ジェイリーススタジアム
参加賞
Tシャツ、PDF完走証
表彰
男子1~10位、女子1~3位、新人賞(男子のみ)
定員
4000人 ※第70回記念大会に出走予定となっていた競技者で、大会規模縮小に伴い、第71回大会へ出走権が持ち越された競技者は申込者全員が参加できる。
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
速報提示
全員掲示
保険
主催者がスポーツ傷害保険に加入
観光
別府温泉&地獄めぐり、ラクテンチ、由布院、くじゅう花公園、高崎山自然公園
特産物
麦焼酎、カボス、関アジ・関サバ、鶏天、別府冷麺、だんご汁
参加者へのサービス
給水、別府市営温泉無料入浴券
荷物預かり
ゴールまで搬送
荷物預かり詳細
(貴重品を除く)
売店
宿泊の問合せ
大会公式ホームページに旅行手配特別サイトを開設予定
医療サービス
競技中発生した事故等についての応急措置は主催者が行いますが、以後の責任は負いません。各自健康保険証を持参してください。
参加者数
548人
優勝タイム
42.195km 男子 2時間07分47秒、女子 2時間57分20秒
URL
https://runnet.jp/report/race.do?raceId=305053
大会パンフレットはPDF形式のファイルをダウンロードしてご覧ください。
パンフレット(KB)