本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

MT.AWA SKYRACE2022

  • 開催日

    2022年5月29日 (日)

  • 開催地

    新潟県(三条市) ランテスNo:2000001181

  • エントリー期間

    2022年4月8日 12:00~2022年5月6日 23:59

  • 大会公式サイト

    https://mtawaskyrace.com/

Skyrunner® World Series。国内希少野生生物種に配慮したコース設定で主に稜線を巡るコース。残雪の山々に囲まれ晴れれば眺望はまるでアルプス。姉妹レース「DEEP JAPAN ULTRA 100」のコースを使った、前哨戦。夜間部の試走を兼ねたトレーニングに最適。ぜひご参加ください!

  • ランナーズチップ
  • ランナーズアップデート

証明書提示あり

TOTAL RACE ID:2000001181_20220529_01
連絡事項
  • ●エントリー期間内であっても定員に達した場合は受付を終了いたします。

    ●RUNTESエントリーは、4月8日(金) 正午開始です。

    ●気象条件によっては距離が変更となる場合があります。

    ●選手受付は大会前日(5/28)のみとなります。大会当日の選手受付はいたしませんのでご注意ください。

    ●前日受付の時間によってお申込み種目が異なります。ご希望の受付時間の種目よりお申込みください。

    ●ゼッケンを受け取るために、受付で必携装備品を提示する必要があります。必携装備品に不備があった場合ゼッケンをお渡しできないので、大会ホームページの必携装備品を必ずご確認ください。

    大会ホームページで詳細(参加資格、レース規則や注意事項など)を必ずご確認ください。

    ●大会事務局からの大会参加案内はメールでの通知となります。お申込時に大会参加案内のメールを受信するメールアドレスをお伺いします。
    ※大会に関する詳細やご不明な点につきましては大会事務局に直接お問い合わせください。
    【大会事務局問い合わせ先】 TEL.0258-66-7991(9:00~17:00)

大会要項

  • 開催日

    2022年5月29日 (日)

  • 開催地

    新潟県(三条市)

  • 主催

    トレイルランナーズ

  • 種目・参加資格

    • 43km

      男女別高校以上
      制限時間:11時間

  • 参加資格備考

    ・日本国内在住者 ・大会当日に高校生以上の男女で、コースを迷うことなく制限時間内に完走できること。 ※18未満の方は保護者の同意が必要です。 ・受付時に、大会14日前までに新型コロナウイルスのワクチン接種(2回)を完了または大会開催日直前(スタート72時間以内)のPCR検査陰性を証明できること。もしくは受付時に主催者が実施する抗原検査(費用別途1,500円)を受け陰性であること。 ・以下の1~4いずれかに該当する者 1.2016年1月1日から2021年12月31日までに30km以上のトレイルレースを完走したことがある者 ※エントリー時に過去制限時間内完走レース聞き取りを行います。 2.MT.AWA SKYRACE2019制限時間内完走者 3.MT.AWA SKYRACE2020代替イベント完走者 4.MT.AWA SKYRACE2021制限時間内完走者 ・ウェーブスタートのため選手によってスタート時間が異なります。

  • 参加料(税込)

    19,500円 (参加賞・傷害保険・燕三条駅会場間シャトルバス代を含む)

  • 受付時間

    大会前日10:00~15:00 30分ごと

  • 受付場所

    三条商工会議所

  • 受付住所

    〒955-8603 新潟県三条市須頃1丁目20番地

  • スタート時間

    05:30(43km)

  • スタート場所

    三条市中浦ヒメサユリ森林公園

  • フィニッシュ場所

    三条市中浦ヒメサユリ森林公園

  • 参加賞

    あり

  • 表彰

    男女別総合上位10位

  • 定員

    600人

大会の特徴

Skyrunner® World Series。国内希少野生生物種に配慮したコース設定で主に稜線を巡るコース。残雪の山々に囲まれ晴れれば眺望はまるでアルプス。姉妹レース「DEEP JAPAN ULTRA 100」のコースを使った、前哨戦。夜間部の試走を兼ねたトレーニングに最適。ぜひご参加ください!

  • 大会サービスなど

    • ランナーズチップ
    • ランナーズアップデート
  • 参加案内の発送

    メールで通知

  • 記録証

    あり

  • 記録集

    なし

  • 速報提示

    全員掲示

  • 参加賞

    あり

  • 保険

    主催者がスポーツ傷害保険に加入

  • 観光

    国指定天然記念物「笠堀カモシカ生息地」、棚田100選、八木ヶ鼻(高さ200m超の崖がそびえる景勝地)

  • 特産物

    ひこぜん、こしひかり、さつまいも、笹だんご

  • 荷物預かり

    あり(貴重品を除く)

  • 荷物預かり詳細

    荷物預かり:荷物のサイズ規定あり。更衣室:コテージを更衣室として利用いただけます。

  • 売店

    なし

  • イベント・招待選手

    牛田 美樹選手、小原 将寿選手、小川 壮太選手、菊嶋 啓選手、須賀 暁選手、谷 允弥選手、中谷 亮太選手、山本 健一選手、高橋 和之選手、望月 将悟選手、甲斐 大貴選手、志村 裕貴選手、鬼塚 智徳選手、福田 恵里佳選手、大瀬 和文選手

  • 宿泊の問合せ

    燕三条駅周辺にビジネスホテル多数(会場から22km)

前回大会情報

  • 参加者数

    57人

  • 種目別参加者数

    21km 17人 16km 40人

  • 優勝タイム

    21km 男性02:00:37 女性02:31:48  16km 49歳以下男性01:57:02 49歳以下女性02:20:41 50歳以上男性02:25:36 50歳以上女性03:40:14

大会レポ