本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2022年10月16日 (日)
開催地
福島県(須賀川市) ランテスNo:01190
エントリー期間
2022年7月11日 10:00~2022年8月7日 23:59
2022年7月13日 0:00~2022年8月7日 23:59 「ゆずれ~る」とは ※エントリー締切後、または定員締切後から開始されます。
大会公式サイト
http://tsuburaya-marathon.com
この大会のレポート&評価
1964年東京オリンピックマラソン銅メダリストの円谷幸吉選手が走ったトレーニングロードを走ってみませんか?
証明書提示あり
福島県(須賀川市)
主催
円谷幸吉メモリアルマラソン大会実行委員会・(一財)福島陸上競技協会
種目・参加資格
ハーフ (公認コース)
一般男子高校以上39歳以下、40代、50代、60歳以上、一般女子高校以上 制限時間:2時間30分、関門あり
10km (公認コース)
一般男子高校以上29歳以下、30代、40代、50代、60歳以上、一般女子高校以上
5km (公認コース)
一般男女別高校以上、男子中学
3km
一般女子高校以上、女子中学
2km
男女別小学4年、5年、6年
1.4km
親子(父母別、子どもは満3歳~小学3年)
参加資格備考
【申込期限】 ・須賀川市民優先エントリー 2022年7月1日(金)0:00~7月10日(日)23:59 ・一般エントリー 2022年7月11日(月)10:00~8月7日(日)23:59 ※申込期間内であっても定員に到達次第、部門毎に打ち切ります。 【スタート時間】 ・2km小学生男子9:10スタート。 【スタート整列順】 ・ハーフ、10km、5km ❶陸連登録者がゼッケン番号(申告タイム)順に並びます。 ❷①の後方に一般競技者がゼッケン番号(申告タイム)順に並びます。 ・3km、2km小学生、1.4km親子 ゼッケン番号(申告タイム)順に並びます。
参加料(税込)
ハーフ一般・10km一般3500円 5km一般・3km一般・親子1組3000円 高校1000円 小中学500円
事務局より
インターネット申込のみとします。
受付時間
【体調チェック】6:45~9:30 ※ナンバーカード事前送付
開会式時間
なし
スタート時間
09:30(ハーフ) 09:40(10km) 08:50(5km) 09:20(3km) 09:00(2km) 09:50(1.4km)
スタート場所
須賀川アリーナ
フィニッシュ場所
参加賞
【一般】Tシャツ、【小学生~高校生】タオル、【親子】Tシャツ・タオル
表彰
各部門10位、畠野賞、君原賞 ※表彰式は行いません
定員
ハーフ 250人、10km 250人、5km 250人、3km 250人、2km小学4~6年生男子 250人、2km小学4~6年生女子 250人、1.4km親子 125組250人
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
速報提示
上位のみ掲示 (10)
記録詳細
大会HPに掲載
保険
主催者がマラソン保険に加入
観光
松明あかし(火祭り)、牡丹園、釈迦堂川全国花火大会、円谷幸吉メモリアルホール
特産物
いわせキュウリ、乾めん、くまたぱん
参加者へのサービス
新型コロナウイルス感染防止のため、なめこ汁、まんじゅうの配布は行いません。
荷物預かり
コインロッカーあり
荷物預かり詳細
荷物預かり所なし(更衣室コインロッカー 男子ロッカー360台、女子ロッカー390台)
売店
イベント・招待選手
君原 健二
参加者数
231人(須賀川市民限定開催)
種目別参加者数
5km一般男子(高校生以上) 80人、5km中学生男子 21人、3km一般女子(高校生以上) 36人、3km中学生女子 20人、2km小学生男子4~6年生 44人、2km小学生女子4~6年生 30人
優勝タイム
5km一般男子(高校生以上) 15分50秒、5km中学生男子 16分26秒、3km一般女子(高校生以上) 11分55秒、3km中学生女子 11分05秒、2km小学生男子4~6年生 7分00秒、2km小学生女子4~6年生 7分04秒
URL
https://runnet.jp/report/race.do?raceId=304773
大会パンフレットはPDF形式のファイルをダウンロードしてご覧ください。
パンフレット(KB)