本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

第38回大町アルプスマラソン

  • 開催日

    2021年10月17日 (日)

  • 開催地

    長野県(大町市) ランテスNo:03027

  • エントリー期間

    2021年6月18日 0:00~2021年8月22日 23:59

  • ゆずれ~るエントリー期間?

    2021年6月20日 0:00~2021年8月24日 23:59 「ゆずれ~る」とは
    ※エントリー締切後、または定員締切後から開始されます。

  • 大会公式サイト

    http://www.omachi-sports.com/alps-marathon/

赤トンボ舞うさわやかな青空のもと、日本の屋根を走りましょう。

  • ランナーズチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

証明書提示あり

TOTAL RACE ID:03027_20211017_01
連絡事項
  • ●エントリー期間内であっても定員に達した場合は受付を終了いたします。

    ●陸連登録をされている方は、Myページの会員情報に陸連登録内容をご登録いただいた上、お申込ください。

    ●当大会は選手受付がございません。大会3週間前までに事前に郵送にて、参加通知書、ナンバーカード・記録計測用チップ等をお送りいたします。

    ● 総合記録集を1冊700円で販売します。当日お申し込みください。後日郵送いたします。

    ●新型コロナウイルス感染症対策
    本大会は、大会に関わる全ての方にとって安全な大会とするために策定した、新型コロナウイルス感染症対策マニュアルに基づいて開催いたします。
    参加ランナーの皆さまには、大会会場への入場制限、体調管理チェックシートのご提出、レース時以外の常時マスク着用、ウェーブスタートの実施、手指消毒の徹底など感染対策へのご理解とご協力をお願いいたします。
    なお、感染防止の観点から給食は提供いたしませんので補給のゼリーなど各自でご準備ください。

    【新型コロナウイルス感染症に関わる大会中止について】
    新型コロナウイルス感染症対策マニュアルでは、以下の場合には大会を中止することとしています。
    1大町市を含む地域に緊急事態宣言が発令された場合。
    2大町市を含む地域の長野県新型コロナウイルス感染症・感染警戒レベルが5に引き上げられた
    場合。
    3安全な競技運営を確保できないと実行委員会が判断した場合。
    なお、実行委員会では、新型コロナウイルス感染症の感染状況により大会の開催が可能か判断しま
    す。中止する場合は大会ホームページ等でお知らせいたします。
    判断予定日 6 月 30 日(水)、8 月 4 日(水)、10 月 1 日(金)
    中止となった場合の参加料については返金を原則としますが、中止を決定した時点までに生じた費
    用を勘案し返金の額を検討します。

大会要項

  • 開催日

    2021年10月17日 (日)

  • 開催地

    長野県(大町市)

  • 主催

    大町アルプスマラソン実行委員会

  • 種目・参加資格

    • 42.195km (公認コース)

      男女別高校生以上
      制限時間:6時間10分、関門15km2時間、30km地点4時間10分

    • ハーフ(21.0975km) (公認コース)

      男女別高校生以上
      制限時間:3時間、関門15km地点2時間

    • 3km

      男女別小学生以上
      制限時間:30分

  • 参加資格備考

    ●伴走者を伴う視覚障がい者の参加可(伴走者無料)  ●42.195km・ハーフはウェーブスタート ●3km小学1~4年生は9:35スタート

  • 参加料(税込)

    42.195km7000円 ハーフ5000円 3km2000円

  • 事務局締切日

    2021年8月16日 (消印有効)

  • 事務局より

    郵便振替用紙

  • 受付時間

    無し ナンバーカード等を事前送付(検温・体調管理チェックシートの提出有り)

  • スタート時間

    08:50(42.195km) 10:10(ハーフ(21.0975km)) 09:30(3km)

  • スタート場所

    大町市運動公園陸上競技場

  • フィニッシュ場所

    大町市運動公園陸上競技場

  • 参加賞

    スポーツタオル

  • 表彰

    各部門男女年代別6位

  • 定員

    42.195km600人、ハーフ600人、3km400人

大会の特徴

赤トンボ舞うさわやかな青空のもと、日本の屋根を走りましょう。

  • 大会サービスなど

    • ランナーズチップ
    • 出走権譲渡 ゆずれ~る
  • 参加案内の発送

    郵送で通知

  • 記録証

    あり

  • 記録集

    あり

  • 速報提示

    なし

  • 参加賞

    スポーツタオル

  • 保険

    主催者がスポーツ傷害保険に加入

  • 観光

    大町山岳博物館、大町温泉郷、黒部ダム、高瀬ダム、仁科三湖、国営アルプスあづみの公園、国宝仁科神明宮

  • 特産物

    りんご、信州そば、地酒、大町黒豚

  • 荷物預かり

    なし

  • 荷物預かり詳細

    荷物置き場あり

  • 売店

    なし

  • 宿泊の問合せ

    大町市観光協会 TEL0261-22-0190

  • 医療サービス

    大会当日スタート、ゴール地点の陸上競技場医務室に医師・看護師常駐

前回大会情報

  • 参加者数

    3184人

  • 種目別参加者数

    42.195km1077人 ハーフ941人 10km594人 3km366人 3kmペア103ペア206人

  • 優勝タイム

    42.195km男子2:34:38 42.195km女子3:09:50 ハーフ男子1:14:13 ハーフ女子1:24:05 10km男子0:33:07 10km女子0:38:10

大会レポ