本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

第7回月山龍神マラソン~名水百選・歴史の里・味覚マラソン~

  • 開催日

    2022年10月9日 (日)

  • 開催地

    山形県(庄内町) ランテスNo:03668

  • エントリー期間

    2022年6月15日 9:00~2022年8月5日 23:59

  • ゆずれ~るエントリー期間?

    2022年6月17日 0:00~2022年8月7日 23:59 「ゆずれ~る」とは
    ※エントリー締切後、または定員締切後から開始されます。

  • 大会公式サイト

    https://gassan-m.com/

月山の雄大な景色のもと、平成の名水百選・立谷沢川と歴史の里を『走って満足』、庄内の秋の味覚を『食べて満腹』!全国のランナーの参加を心よりお待ちしています!

  • ランナーズチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

証明書提示あり

TOTAL RACE ID:03668_20221009_01
連絡事項
  • ●エントリー期間内であっても定員に達した場合は受付を終了いたします。

    ●RUNTESエントリーは、6月15日(水) 午前9時開始となります。

    ●当大会は選手受付がございません。9月下旬までに郵送にて、ナンバーカード・記録計測用チップ・体調管理チェックシート等をお送りいたします。

    ●大会1週間前からの「体調管理チェックシート」の記入及び大会当日の提出をしていただきます。なお、チェックシートの記入内容から新型コロナウイルスへの感染が疑われる場合は、大会への参加をお断りする場合があります。受付終了後、手指消毒等の徹底をしていただき、受付証として「リストバンド」の装着をお願いする予定です。

    ●今大会への参加は、大会当日までに新型コロナウイルスワクチンを下記のとおり接種済み(接種予定含む)であることを必須とします。
    (1)一般(満18歳以上):3回以上
    (2)高校生以下:(2回以上)

    ●大会催行の条件
    ・山形県に緊急事態宣言が発令されていないこと
    ・山形県から不要不急の往来、外出自粛が要請されていないこと
    ・山形県または庄内町からイベント開催の自粛が要請されていないこと
    ・新型コロナウイルス感染症患者受け入れ医療機関(後方支援病院)が確保できていること
    ・国内の感染状況や感染拡大リスク等を踏まえ、安全に開催ができる条件が整っていること

    ●エントリー受付後の返金は、いかなる場合も行いません。
    ①新型コロナウイルス感染症の拡大による大会延期(大会開始日2か月前を目途に決定) 第7回大会(2022年)の開催の可否は、大会開催日2か月前(8月5日頃)を目途に大会主催者側で判断し、開催できないと判断した場合は、第7回大会(2022年)は中止するものとし、エントリー者に対しては返金を行わず、第8回大会(2023年)へ参加権を付与する方針とします。
    ②大会開催日直前の大会中止
    災害等(台風、地震等)により大会が開催日直前に開催できないと判断した場合は、第7回大会(2022年)は中止とし、エントリー者に対しては返金を行わず、第8回大会(2023年)へ参加権の付与もいたしませんのでご了承ください。
    なお、エントリー者には参加記念品を送付させていただきます。
    また、大会直前に新型コロナウイルス感染症が原因で大会が開催できないと判断した場合も同様の取り扱いとします。

大会要項

  • 開催日

    2022年10月9日 (日)

  • 開催地

    山形県(庄内町)

  • 主催

    山形県庄内町

  • 種目・参加資格

    • ハーフ(21.0975km)

      男女別高校生~39歳、40~59歳、60歳以上
      制限時間:3時間

    • 10km

      男女別高校生~39歳、40~59歳、60歳以上
      制限時間:1時間30分

    • 5km

      男女別高校生~39歳、40~59歳、60歳以上
      制限時間:60分

    • 3km

      男女別小学生4~6年、中学生、高校生以上
      制限時間:30分

  • 参加資格備考

    ●大会当日までに新型コロナウイルスワクチンを下記のとおり接種済み(大会当日まで接種予定含む)を必須とします。 (1)一般(満18歳以上):3回以上 (2)高校生以下:2回以上 ●大会1週間前(10月2日)からの「体調管理チェックシート」の記入及び大会当日の提出を必須とします。

  • 参加料(税込)

    一般4,500円 高校生2,000円 中学生以下1,500円

  • 受付時間

    6:30~

  • 受付場所

    清川グラウンド ※事前送付した「体調管理チェックシート」の提出が必須となります。

  • 受付住所

    山形県東田川郡庄内町清川字花崎1-1

  • 開会式時間

    8:10

  • スタート時間

    08:45(ハーフ(21.0975km)) 09:10(10km) 09:30(5km) 09:50(3km)

  • スタート場所

    清川グラウンド周辺(清川関所隣)

  • フィニッシュ場所

    清川グラウンド周辺(清川関所隣)

  • 参加賞

    庄内町特産品セット

  • 表彰

    各部3位まで、10km・ハーフの総合優勝者は副賞としてつや姫進呈(ハーフ1年分、10km半年分)

  • 備考

    ●各コースには踏切横断箇所がありますので係員の指示に従ってください。 ●新型コロナウイルスの感染の広がりや国の方針等、事態の推移を踏まえながら、対応を検討しております。今後の大会開催に関する情報につきましては、大会ホームページ等で情報発信してまいります。

  • 定員

    ハーフ300人、10km200人、5km100人、3km100人

大会の特徴

月山の雄大な景色のもと、平成の名水百選・立谷沢川と歴史の里を『走って満足』、庄内の秋の味覚を『食べて満腹』!全国のランナーの参加を心よりお待ちしています!

  • 大会サービスなど

    • ランナーズチップ
    • 出走権譲渡 ゆずれ~る
  • 参加案内の発送

    郵送で通知

  • 記録証

    あり

  • 記録集

    なし

  • 速報提示

    全員掲示

  • 記録詳細

    ※完走証はWEB発行となります。

  • 参加賞

    庄内町特産品セット

  • 保険

    主催者がスポーツ傷害保険に加入

  • 観光

    月の沢温泉北月山荘、清河八郎記念館、清川歴史公園、出羽三山、最上川舟下りなど

  • 特産物

    日本一おいしい米、庄内柿、地酒、漬物など

  • 参加者へのサービス

    今大会では、新型コロナウイルス感染防止の観点から、コース上のエイドステーションでの庄内の秋の味覚等の提供等や、抽選会等のイベントは実施しませんのでご了承ください。

  • 荷物預かり

    あり(貴重品のみ)

  • 売店

    なし

  • 宿泊の問合せ

    (株)日本海トラベルTEL0234-43-4312、または近隣市町村の観光協会まで

前回大会情報

  • 参加者数

    860人※第4回以降は中止となっているため第3回情報

  • 種目別参加者数

    3km:100人 5km:116人 10km:178人 ハーフ:244人 親子ペア:222人 ※第4回以降は中止となっているため第3回情報

  • 優勝タイム

    10km:34分13秒 ハーフ:1時間12分18秒 ※第4回以降は中止となっているため第3回情報

大会レポ