本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2022年11月6日 (日)
開催地
広島県(広島市) ランテスNo:01337
エントリー期間
2022年7月15日 0:00~2022年9月25日 23:59
大会公式サイト
http://kaberenzan-trail.com/
前回大会のレポート&評価
広島市中心部から1時間で到着できる、プロもうなる本格トレイルです。激しいアップダウンなどランナーを苦しめるポイントも多い一方で、絶景も楽しめるコースとなっており、初心者からベテランまで、きっと満足いただけます。地域の方々の声援を受けて、豊かな自然が魅力の可部連山を駆け抜けてみませんか。
【大会中止時の返金について】9月30日(金)までに主催者の判断により大会中止を決定した場合は、返金の代替措置として、参加費相当額のRUNPO(ランネットで利用可能なポイント)を付与することとし、10月1日(土)以降に大会中止を決定した場合は、参加費の返金は行わないものとする。●エントリー期間内であっても定員に達した場合は受付を終了いたします。●親子ペアは保護者様名義でお申込みください。●必携品についてはエントリーページをご確認ください。【参加上の留意事項】(1)参加者の安全を守るため、スタッフが競技続行不可と判断した場合には、本人の意思に関わらず競技を中止していただきます。 (2)大会開催中のケガや事故について、主催者は応急処置や救護活動を行いますが、その方法や経過などの責任は負いません。ただし、スポーツ障害保険に加入しますので、その適用を受けることができます。(3)山岳路を走る競技のため、体力、安全確保など、各自の責任のもと、十分注意して参加してください。(4)コースは本大会が占有していないため、登山者も利用します。登山者優先で、通行を妨げないようにお願いします。 (5)気象条件等によりコース変更を行うことがあります。また、天候が悪化した場合は競技を中止することがあります。 (6)全コースにおいてストック、杖等の使用は禁止とします。 (7)大会当日時点で18歳未満の参加者は、保護者の同意を受けて、大会HPに掲載する誓約書を大会受付時に提出してください。また、ビギナーコース(親子ペア)での参加者は、走路内を必ずペアで走ることが条件であり、大会HPに掲載する誓約書を大会受付時に提出してください。(8)参加にあたっては、主催者が求める新型コロナウイルス感染症対策(当日の検温、競技時以外のマスク着用等)の遵守をお願いいたします。【誓約書提出について】18歳未満と、親子ペアの参加者は、以下の誓約書が必要です。●大会当日時点で18歳未満の参加者は、保護者の承諾を受けたうえで誓約書を提出●親子ペアは、親子であることとスタートからゴールまで同伴して走ることの誓約書を提出※いずれも大会ホームページからダウンロードし、当日提出してください。
【参加資格について】①トレイルランの特性を理解して、自己責任のもと完走する自信があり、自然環境への配慮ができること。②新型コロナウイルス感染防止対策を守れる方 ※以下に該当する方は大会に参加できません(大会会場にお越しにならないでください) ・37.5度以上の発熱がある方 ・せき、のどの痛みなど風邪の症状のある方 ・だるさ(倦怠感)、息苦しさのある方 ・嗅覚や味覚に異常のある方 ・糖尿病、高血圧などの基礎疾患があり、当日の体調に不安がある方 ・新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触と判断された方 ・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合 ・大会前14日間の間に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等へ渡航された方 ・大会前14日間以内で緊急事態宣言、まん延防止等重点措置が発令された、もしくは発令されている都道府県の在住者なお、上記に該当しない方でも、主催者側で指定する新型コロナウイルス対策申請誓約書に記入し、提出してください。【必携品について】参加者は以下全ての必携品をスタート時からフィニッシュ時まで必ず携行または着用するものとし、不所持が判明した場合は失格とします。また、参加者は大会当日中に主催者(運営スタッフ)が行う装備品チェックを拒むことはできないこととします。<必携品>・マスクなど口と鼻を覆い飛散を防止できる物・携帯電話(エントリー時に番号を登録したもの)・500ml以上の水分(飲料水・スポーツドリンク等)・携帯コップ(100ml以上)・エマージェンシーシート(130cm以上×200cm以上)・ホイッスル(ザック備え付けのものでも可)・レインウェアの上(フード付きジャケット)・本人の健康保険証(コピー可)・必携品と個人で必要な装備を収納できる両肩で担ぐザック(肩掛けポーチ、ウエストポーチ不可)※ビギナーコース親子ペアについては、マスクなど口と鼻を覆い飛散を防止できる物、水分、健康保険証は親子それぞれのものを用意し、その他の必携品は最低一組携行して出走する。また、必携品は親がまとめて携行してもよいものとする。<携行推奨品>・行動食・熊よけ鈴・ファーストエイドキット(絆創膏、テーピング、三角巾など)・防寒用の長袖シャツ・ロングパンツ(タイツ)