本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
開催日
2021年11月7日 (日)
開催地
新潟県(長岡市) ランテスNo:2000003880
エントリー期間
2021年8月5日 0:00~2021年9月20日 23:59
2021年8月7日 0:00~2021年9月22日 23:59 「ゆずれ~る」とは ※エントリー締切後、または定員締切後から開始されます。
大会公式サイト
https://nagaoka-jomon-comehyappyo.com/
この大会のレポート&評価
縄文人が走った丘を現代人が走ろう! 大会名も新たに、ランナーの皆さまをおもてなしの心で迎え、開催します。※コロナウィルス感染拡大の状況により変更の可能性があります。
証明書提示あり
新潟県(長岡市)
主催
長岡縄文の丘・米百俵マラソン実行委員会
種目・参加資格
21.1km(ハーフ)
男女別高校~29歳、30代、40代、50代、60歳以上 制限時間:3時間以内
10km
男女別高校~29歳、30代、40代、50代、60歳以上 制限時間:1時間45分以内
3km
男女別高校~29歳、30代、40代、50代、60歳以上、中学、小学1・2年、3・4年、5・6年 制限時間:30分以内
2km
家族の部(ペア)年齢制限なし 制限時間:20分以内
参加資格備考
●新潟県内在住者限定 ●完走能力を有し、健康状態が良好な人 ●申込規約に同意し、参加料を納めた人 ●各種目ごとの制限時間以内で完走できる人 【コロナウィルス対策】新潟県内に在住している人 ・開催日から遡って2週間以内に県外、国外に行っていない人 ・コロナウィルス濃厚接触者でない人
参加料(税込)
21.1km5688円 10km4266円 3km中学以下1780円 3km高校以上3280円 2kmペア4740円
受付時間
8:00~9:20
受付場所
越後丘陵公園
受付住所
長岡市宮本東方町 字三ツ又1950−1
開会式時間
9:20~9:30 ※主催者挨拶のみ
スタート時間
9:30(21.1km(ハーフ)) 10:00(10km) 10:05(3km) 10:25(2km)
スタート場所
フィニッシュ場所
参加賞
タオル
表彰
各種目6位 ※表彰式はなし、賞状と記念品は個別に受付にて引き渡し
備考
・各種目 1位~6位に賞状及び記念品 ・記録証は後日HPよりダウンロード
定員
21.1km500人 10km500人 3km300人 2.0kmペア100組 合計1,500人
大会サービスなど
参加案内の発送
郵送で通知
記録証
あり
記録集
なし
速報提示
上位のみ掲示 (6)
記録詳細
記録証は各自ダウンロード
保険
レクリエーション保険加入予定
観光
国営越後丘陵公園、県立歴史博物館、馬高縄文館
特産物
お米、地酒、江口だんご
参加者へのサービス
全員に参加賞有り
荷物預かり
売店
イベント・招待選手
大島めぐみ(ゲストランナー)
宿泊の問合せ
アクアーレ長岡 0258-47-5656
医療サービス
メディカルランナー募集中
参加者数
1,209人
種目別参加者数
10km 535人、3km 436人、1.5km 119組
優勝タイム
URL
https://runnet.jp/report/race.do?raceId=276775
大会パンフレットはPDF形式のファイルをダウンロードしてご覧ください。
パンフレット(KB)