本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

仙台国際ハーフマラソン2022 チャレンジレース【エリートの部/日本陸連登録競技者の部/車いすの部】※優先出走権エントリー枠

  • 開催日

    2022年5月8日 (日)

  • 開催地

    宮城県(仙台市) ランテスNo:00537

  • エントリー期間

    2022年1月12日 20:00~2022年1月18日 23:59

  • 大会公式サイト

    http://www.sendaihalf.com/

新緑に彩られた「杜の都仙台」が舞台となる本大会は、ハーフの部4,000名に限定するなど、規模縮小および感染症対策を徹底して開催いたします。待ち望む市民ランナーの皆様へ、また走れる喜びを届け、トップアスリートの走りで「杜の都仙台」から全国へ元気と感動をお届けいたします!

  • ランナーズチップ
  • 大会100撰
  • MCC
  • アプリ版応援navi

証明書提示あり

TOTAL RACE ID:00537_20220508_01
連絡事項
  • こちらは、2020大会にRUNNETから【エリートの部】【日本陸連登録競技者の部】【車いすの部】にエントリーされた方専用のエントリーページとなります。
    該当しない方のエントリーは無効となり、返金もいたしかねますのでご注意ください。
    ※2020大会と同一種目にお申込みください。
    ただし、大会規模の縮小により種目を限定して開催することから、「チャリティランナー」「新緑のプリンセスランナー」にエントリーされた方については、一般の部へ振替させていただきます。

    ※2020大会にエントリーされた方につきましては、エントリー方法に関するご案内を12月15日(水)に発送いたしました。

    ●RUNTESエントリーは、1月12日(水)20時開始となります。

    ●お仲間(ご家族)エントリー・ゆずれ~るはご利用いただけません。

    ●大会当日の受付はございません。事前に郵送にて、アスリートビブス・RSタグ等をお送りいたします。

    ●会場入場時に非接触型機器による検温を実施します。また、大会1週間前から体調管理チェック表(専用アプリまたは大会が用意する用紙※予定)を記入のうえ、提出いただきます。

    ●今大会は参加記念品を製作せず、代わりに大会公式グッズ『オリジナルマウスカバー[ミズノ社製]』を販売します。 購入希望の方は、エントリーの際に公式グッズ購入を選択して、参加料と併せてお支払いください。(お一人様各サイズ5枚まで)

    【重要】公認記録の提出について
    今大会では、2020(第30回)中止大会申込み時に、ご提出いただいた記録で既に資格審査が完了していることから、改めてご提出いただく必要はございせん。
    ただし、エントリー時点で 2021 年度(令和3年度)の日本陸連登録競技者であるかを審査します。

    ●車いすの部の事務局は下記となります。お問合せは下記に直接ご連絡ください。

    【車いすの部事務局】
    仙台市役所 健康福祉局 障害企画課 ☎022-214-8151 (〒980-8671 宮城県仙台市青葉区国分町 3 丁目 7-1)

大会要項

  • 開催日

    2022年5月8日 (日)

  • 開催地

    宮城県(仙台市)

  • 主催

    仙台市、(公財)仙台市スポーツ振興事業団、(一財)宮城陸上競技協会、仙台市陸上競技協会、みやぎ障害者陸上競技協会、河北新報社、東北放送

  • 種目・参加資格

    • 【エリートの部】 (公認コース)

      日本陸連登録者18歳以上(高校不可) ※参加設定記録有
      制限時間:2時間25分、関門あり

    • 【日本陸連登録競技者の部】 (公認コース)

      日本陸連登録者18歳以上(高校不可) ※参加設定記録有
      制限時間:2時間25分、関門あり

    • 【一般の部】 (公認コース)

      一般18歳以上
      制限時間:2時間25分、関門あり

    • 【車いすの部】 (公認コース)

      身体障害者手帳を所持する者及びそれに準ずる者16歳以上 ※参加設定記録有
      制限時間:1時間30分、関門あり

  • 参加資格備考

    【重要】公認記録の提出について  今大会では、2020(第30回)中止大会申込み時に、ご提出いただいた記録で既に資格審査が完了していることから、改めてご提出いただく必要はございせん。 ただし、エントリー時点で2021年度(令和3年度)の日本陸連登録競技者であるかを審査します。

  • 参加料(税込)

    ハーフ10,000円 車いすの部9,000円

  • 事務局より

    今後の新型コロナウイルス感染症の状況によって、追加の対応をお願いすることがあります。

  • 受付時間

    5月8日7:00~

  • 受付場所

    なし(アスリートビブス・RSタグ等事前送付)

  • 受付住所

    会場内で健康チェックシートの確認(アプリ提示等)、検温を実施します。アスリートビブス等は事前送付します。

  • 開会式時間

    なし

  • スタート時間

    10:05(【エリートの部】) 10:05(【日本陸連登録競技者の部】) 10:05(【一般の部】) 09:45(【車いすの部】)

  • スタート場所

    仙台市陸上競技場(弘進パーク仙台)

  • フィニッシュ場所

    仙台市陸上競技場(弘進パーク仙台)

  • 参加賞

    完走者(制限時間内)にはフィニッシャータオル

  • 表彰

    ・エリートの部・日本陸連登録競技者の部・車いすの部/総合男女各1~8位、一般の部総合および年代別は男女各1~8位※年代別表彰はハーフマラソン〈一般の部〉のみ、1歳刻み表彰(各年齢の男女別1~10位)

  • 備考

    ※スタート地点の密集と、スタート時やコース走行中の混雑緩和を図るため、2段階のウェーブスタートを実施予定

  • 定員

    エリートの部、日本陸連登録競技者の部800人、一般の部3175人、車いすの部25人

大会の特徴

新緑に彩られた「杜の都仙台」が舞台となる本大会は、ハーフの部4,000名に限定するなど、規模縮小および感染症対策を徹底して開催いたします。待ち望む市民ランナーの皆様へ、また走れる喜びを届け、トップアスリートの走りで「杜の都仙台」から全国へ元気と感動をお届けいたします!

  • 大会サービスなど

    • ランナーズチップ
    • 大会100撰
    • MCC
    • アプリ版応援navi
  • 参加案内の発送

    郵送で通知

  • 記録証

    あり

  • 記録集

    なし

  • 速報提示

    上位のみ掲示 (300)

  • 記録詳細

    完走記録証は後日、各自で専用のWEBページから発行 ※日本陸連登録競技者には「公認記録証」を後日送付

  • 参加賞

    完走者(制限時間内)にはフィニッシャータオル

  • 保険

    主催者がスポーツ傷害保険に加入

  • 参加者へのサービス

    ドリンク

  • 荷物預かり

    あり(貴重品を除く)

  • 荷物預かり詳細

    専用の荷物預け用ビニール袋に荷物を入れて、荷物預かり所へお預けください

  • 売店

    なし

  • イベント・招待選手

    未定

前回大会情報

  • 参加者数

    1万3198人[2019大会]

  • 種目別参加者数

    ハーフ登録1429人(男子1154人 女子275人)、一般9501人(男子7673人 女子1828人)、車いす32人(男子31人 女子1人)、5km1917人(男子1019人 女子898人)、2km319人(男子199人 女子120人)[2019大会]

  • 優勝タイム

    ハーフ登録男子1時間01分10秒 女子1時間09分27秒、一般男子1時間11分46秒 女子1時間25分38秒[2019大会]

大会レポ