本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2022年4月17日 (日)
開催地
長野県(長野市) ランテスNo:00400
エントリー期間
2021年12月11日 10:00~2021年12月19日 23:59
大会公式サイト
http://www.naganomarathon.gr.jp/
この大会のレポート&評価
1998年の長野冬季オリンピックの理念を継承した大会。市街地中心部を走り、オリンピック関連施設を巡るコースです
証明書提示あり
長野県(長野市)
主催
日本オリンピック委員会、日本陸上競技連盟、長野県、長野市、信濃毎日新聞社
種目・参加資格
42.195km (公認コース)
男女別18~24歳(高校生不可)、25~29歳、30~34歳、35~39歳、40~44歳、45~49歳、50~54歳、55~59歳、60~64歳、65~69歳、70~74歳、75~79歳、80歳以上、視覚障がい者(B1、B2、B3)、男女別チャリティー 制限時間:5時間、約5km毎に関門あり
参加資格備考
●参加料金のご入金は、2022年2月17日(木)10:00~2月28日(月)の期間とし、ご入金手続きが完了するとエントリーが確定しますので、ご了承ください。ご入金がない場合、エントリーは無効となりますのでご注意ください。ご入金方法の詳細は、2022年1月14日(金)に大会HP等でご案内します。※2月上旬に延期になりました。 ●選手受付は大会前日の2022年4月16日(土)に行い、参加されるランナーの方には体調管理チェックシートを提出いただきます。大会当日の検温、走行中以外のマスク着用、給水時の手指の消毒など、大会運営へのご協力をお願いいたします。体調管理チェックシートを提出されない方、感染の疑いがある症状があった方、発熱されている方の出場はお断りし、参加料金の返金はいたしません。大会要項をよくお読みの上エントリーくださいますよう、お願いいたします。
参加料(税込)
1万5800円(参加料金1万4300円+検査キット1,500円) チャリティーエントリー1万6800円
受付時間
2022年4月16日(土)10:00~20:00 ※検温・体調管理チェックシートの提出あり
受付場所
ビッグハット
受付住所
長野市若里3丁目22−2
スタート時間
08:20(42.195km)
スタート場所
長野運動公園
フィニッシュ場所
長野オリンピックスタジアム
参加賞
大会オリジナルTシャツ、フィニッシャータオル、完走メダル
表彰
総合8位、長野県選手権8位、年代別各部6位、視覚障がい者各部3位
定員
フルマラソン10,000人
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
なし
速報提示
上位のみ掲示 (8)
記録詳細
記録証はWEB上で発行し、郵送は行いません
保険
主催者がスポーツ傷害保険に加入
観光
湯田中渋温泉、善光寺、志賀高原、戸倉上山田温泉
特産物
そば、りんご、おやき、杏、栗菓子、漬物
参加者へのサービス
給水所では手指の消毒をお願いします。給食は個包装の食品を提供。
荷物預かり
あり(貴重品を除く)
荷物預かり詳細
ゴールまで搬送
売店
イベント・招待選手
前日受付会場ではEXPO、フィニッシュ会場ではマラソンタウンを併催します。招待選手は後日発表します。なお、新型コロナウイルス感染防止対策として、大会当日のフェアウェルパーティーは開催いたしません。
宿泊の問合せ
JTB長野マラソン係 TEL052-446-5099
参加者数
9493人(出走者・2019年第21回大会)
種目別参加者数
男子8101人 女子1392人(出走者・2019年第21回大会)
優勝タイム
男子:2時間10分39秒 女子:2時間33分32秒(2019年第21回大会)
URL
https://runnet.jp/report/race.do?raceId=293753
大会パンフレットはPDF形式のファイルをダウンロードしてご覧ください。
パンフレット(KB)