本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

マウント湯沢アウトスタンディング

  • 開催日

    2022年6月12日 (日)

  • 開催地

    新潟県(湯沢町) ランテスNo:2000021460

  • エントリー期間

    2022年1月26日 0:00~2022年5月22日 23:59

  • ゆずれ~るエントリー期間?

    2022年1月28日 0:00~2022年5月24日 23:59 「ゆずれ~る」とは
    ※エントリー締切後、または定員締切後から開始されます。

53kmカテゴリーは「Salomon Golden Trail National Series」種目。まさにOUTSTANDIG[突出した]コース。ダートを含め場所によっては残雪も。走った後は’温泉’と’グルメ’の街「越後湯沢」でのんびりしましょう。

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

証明書提示あり

TOTAL RACE ID:2000021460_20220612_01
連絡事項
  • ●エントリー期間内であっても定員に達した場合は受付を終了いたします。

    ●学生の方は、2022年4月時点の新学年でお申込みください。

    ●大会事務局からの大会参加案内はメールでの通知となります。お申込時に大会参加案内のメールを受信するメールアドレスをお伺いします。

    【必須携⾏品について】
    ココヘリ発信機の携帯が必要です。(6時間トレイルリレーは除く)
    大会主催者がココヘリ発信機を貸与します。個人でココヘリに加入している人はエントリー時にご自分のIDナンバーを記入してください。割引が適用されます。(-1,000円/1人)

    他、以下が必須携⾏品となります。

    地図上に現在位置を表⽰できる装置(GPS)<<時計・スマートフォン可>>、ライト(予備ライト・予備電 池含む)、⾬具、防寒具、⾏動⾷、熊鈴、コースマップ、コンパス、ドリンク(1,000ml 以上)、救急⽤具(⾮収縮性テーピングテープは必須)、携帯カップ、エマージェンシーブランケット、健康保険証(レース 携帯時はコピー可、原本も⼤会会場に持参していること)、ザック後⽅に取り付け可能な⾚⾊点滅ライトを必 須装備品といたします。携帯電話(⼀部電波の届かない場所もあります)

    【推奨装備品】
    *必須携⾏品に記載のスマートフォンには⼤会が提供するGPXデータを⼊れることを推奨します。
    *ポイズンリムーバー、⼿袋、キャップ、サングラス

    <ペア部門のお申込みについて>
    ●お申込は、出走される年長者様名義にてお願いいたします。
    ●お申込時に、一緒に出走される方の「氏名」「カナ」「性別」「生年月日」「年齢」「メールアドレス」「ココヘリ加入有無(ココヘリID)」「氏名ローマ字(53km)」「国籍(ローマ字)(53km)」をお伺いします。
    ●2⼈⼀緒に⾛り、同時にゴールすることになっています。チップは2⼈のうちどちらかが装着してください。

    <リレー部門のお申込みについて>
    ●お申込代表者様による複数チームのお申込が可能です。重複申込にご注意ください。
    ●お仲間・ご家族エントリーはご利用いただけません。
    ●お申込時に、チームメンバー様全員分の「氏名」「カナ」「性別」「生年月日」「メールアドレス」をお伺いします。お手元にご用意の上、お申込みください。

大会要項

  • 開催日

    2022年6月12日 (日)

  • 開催地

    新潟県(湯沢町)

  • 主催

    マウント湯沢アウトステンディング実行委員会

  • 種目・参加資格

    • GTNS53kmソロ

      男子中学~29歳、30代、40代、50歳以上、女子中学~39歳、40歳以上
      制限時間:12時間

    • 53kmペア

      中学以上
      制限時間:12時間

    • 20kmソロ

      男子中学~29歳、30代、40代、50歳以上、女子中学~39歳、40歳以上
      制限時間:5時間

    • 20kmペア

      中学以上
      制限時間:5時間

    • 6時間トレイルリレー

      中学以上(3~4人チーム)

  • 参加資格備考

    【必須携帯装備品】 *ココヘリ発信機の携帯が必要です。 地図上に現在位置を表示できる装置(GPS)<<時計・スマートフォン可>>、ライト(予備ライト・予備電池含む)、雨具、防寒具、行動食、熊鈴、コースマップ、コンパス、ドリンク(1,000ml以上)、救急用具(非収縮性テーピングテープは必須)、携帯カップ、エマージェンシーブランケット、健康保険証(レース携帯時はコピー可、原本も大会会場に持参していること)、ザック後方に取り付け可能な赤色点滅ライト、携帯電話(一部電波の届かない場所もあります) *必須携帯装備品はすべての競技種目共通です。(夜間走行しない場合でも天候によっては霧の発生による視界の悪化や気温の低下があります。ライト、防寒具など上記されている必須携帯装備品はすべての競技種目に常時適用されます) *必携品防寒具の保温性、防水性などのレベルは、選手自身の責任で決定してください。選手自身が選択したウェアを主催者はその選手の必携ウェアと判断します。 *雨具はフードつきレインジャケットとレインパンツ。どちらも〈ゴアテックス〉あるいはそれと同等の防水、透湿機能を持ち、縫い目をシームテープで防水加工してあるもの。 *すべての携行品は持つだけでなく使用できるようにしておくこと。 【推奨装備品】 *必須携行品に記載のスマートフォンには大会が提供するGPXデータを入れることを推奨します。 *ポイズンリムーバー、手袋、キャップ、サングラス

  • 参加料(税込)

    GTNS53kmソロ1万2,000円・ペア2万2,000円・(高校生以下ソロ8,500円・ペア1万5,500円) 20kmソロ9,000円・ペア1万6,000円(高校以下ソロ6,500円・ペア1万2,000円)6時間トレイルリレー3人チーム1万8,000円・4人チーム2万2,000円(高校以下3人チーム1万2,600円・4人チーム1万5,400円)

  • 受付時間

    【前日受付】14:00〜17:00【当日受付】7:30〜8:00(53km)、8:00〜8:30(20km)、8:30〜9:00(リレー)

  • 受付場所

    【前日受付】ガーラ湯沢カワバンガ【当日受付】ガーラ湯沢チアーズ前

  • スタート時間

    08:30(GTNS53kmソロ) 08:30(53kmペア) 09:00(20kmソロ) 09:00(20kmペア) 09:30(6時間トレイルリレー)

  • スタート場所

    ガーラ湯沢チアーズ

  • 表彰

    各部1~3位・年代別1~3位

  • 定員

    GTNS53kmソロ500人、ペア50組/20kmソロ300人、ペア各50組

大会の特徴

53kmカテゴリーは「Salomon Golden Trail National Series」種目。まさにOUTSTANDIG[突出した]コース。ダートを含め場所によっては残雪も。走った後は’温泉’と’グルメ’の街「越後湯沢」でのんびりしましょう。

  • 大会サービスなど

    • 出走権譲渡 ゆずれ~る
  • 参加案内の発送

    メールで通知

  • 記録証

    あり

  • 記録集

    なし

  • 速報提示

    全員掲示

  • 保険

    イベント保険

  • 観光

    湯沢温泉

  • 荷物預かり

    あり(貴重品を除く)

  • 荷物預かり詳細

    荷物置き場あり ※監視員はいません

  • 売店

    あり

大会レポ